立命館大学
立命館大学
TEAM INFORMATION
関西大学ラグビーAリーグが11月7日(土)に開幕する。当初は新型コロナウイルスの影響により、公式戦としての開催が危ぶまれていた。
しかし、例年の8チームによる総当たり方式ではなく、昨年の成績をもとに4チームずつの2リーグで総当たり戦を行い、両リーグの同じ順位同士が対戦し、最終順位を決める形となった。
公式戦開催が決まり、主将のNO8(ナンバーエイト)庄司拓馬(済4・東海大仰星)は「素直に嬉しかったです。僕も含め、チーム全体もリーグが中止になるという覚悟を決めていました。それがいい形になって感謝していますし、大会が開催されることが当たり前じゃないということを再確認しました」と感謝の意を述べた。
昨年は開幕からの不振が響き、目標としていた「全国大学選手権ベスト8」に遠く及ばず、2勝5敗のリーグ戦6位に終わってしまった。「(昨年は)4回生を勝ちに導くために練習や試合に取り組んだが…
関西大学リーグ 過去5年間の順位
- 2019年
- 6位
- 2018年
- 2位(大学選手権3回戦敗退)
- 2017年
- 3位(大学選手権3回戦敗退)
- 2016年
- 5位
- 2015年
- 3位(大学選手権セカンドステージ敗退)
QUESTION
監督
中林 正一
なかばやし まさかず
- チームのスローガン
- hungry arrow
- ご自身の経歴
- 京都花園高校卒
立命館大学卒
ヤマハ発動機
- ラグビーを始めた頃ファンだったチーム
- 神戸製鋼
- あこがれの監督または影響を受けた指導者
- 堀川隆延
- 指導者になったきっかけ
- 大学ラグビー部に誘われた為
- チームの特徴
- 学生の主体性
- コロナ禍での練習方法の変化
- 時間の制約等がある中で今まで以上に時間を有効に使うようにチームとして変化した。
- 今季特に強化した部分、これから強化したい部分を教えて下さい
- アタックの方法、攻撃的なディフェンスマインド
【これからの強化】セットプレー
主将
庄司 拓馬
しょうじ たくま
- チームをまとめるために心がけている事
- 目標に対して自分達がなにをすべきかを行動、言動で示す。1回生から4回生まで意見が通るような環境を作る。
- 好きなラグビーチーム
- ハリケーンズ
- 好きなラグビー選手
- ardie savea
- 勝ち飯など試合前に必ず食べるもの
- お米
- ラグビーを始めたきっかけ
- 中学時代北山翔大(立教大キャプテン)に誘われたこと。
- ライバルは誰ですか?
- 古川聖人
- 10年後の自分はどうなっている?
- ラグビー選手として結果を残している
- 高校の同期で仲いい選手を教えて下さい
- 田中利輝(京産大キャプテン)
- チーム作りで苦労した点を教えて下さい
- コロナ禍の中仲間と練習する機会がなくなり意思統一を図ることが難しかったこと。
- STAY HOME中、はまったものはありますか?
- ウクレレ
- オフの日はどう過ごしていますか?
- 映画を見る