青山学院大学 ラグビー部 チーム紹介

青山学院大学

TEAM INFORMATION

2011年度から関東大学対抗戦Aグループで戦い続けている、1924年創部の青山学院大学。過去5年は入替戦圏内7・8位だったが、節目の創部100周年を迎えた2024年シーズンは、クボタでWTB(ウイング)として活躍したOBの糊谷浩孝氏が新たにHC(ヘッドコーチ)に就任した。

対抗戦では筑波大学に30-22で勝利し、3勝4敗ながら勝ち点で上回って5位に入り、30年ぶり3度目の大学選手権に出場。だが、大学選手権では3回戦で、7-66と京都産業大学に敗戦した。それでも糊谷HCの指導と選手のハードワークが実った1年だった。

今シーズン、主将にはタックラーのFL(フランカー)八尋祥吾(4年)、副将にはSH(スクラムハーフ)小林純岳(4年)が就いた。スローガンは青山学院大学として大学選手権ベスト8という新たな歴史を創るため、「WORK ON」を掲げた。

昨シーズンの良い文化を引き継ぐだけでなく、組織としてレベルアップできるように、部員全員が主体性を持って取り組み続ける1年にしたいという思いが込められた。

FW(フォワード)はLO(ロック)荒川真斗(4年)を中心に、HO(フッカー)田中太陽(4年)、PR木村陽太、LO梁取駿太、FL甲斐冬竜(いずれも3年)、LO小坂龍平とFL松﨑天晴(いずれも2年)、1年の下田秩(長崎北陽台)らがいる。

BK(バックス)はSH利守晴(2年)、SO(スタンドオフ)井上晴生(2年)、CTB(センター)袖山遼平、山田壮(ともに3年)、WTB(ウイング)/FB(フルバック)幸内良真(4年)、白石颯(3年)、山本啓太(2年)、1年生の久富洋希(石見智翠館)らがいる。

セットプレー、接点、タックルで粘り強く戦うスタイルは今シーズンも健在だろう。糊谷体制2シーズン目、対抗戦で4勝以上挙げて、2シーズン連続となる4度目の大学選手権出場を狙う。

TEXT:斉藤健仁
※掲載情報は2025年8月10日時点

青山学院大学ジャージー

関東大学対抗戦 過去5年間の順位

2024年
5位(大学選手権3回戦敗退)
2023年
7位
2022年
7位
2021年
7位
2020年
8位

MOVIE

青山学院大学のコラム一覧

記事一覧はこちら

ご視聴方法

smartphone PC TV

オンデマンドで見るなら

いつでもどこでも視聴できる!

詳細はこちら

※配信コンテンツは放送番組とは異なります。配信予定をご確認ください

TV

衛星放送・ケーブルTVで見るなら

今すぐ!30分で視聴できる!

詳細はこちら

アンテナ不要、ネットや電気とまとめてお得

詳細はこちら

※ご加入されるセット、パックによってJ SPORTS全4チャンネルをご視聴いただけない場合があります