立教大学
立教大学
TEAM INFORMATION
昨年度対抗戦Bグループを全勝で制し、入替戦で成蹊大学に23-21と勝利して昇格した立教大学。Aグループは2015年以来の挑戦となる。
指揮を執るのは、NECでもプレーしたOBの西田創HC(ヘッドコーチ)だ。「チームのスタンダードそのものを壊して成長しなければならない、という思いを込めて、『BREAK』というスローガンに決めました。上位校の仲間入りをできるように、これまでの常識を壊して新しい強い歴史を創っていく意思が込められています」と意気込んでいる。
チームの強みは「全員が頭を使ってボールを運ぶこと」(西田HC)というように、展開ラグビーがチームの強み。主将SH(スクラムハーフ)北山翔大、BK(バックス)リーダーSO(スタンドオフ)岡本力哉(ともに4年)のハーフ団がタクトを握る。
特に岡本は昨年までBチームにいたが、努力を重ねて今年、10番を背負う。指揮官も「ゲームプランを着実に遂行できるSOとして全幅の信頼を置いています」と期待を寄せる。
BKで期待の新人はパス捌きだけでなく、タックルも強いSH北川時来(國學院久我山出身)、昨年度の高校王者・桐蔭学園出身で、ラン能力に長けたWTB (ウィング)/FB(フルバック)天羽秀太の2人だ。
ボールを動かすにはセットプレーの安定も欠かせない。早稲田大学の相良南海夫監督を父に持つ、副将HO(フッカー)/FL(フランカー)相良隆太、FW(フォワード)リーダーのHO石塚大翔、LO秋元律樹(いずれも4年)らが、FWパックをまとめる。昨年から活躍しているPR(プロップ)古川瑛也、FL金子裕二朗(ともに4年)の存在も頼もしい。
強豪校が多く、昇格チームは苦戦が予想される中、西田HCは「立教旋風を巻き起こせるように準備をしている」と自信をのぞかせれば、北山主将は「自分たちに失うものは何一つない。積み上げてきたこと全て出し切りたい」と腕を撫している。
TEXT:斉藤健仁
関東大学対抗戦 過去5年間の順位
- 2019年
- Bグループ1位
- 2018年
- Bグループ1位
- 2017年
- Bグループ1位
- 2016年
- Bグループ1位
- 2015年
- 8位
QUESTION
ヘッドコーチ
西田 創
にしだ つくる
- 新年度のチームが始動してから今までのチームの過ごし方を聞かせてください
- 対抗戦Aにて勝利できるチームを創るべく、フィジカルトレーニングや基本スキルを中心に高めてきたが新型コロナウイルスの影響で中断期間があり、なかなか思うような強化がなされていない状況であった。その中でも限られた条件の中でチームは一歩ずつ成長している。
- 他のチームにここだけは負けない!というポイント、見どころを教えてください
- 全員が頭を使ってボールを運ぶこと
- チームを指揮をするうえで大切にしていることを教えてください
- 規律
- 今年警戒をしているチームとその理由を教えてください
- 全チーム
- 他チームで注目している選手(所属チーム名も)とその理由を教えてください
- 全選手
- 大学ラグビーのファンに向けて一言お願いします
- 立教旋風を巻き起こせるように準備をしています。ご期待ください。
- 今年のチームの雰囲気はいかがですか?
- 新型コロナの影響で集合できない日が続いたが、立教らしく明るい雰囲気は継続している。
- コロナ禍で新たに始めたことを教えてください(ラグビーに関わらず私生活でも)
- オンライントレーニング
- 今年、ライバルだと思うチームを教えてください
- 全てのチーム
主将
北山 翔大
きたやま しょうた
- 新年度のチームが始動してから今までのチームの過ごし方を聞かせてください
- トレーニングや食事管理は昨年度からやってきたことは変わらない。
個人個人しっかりとレベルアップできている。コロナで全体練習が中断してしまったが、オンライントレーニングなどで追い込めた。
- 他のチームにここだけは負けない!というポイント、見どころを教えてください
- 意思統一し、戦術や戦略をしっかりと遂行できること
- チームをリードするうえで大切にしていることを教えてください
- まずはしっかりと自分にベクトルを向けること
- 今年警戒をしているチームとその理由を教えてください
- 全チーム 全てのチームにチャレンジする
- 他チームで注目している選手(所属チーム名も)とその理由を教えてください
- 全選手
- 大学ラグビーのファンに向けて一言お願いします
- 自分たちに失うものは何一つないです。積み上げてきたこと全て出し切りたいと思います。
- 今年のチームの雰囲気はいかがですか?
- 人数制限により全体練習がなかなかできていなかったが、チーム全体として着実にレベルアップできている。
- コロナ禍でのご自身の変化を教えてください(ラグビーに関わらず私生活でも)
- 自分自身としっかり向き合え、コロナ禍を無駄にせず過ごせた。
- コロナ禍で新たに始めたことを教えてください(ラグビーに関わらず私生活でも)
- オンライントレーニング
- 今年、ライバルだと思うチームを教えてください
- 全チームにチャレンジします
- 主将にお尋ねします。目標としている選手や人物とその理由を教えてください
- 流大選手 テンポコントロールが上手いから