日本体育大学 ラグビー部 チーム紹介

日本体育大学

TEAM INFORMATION

伝統の「ランニングラグビー」を武器に、大学選手権優勝2回を誇る「ユニコーンズ」こと、日本体育大学。2023年シーズンに対抗戦Bグループで1位となり、入替戦に勝利しAグループに復帰したが、昨シーズンは1勝も挙げることができず、8位に終わった。

秋廣秀一監督、湯淺直孝HC(ヘッドコーチ)、元日本代表の網野正大コーチなどの指導体制は大きく変わらない。今季はアタックだけでなく、セットプレー、ディフェンスの強化は急務だろう。

主将にはFB(フルバック)大野莉駒が就き、副将にはHO(フッカー)/FL(フランカー)楳原大志、CTB(センター)川越大地の2人。FW(フォワード)リーダーはPR(プロップ)築城峻汰、由地蓮、BK(バックス)リーダーはCTB小林勇太朗(いずれも4年)が務める。目標は大学選手権出場を掲げて、スローガンは「Tough choice」と定めた。

リーダー陣以外、FWはPR(プロップ)にレワ・パエア(2年)、LO(ロック)はテビタ・タラキハアモア、逢坂侑大(いずれも4年)、石塚翔真(3年)。第3列はFL家登正旺、三浦海、NO8(ナンバーエイト)岡部義大(ともに3年)、FL江頭京介、NO8中川内優太(ともに2年)らがいる。

BKはSH(スクラムハーフ)原田来紀、SO(スタンドオフ)五味侑也、CTBラコマイソソ イマニエル(いずれも3年)、WTB(ウイング)/CTB石田一休(3年)、FB/WTB古賀剛志(4年)、WTBトアニトニ キオカタ(4年)らがいる。

毎年、4年生が教育実習で抜けてしまう選手が多い春季大会は、Cグループで2勝3敗の4位とふるわなかった。夏合宿を経て、どこまでチーム力を上げることができるか。今シーズンこそは対抗戦で白星を重ねて、大学選手権出場争いに絡みたい。

TEXT:斉藤健仁
※掲載情報は2025年8月10日時点

日本体育大学ジャージー

関東大学対抗戦 過去5年間の順位

2024年
8位
2023年
Bグループ1位
2022年
8位
2021年
5位
2020年
6位

MOVIE

日本体育大学のコラム一覧

記事一覧はこちら

ご視聴方法

smartphone PC TV

オンデマンドで見るなら

いつでもどこでも視聴できる!

詳細はこちら

※配信コンテンツは放送番組とは異なります。配信予定をご確認ください

TV

衛星放送・ケーブルTVで見るなら

今すぐ!30分で視聴できる!

詳細はこちら

アンテナ不要、ネットや電気とまとめてお得

詳細はこちら

※ご加入されるセット、パックによってJ SPORTS全4チャンネルをご視聴いただけない場合があります