松田 力也
Rikiya Matsuda

-
生年月日
1994年5月3日
-
出身
京都府
-
所属
トヨタヴェルブリッツ
-
ポジション
SO(スタンドオフ))
-
身長/体重
181cm/92kg
-
主な経歴
伏見工業高校→帝京大学→埼玉パナソニックワイルドナイツ
-
日本代表キャップ
39 ※2019・23年ワールドカップ日本代表
※2024年12月1日時点 -
SNS
X(旧Twitter) :@rikkyon1010
Instagram :@rikkyon10
COMMENT
コメント
ヴェルブリッツで新たな挑戦。冷静な判断とキックが武器の元日本代表司令塔
父親の影響で6歳から南京都ラグビースクールで競技を始めた。高校時代は主にFB(フルバック)として活躍、高校日本代表にも選出された。大学は帝京大学に進学し、1年生から主にSOとしてプレー。総合力の高さを見せて大学選手権8連覇に大きく貢献した。
2016年、大学4年生時に日本代表初キャップを得て、その後もコンスタントに日本代表でのプレーを続ける。大学卒業後はパナソニックに入り、2017年7月にはサンウルブズに追加招集されてスーパーラグビーデビュー。2019年ワールドカップにも出場したが、すべて控え出場だった。
リーグワン初年度となったシーズン、ワイルドナイツの10番として12試合に出場したが、リーグ戦最終節でケガをしてしまい、プレーオフに出場できず、2022年の日本代表活動にも参加できなかった。
2022-23シーズンは開幕戦で復帰し、13試合の先発を含む17試合に出場し、プレースキックの成功率85.5%で「ベストキッカー」を受賞。チームは準優勝に終わったが、安定したプレーでチームを引っ張った。日本代表では、夏は国内での5試合すべてに出場したが、先発をSO李承信(神戸スティーラーズ)に譲ることもあった。
だが、2023年ワールドカップでは全試合で10番を背負って試合に出続け、20本中19本のプレースキックを決めて存在感を示した。2023-24シーズンのリーグワンでも17試合で10番を背負い、192得点でリーグ2位となった。2024-25シーズンからヴェルブリッツに移籍。正確なキック、突破力に長けており、ゲームメイクも光る。10番として、チームの初優勝に寄与したい。
◆松田は京都の陶化中学(とうか/現・凌風学園)→伏見工業(現・京都工学院)で、元日本代表SO/CTBの故・平尾誠二さんの後輩にあたる。セカンドキャリアでは身体育教師を目指しており、帝京大学では教育学部で学び、教員免許も取得した。好きな選手は元チームメイトでもあるベリック・バーンズ。好きな言葉は「one more push」。
TEXT by 斉藤健仁
QUESTION
Q&A
-
試合前に必ずすること
スパイクとキックティーを磨く
-
ラグビーを始めたきっかけ
父の影響
-
今のポジションを始めたきっかけ
一番楽しそうだったから
-
仲の良いラグビー選手を教えてください(他チームも含め)
湯本睦
-
出身地の自慢(観光地、食事、偉人など)
佐藤トレーナーがいること
-
好きな寿司ネタ(例:ウニ、サーモン)
とろたく巻き
STATS
スタッツ
※「情報」と表示されている場合、選択すると詳細を見ることができます。
データ提供:

STAR ATHELETE
注目選手
ディビジョン1
カンファレンスA
-
東芝ブレイブルーパス東京
-
横浜キヤノンイーグルス
-
コベルコ神戸スティーラーズ
-
静岡ブルーレヴズ
-
三菱重工相模原ダイナボアーズ
-
浦安D-Rocks
カンファレンスB
-
埼玉パナソニックワイルドナイツ
-
東京サンゴリアス
-
クボタスピアーズ船橋・東京ベイ
-
トヨタヴェルブリッツ
-
ブラックラムズ東京
-
三重ホンダヒート