ピーターステフ・デュトイ
Pieter-Steph Du Toit

-
生年月日
1992年8月20日
-
出身
南アフリカ
-
所属
トヨタヴェルブリッツ
-
ポジション
FL(フランカー)
-
身長/体重
200cm/114kg
-
主な経歴
シャークス→ストーマーズ
-
南アフリカ代表キャップ
58 ※2015・19年ワールドカップ南アフリカ代表
※2021年12月1日時点 -
SNS
Instagram :@pieterstephdutoit
COMMENT
コメント
2019年ワールドカップで南アフリカの優勝を支えた世界最優秀選手
ラグビー一家に生まれて、2012年、20歳の時にシャークスでスーパーラグビーデビュー。すぐにLO(ロック)として頭角を現し、翌年11月のヨーロッパ遠征のウェールズ代表戦で南アフリカ代表初キャップを獲得。2015年のワールドカップスコッドも選ばれ、日本代表戦を含む4試合に出場した。2016年、ストーマーズに移籍し、以降はスプリングボクスでも中心メンバーとして活躍し続けて、2018年はゲームキャプテンを務めることもあった。
2019年になるとスプリングボクスではバックローとしての出場が増え、ストーマーズでも南アフリカ代表でも大きな存在感を示した。ワールドカップでは決勝で11タックルと守備で大きく貢献するなど、優勝の原動力ともなった。さらに大会終了直後、南アフリカの選手としては3人目のワールドラグビーの世界最優秀選手に選出され、2年連続3度目の南アフリカ最優秀選手にも輝いた。
ワールドカップ後はケガもあり、昨年はプレーできなかったが、今年4月に南アフリカのPRO14の試合で復帰したが、夏に腕を骨折してスプリングボクスのツアーには参加しなかった。9月にはヴェツブリッツに移籍、世界最優秀選手として日本でプレーする7人目の選手となった。
スプリングボクスにおいて「機関室の心臓」とも言われる存在で、献身的で実直な仕事人タイプの選手だ。200cmの長身選手ながら運動量豊富で、もちろん身長2mを活かしてLOとしてもプレーできる。ラインアウトのジャンパーとしてはもちろん、高いディフェンス力にも定評がある。
◆本来は「ピーター シュテフ・デュトイ7世」で、1820年代から代々、長男が名前をついでいる。5世の祖父はスプリングボクスで14キャップを持つPR(プロップ)で、スクラムが強かったため、アフリカーンス語で「筋肉」を意味する「スピアー」と言われていた。息子が8代目となる。4人兄弟の長男で、実家はワインを製造している。静岡ブルーレヴズのクワッガ・スミスとも仲がいい。
TEXT by 斉藤健仁
QUESTION
Q&A
-
ニックネーム(もしくはこう呼んでほしい)
ピーター
-
2022年の目標(ラグビーでもいいし、それ以外でもOK)
トヨタヴェルブリッツの勝利に貢献する
-
試合前に必ずすること
特になし。周りで起こっていること、瞬間を吸収するのみ。
-
ラグビーを始めたきっかけ
祖父の足跡を辿りたかった。そして、このゲームの喜びのため。
-
今のポジションを始めたきっかけ
フィールド上での自由さ。どこでもプレーできるので。
-
所属チームの魅力は?
我々の技術
-
他の競技で仲の良いアスリートはいますか?
特になし。他のスポーツをしている知り合いは何人かいる。
-
出身地の自慢(観光地、食事、偉人など)
リービーク・カスティールにある実家の農場にはいつも帰りたいと思っている。
クルーベンバーグと呼ばれる場所で、美味しいバーベキューが食べられる。 -
好きな寿司ネタ(例:ウニ、サーモン)
サーモン
-
挑戦してみたいことはありますか?
ラグビー以外でも、ラグビーと同じくらい上手くできる仕事を得たいと思う。
-
2021年、個人的一番ニュース
妻が女児を妊娠したこと。
-
学生時代の得意科目
農業とビジネスのクラス
-
スマホで待ち受け画面にしているもの
宇宙の写真
STATS
スタッツ
※「情報」と表示されている場合、選択すると詳細を見ることができます。
データ提供:

STAR ATHELETE
注目選手
ディビジョン1
カンファレンスA
-
グリーンロケッツ東葛
-
シャイニングアークス東京ベイ浦安
-
クボタスピアーズ船橋・東京ベイ
-
コベルコ神戸スティーラーズ
-
埼玉パナソニックワイルドナイツ
-
横浜キヤノンイーグルス
カンファレンスB
-
NTTドコモレッドハリケーンズ大阪
-
静岡ブルーレヴズ
-
東京サンゴリアス
-
東芝ブレイブルーパス東京
-
トヨタヴェルブリッツ
-
ブラックラムズ東京