大学ラグビーとは
関東大学対抗戦
関東の大学リーグ戦は「対抗戦」と「リーグ戦」に分かれており、対抗戦の最上位リーグは「関東大学ラグビー対抗戦Aグループ」。8チームが所属し、1回戦総当たりで順位を決定する。昨季は全国大学選手権の決勝に明治大学と早稲田大学が残ったため、全国大学選手権には上位5校が出場できる。
2020年シーズンの所属は明治大学、早稲田大学、帝京大学、筑波大学、日本体育大学、慶應義塾大学、青山学院大学、立教大学。
過去10年の優勝校
・2010年:早稲田大学
・2011年:帝京大学
・2012年:帝京大学・明治大学・筑波大学
・2013年:帝京大学
・2014年:帝京大学
・2015年:帝京大学・明治大学
・2016年:帝京大学
・2017年:帝京大学
・2018年:帝京大学・早稲田大学
・2019年:明治大学
レギュレーション
2019年までの順位決定は勝ち数の合計。勝敗数が並んだ場合は同順位としていたが、2020年は勝ち点制となった。勝利が4点、引き分けが2点、敗戦が0点となっており、2校の勝ち点が並んだ場合には以下の順で決定する。
(1)直接対決の結果
(2)総得失点差
(3)総トライ差数(トライ数-被トライ数)
(4)総得点差
(5)総トライ数
(6)抽選
3校以上勝ち点が並んだ場合には以下の順で適用される。
(1)当該3校での勝ち点の合計
(2)その過程において当該校のうち、2校の勝ち点が並んだ場合は、2校の勝ち点が並んだ場合の「1」によって決定
(3)総得失点差
(4)総トライ差数(トライ数-被トライ数)
(5)総得点差
(6)総トライ数
(7)抽選
また、2020年シーズンは全試合が実施された場合のみ、下記ボーナス点を加算する特別ルールがある。
(1)勝敗に関係なく4トライ以上獲得で勝ち点1
(2)7点差以内の敗北で勝ち点1
関東大学リーグ戦
リーグ戦の最上位リーグは「関東大学ラグビーリーグ戦グループ1部」。8チームが所属し、1回戦総当たりで順位を決定する。全国大学選手権には上位3校が出場できる。
2020年シーズンの所属は東海大学、日本大学、流通経済大学、大東文化大学、法政大学、専修大学、中央大学、関東学院大学。
過去10年の優勝校
・2010年:東海大学
・2011年:流通経済大学
・2012年:東海大学
・2013年:流通経済大学
・2014年:流通経済大学
・2015年:東海大学
・2016年:東海大学
・2017年:大東文化大学
・2018年:東海大学
・2019年:東海大学
レギュレーション
勝ち点は勝利が4点、引き分けが2点、敗戦が0点となっており、2校の勝ち点が並んだ場合には以下の順で決定する。
(1)直接対決の結果
(2)総得失点差
(3)総トライ差数(トライ数-被トライ数)
(4)総得点差
(5)総トライ数
(6)抽選
3校以上勝ち点が並んだ場合には以下の順で適用される。
(1)当該3校での勝ち点の合計
(2)その過程において当該校のうち、2校の勝ち点が並んだ場合は、2校の勝ち点が並んだ場合の「1」によって決定
(3)総得失点差
(4)総トライ差数(トライ数-被トライ数)
(5)総得点差
(6)総トライ数
(7)抽選
また、2020年シーズンは全試合が実施された場合のみ、下記ボーナス点を加算する特別ルールがある。
(1)勝敗に関係なく4トライ以上獲得で勝ち点1
(2)7点差以内の敗北で勝ち点1
関西大学リーグ
関西の最上位リーグは「ムロオ関西大学ラグビーAリーグ」。8チームが所属し、通常は1回戦総当たりで順位を決定する。
しかし、2020年シーズンは新型コロナウイルス感染拡大の影響で、一部の大学で日本ラグビー協会の定める「ガイドライン」に則った活動の再開が間に合わず、選手の安全を守るため、開幕予定日までに準備が出来ないと判断。
そのため、昨シーズンの順位を基に4チームを2つのリーグに分けてリーグを戦い、それぞれ1位から4位までの順位をつけ、最終節で同じ順位チームが対戦し、リーグ順位決定戦を行う。全国大学選手権には、1~3位のチームが参加する。
リーグはOdd(奇数)とEven(偶数)に分かれ、Oddリーグは昨季の順位で奇数の天理大学、関西学院大学、近畿大学、摂南大学。Evenリーグは偶数の同志社大学、京都産業大学、立命館大学、関西大学が参加する。
過去10年の優勝校
・2010年:天理大学
・2011年:天理大学
・2012年:天理大学
・2013年:立命館大学
・2014年:関西学院大学
・2015年:同志社大学
・2016年:天理大学
・2017年:天理大学
・2018年:天理大学
・2019年:天理大学
レギュレーション
順位決定は勝利数の合計で決定する。勝ち数が同じ場合の場合は以下の順で決定する。
(1)負け数の少ないチーム
(2)直接対決の結果
(3)総得失点差
3校が同じ勝敗で並んだ場合は以下の順で決定。
(1)当該3校間での勝利チーム
(2)当該3校の対戦での得失点差が多いチーム
(3)総得失点差
全国大学選手権
大学日本一を決める大会でトーナメントで行われる。1回戦は九州学生リーグ1位と北海道・東北地区代表が戦い、勝者が2回戦で東海・北陸・中国・四国地区代表と対戦する。
3回戦はその勝者に加え、関東大学対抗戦の3・4・5位、関東大学リーグ戦、関西大学リーグの2・3位が加わり、勝った4校が準々決勝で関東大学対抗戦1・2位、関東大学リーグ戦、関西大学リーグの1位と戦う。準決勝は例年通り、新年の1月2日に行われ、2020年度の大学チャンピオンは1月11日に決定する。
過去10年の優勝校
・2010年:帝京大学
・2011年:帝京大学
・2012年:帝京大学
・2013年:帝京大学
・2014年:帝京大学
・2015年:帝京大学
・2016年:帝京大学
・2017年:帝京大学
・2018年:明治大学
・2019年:早稲田大学
レギュレーション
大会はトーナメント方式により実施され、同点の場合は以下の順により次戦に進出するチームを決定する。但し、決勝が同点の場合は両チーム優勝とする。
(1)その試合でトライ数の多いチーム
(2)その試合でトライ後のゴール数の多いチーム
(3)抽選