ヘンリー ブラッキン
Brackin Henry

-
生年月日
1988年7月31日
-
出身
ニュージーランド
-
所属
三菱重工相模原ダイナボアーズ
-
ポジション
CTB(センター)
-
身長/体重
180cm/95kg
-
主な経歴
クライストチャーチ・ボーイズ高校→オーストラリア体育大学→ブランビーズ、ワラターズ→NTTコミュニケーションズ
-
代表キャップ
0
※2023年12月1日時点
COMMENT
コメント
7人制で東京五輪にも出場した中盤の突破役
ニュージーランドで生まれ、5歳からラグビーを始める。クライストチャーチ・ボーイズ高校に通っていたが、2006年、16歳の時にオーストラリアへ渡り、エンデバー・スポーツハイスクールに通いながら、オーストラリアでラグビーリーグの選手として3シーズンプレーした。
その後、オーストラリア体育大学に進み、2009年、15人制ラグビーに転向し、オーストラリア代表の資格も得た。オーストラリアのセブンズ代表に選出され、2009-10年のワールドラグビーセブンズシリーズでオーストラリア代表のトライ王となるなど活躍を見せた。
2010年にブランビーズと契約し、同年10月には2010年スプリングツアーに向けたワラビーズのトレーニングスコッドに選出。その後、ワラターズに移籍し、スーパーラグビーで2シーズンプレーした。
2012年に来日し、NTTコミュニケーションズに加入。中盤の突破役として活躍した。2019年に日本国籍を取得し、2021年の東京五輪に日本代表として出場した。五輪後、再び15人制のプレーに専念しており、2022年、三菱重工相模原ダイナボアーズに移籍した。
2022-23シーズンは、入替戦を含め17試合に出場した。ベテランとなったがスキル、突破力は健在。今季もトライチャンスを生み出すプレーに注目だ。
◆ブラッキン・カラウリア・ヘンリーという名前だったが、日本に帰化する時に、父の苗字だけをとった。4児の父。
TEXT by 斉藤健仁
STATS
スタッツ
※「情報」と表示されている場合、選択すると詳細を見ることができます。
データ提供:

STAR ATHELETE
注目選手
ディビジョン1
カンファレンスA
-
東芝ブレイブルーパス東京
-
横浜キヤノンイーグルス
-
コベルコ神戸スティーラーズ
-
静岡ブルーレヴズ
-
三菱重工相模原ダイナボアーズ
-
浦安D-Rocks
カンファレンスB
-
埼玉パナソニックワイルドナイツ
-
東京サンゴリアス
-
クボタスピアーズ船橋・東京ベイ
-
トヨタヴェルブリッツ
-
ブラックラムズ東京
-
三重ホンダヒート