松永 拓朗
日本代表選手紹介

松永拓朗
Takuro MATSUNAGA
-
生年月日
1998年8月13日
-
出身
大阪府
-
所属
東芝ブレイブルーパス東京
-
ポジション
SO(スタンドオフ)/FB(フルバック)
-
身長/体重
172cm/81kg
-
主な経歴
大阪産業大学付属高校→天理大学
-
日本代表キャップ
4
※2025年6月1日時点 -
X(旧Twitter) / Instagram
ブレイブルーパスの連覇に貢献。SO、FBでプレー可能な万能BK
小学校時代は弟・FB(フルバック)貫汰(コベルコ神戸スティーラーズ)とともにソフトボールをしていたが、その監督の勧めもあり、ともに大阪市立中野中学からラグビーを始める。
大阪では弟とともに知られた選手となり、大阪産業大付属高校に進学。SOとして国体に選ばれるなど活躍したが、弟とともに出場した大阪府予選では、決勝で大阪桐蔭高校に敗れて花園に出場することはできなかった。
大学は天理大学に進学し、1年時からSH(スクラムハーフ)藤原忍(クボタスピアーズ船橋・東京ベイ)とハーフ団を組んで、関西では4年連続優勝し、大学選手権では準優勝、ベスト4、そして4年時は初優勝に大きく貢献した。
大学3年時はSH藤原、CTB(センター)シオサイア・フィフィタ(トヨタヴェルブリッツ)らと、関西代表としてニュージーランド遠征にも参加した。
2021年、東芝ブレイブルーパス東京に加入したが、すぐにトップリーグに出場することは叶わなかった。だが、パス、ラン、キックと三拍子そろっている選手として、リーグワン初年度は開幕も含め、15試合に主にFBとして出場して存在感を示し、チームのベスト4入りの原動力となった。
2022-23シーズンも1試合を除き、15番で出場した。2023-24シーズンは17試合に出場し、優勝に寄与した。10月に日本代表に招集され、ニュージーランド代表戦に途中出場して初キャップを獲得。欧州遠征にも参加し3試合に出場した。
リーグワンでは2024-25シーズンは主に15番として、17試合に出場し連覇に貢献。自身初となるベスト15を満票で受賞した。日本代表でもSO、FB両方プレーできることは強みとなろう。ゲームコントローラーとして出場時間を増やして経験を重ねていきたい。
◆2021年度、ブレイブルーパスにはPR(プロップ)小鍜治悠太(天理大学出身)ら、6人と一緒に入部した。弟のFB貫汰の存在を「ライバル」と認め、良い刺激をもらっており、「尊敬している」と話すが、弟は「そうでもない」とのこと。2023-24シーズンの第3節で、初めて直接対決を果たした。好きな食べ物はお寿司、焼き肉。座右の銘は「異体同心」、愛称は「タクロー」。
TEXT by 斉藤健仁
© JRFU
QUESTION
-
Q.今ハマっている趣味や特技は?
キャンプ
-
Q.おふくろの味は?
梅干し
-
Q.代表の中で、あなたが推したい注目の選手は?その理由も教えて下さい。
藤原忍、シオサイア
大学の同級生! -
Q.あなたにとって、日本代表とは?
夢を与えてくれる人達。自分もそういうプレイヤーになりたい。
-
Q.自分のプレーの1番の強み、見てほしい所は?
周りのプレイヤーを使ってボールを動かす所!
-
Q.2年後の27年W杯への誓い
ワールドカップメンバーに入る
-
Q.もしラグビーをしていなかったら、どんなスポーツしていた?
ボクシング
-
Q.ラグビー以外で仲の良いスポーツ選手は誰ですか?
ホッケー女子 島田あみる