ジェシー・クリエル
Jesse Kriel

-
生年月日
1994年2月15日
-
出身
南アフリカ
-
所属
横浜キヤノンイーグルス
-
ポジション
CTB(センター)
-
身長/体重
186cm/95kg
-
主な経歴
マリッツバーグカレッジ→プレトリア大学→ブルズ、NTTドコモ
-
南アフリカ代表キャップ
51 ※2015・19年ワールドカップ代表
※2021年12月1日時点 -
SNS
Twitter :@JesseKriel15
Instagram :@jessekriel15
COMMENT
コメント
中盤からチームを引っ張る現役南アフリカ代表のCTB
ケープタウンの出身で、10代の頃から、双子の弟ダン(2022年はアメリカでプレー)や南アフリカ代表のSO(スタンドオフ)ハンドレ・ポラードとともに注目されており、2013年に3人揃ってブルズに入団した。
2015年7月の「ザ・ラグビー・チャンピオンシップ」でスプリングボクスに初招集されると、開幕戦のオーストラリア戦でCTBとして先発。初キャップを獲得し、初トライも挙げた。2015年ワールドカップでは初戦の日本戦を始め、全試合に先発出場を果たした。
2015-16シーズンは、ポラードらとともにトップリーグのNTTドコモでプレーした。2019年のワールドカップではケガのため途中離脱したが、大会終了後、キヤノンに入り2度目の日本でのプレーを続けている。
シーズン途中で中断した2020年は6試合すべてにフル出場と気を吐き、2021年シーズンもフル出場が多く7試合で先発した。スプリングボクスでもWTB(ウィング)などで安定感のある献身的なプレーを重ね、今では50キャップを超えた。
巧みなパスセンスと突破力に長けたスプリングボクスのUTB(ユーティリティーバックス)。日本での暮らしにもすっかり馴染んできており、突破力と献身的なプレーで中盤からチームを引っ張る。
◆子どもの頃はホッケー、テニス、クリケットと様々なスポーツを経験。NTTドコモ在籍時は、週3回のペースで回転寿司に通っていたといい、日本代表のヴィンピー・ファンデルヴァルトとは大の仲良し。嫌いな食べ物はなく、なんでもチャレンジする。
TEXT by 斉藤健仁
QUESTION
Q&A
-
2022年の目標(ラグビーでもいいし、それ以外でもOK)
エキサイティングな攻撃ラグビーをプレーし、毎日向上しながら勝ち続ける。
-
試合前に必ずすること
試合への道すがら、何かしら音楽を聴く。
-
ラグビーを始めたきっかけ
南アフリカでラグビーは宗教みたいなものなので、自分もやり始め、双子の兄弟と一緒にプレーするうちに大好きになった。
-
今のポジションを始めたきっかけ
守備を組織する責任、そしてボール周辺に絡むことをエンジョイしている。
-
所属チームの魅力は?
チームとしての強みは、技術レベル、フィールドの何処からでもチャレンジするところ、そしてお互いのためにファイトできるところ。
-
チームの●●な人といえば?(●●は「ムードメーカー」「おしゃれ番長」など…)
天野寿紀さんが一番格好良くて面白い人だと思う。彼のファッションセンスは素晴らしいし、常に冗談を言ってチームに明るい雰囲気を作ってくれる。
-
他の競技で仲の良いアスリートはいますか?
ケビン・レレナ - プロボクサー
デビッド・ミラー - クリケット選手 -
出身地の自慢(観光地、食事、偉人など)
私の地元は東京。食べ物と人々がこの町を特別にしていると思う。
-
好きな寿司ネタ(例:ウニ、サーモン)
日本に来て以来、ウニがお気に入りになった。
-
挑戦してみたいことはありますか?
キヤノンでリーグワン制覇、そして再びワールドカップ制覇に挑みたい
-
学生時代の得意科目
経済学
-
スマホで待ち受け画面にしているもの
南アフリカでのマス釣り
-
昨シーズンの個人的ベストプレー(ご自身のプレーで)
ヤマハ戦でのパフォーマンス
-
昨シーズンで最も印象に残っている試合(理由も併せて)
プレーオフだったのでNTTコムとの一戦。プレーオフは常に最も重要な試合。一度限りのチャンス。
STATS
スタッツ
※「情報」と表示されている場合、選択すると詳細を見ることができます。
データ提供:

STAR ATHELETE
注目選手
ディビジョン1
カンファレンスA
-
グリーンロケッツ東葛
-
シャイニングアークス東京ベイ浦安
-
クボタスピアーズ船橋・東京ベイ
-
コベルコ神戸スティーラーズ
-
埼玉パナソニックワイルドナイツ
-
横浜キヤノンイーグルス
カンファレンスB
-
NTTドコモレッドハリケーンズ大阪
-
静岡ブルーレヴズ
-
東京サンゴリアス
-
東芝ブレイブルーパス東京
-
トヨタヴェルブリッツ
-
ブラックラムズ東京