フレッド・ヒュートレル
Fred Fewtrell

-
生年月日
2000年6月27日
-
出身
オーストラリア
-
所属
静岡ブルーレヴズ
-
ポジション
LO(ロック)
-
身長/体重
198cm/110kg
-
主な経歴
アングリカンチャーチグラマー高校
-
日本代表キャップ
0
※2021年12月1日時点 -
SNS
Instagram :@fred_fewtrell
COMMENT
コメント
セットプレーの柱となるオーストラリア出身の若きLO
オーストラリア生まれ。ラグビー一家に生まれ、4歳でラグビーを始める。次世代のタレントとして将来を嘱望された逸材で、アングリカンチャーチグラマー高校を卒業後、ブリズベンのクラブチームでプレー。
U20オーストラリア代表のスコッドにも入ったが、コロナ禍のため試合に出ることはなかった。スーパーラグビーでプレーすることなく、2021年2月、ヤマハ発動機に加入した。
2021年は3試合に出場した。開幕となった日野戦ではハットトリックも達成し、鮮烈なデビューを飾った。21歳とまだ若いが、長身を生かし、献身的なプレーで攻守に渡ってチームに貢献。セットプレーでも存在感を示している。
◆マリンスポーツが好きで、ボートや水上スキーの免許を持っている。日本に来てからはプレイステーションにハマった。オフはチームメイトとゴルフも楽しんでいる。嫌いな食べ物はかぼちゃ。
TEXT by 斉藤健仁
QUESTION
Q&A
-
ニックネーム(もしくはこう呼んでほしい)
フレッドはニックネームで本名はフレデリック
-
2022年の目標(ラグビーでもいいし、それ以外でもOK)
2022年の目標は2つ。
一つ目は静岡ブルーレヴズで12試合に出場すること。二つ目は大学で全ての単位を取得すること。 -
試合前に必ずすること
リラックスし、仲間と冗談を言い合うのが好き!
-
ラグビーを始めたきっかけ
母も父もラグビーの大ファンで、4歳の時、両親が僕を地元のラグビークラブに入れ、それ以来、このゲームがずっと大好き。
-
今のポジションを始めたきっかけ
子供の頃から常に背が高かったので、いつも2列目でプレーしていた。
-
所属チームの魅力は?
ファンのため、昨年の結果を踏まえ進化しようとするハングリー精神が今年の静岡ブルーレブズの強み。
-
チームの●●な人といえば?(●●は「ムードメーカー」「おしゃれ番長」など…)
チームで一番カッコいいのはキーガン・ファリア
-
仲の良いラグビー選手を教えてください(他チームも含め)
サム・グリーン
-
他の競技で仲の良いアスリートはいますか?
豪州のNRLでプレーしているダニエル・アトキンソンは親友です
-
出身地の自慢(観光地、食事、偉人など)
生まれ育ったのはカバリタ・ビーチなので、間違いなく観光名所は美しいビーチとサーフィンのスポット。
-
好きな寿司ネタ(例:ウニ、サーモン)
サーモンとアボカド
-
挑戦してみたいことはありますか?
常に自分自身に挑戦したいと思っている。
これまで結果に満足したことはないし、常に向上したいと思っている。 -
2021年、個人的一番ニュース
間違いなく静岡ブルーレブズと再契約したことが自分にとって昨年のハイライト
-
学生時代の得意科目
数学と体育
-
学生時代の苦手科目
英語。書くのが苦手。
-
スマホで待ち受け画面にしているもの
家族全員の写真。
-
昨シーズンの個人的ベストプレー(ご自身のプレーで)
最高のプレーだったかどうかは定かではないが、自分にとって最も思い出深かったのは、デビューとなった日野戦で挙げた自分のトライ。
-
昨シーズンで最も印象に残っている試合(理由も併せて)
一番印象に残っているのはパナソニックとサントリーの決勝戦。
このリーグのレベルと水準の高さを示す素晴らしい試合だったと思う。
STAR ATHELETE
注目選手
ディビジョン1
カンファレンスA
-
東芝ブレイブルーパス東京
-
横浜キヤノンイーグルス
-
コベルコ神戸スティーラーズ
-
静岡ブルーレヴズ
-
三菱重工相模原ダイナボアーズ
-
浦安D-Rocks
カンファレンスB
-
埼玉パナソニックワイルドナイツ
-
東京サンゴリアス
-
クボタスピアーズ船橋・東京ベイ
-
トヨタヴェルブリッツ
-
ブラックラムズ東京
-
三重ホンダヒート