木戸 大士郎
日本代表選手紹介

木戸 大士郎
Taishiro KIDO
-
生年月日
2002年7月26日
-
出身
大阪府
-
所属
東芝ブレイブルーパス東京
-
ポジション
FL(フランカー)/NO8(ナンバーエイト)
-
身長/体重
185cm/102kg
-
主な経歴
常翔学園高校→明治大学
-
日本代表キャップ
0
※2025年6月1日時点 -
Instagram
キャプテンシーと接点に長けた若きバックロー
父の影響で幼少時からラグビーに親しみ、小学校2年から大阪・岬ラグビー少年団で競技を始める。
大阪の強豪、常翔学園高校に進学し、1年から試合に出場。2年時は日本代表でチームメイトとなったキャプテンPR(プロップ)為房慶次朗(クボタスピアーズ船橋・東京ベイ)の下でベスト4。3年では主将として「花園」こと全校高校ラグビー大会で3回戦に進出した。
明治大学に進むと、1年から6番をつけ関東大学対抗戦で6試合、大学選手権も決勝を含め、3試合に出場するなど気を吐いた。2年からNO8(ナンバーエイト)の定位置を確保して関東対抗戦、大学選手権合わせて6試合に先発した。
3年時は対抗戦、大学選手権の全試合にNO8としてフル出場した。最終学年ではキャプテンに就任し、日本一は果たせなかったものの、チームを大学選手権ベスト4へとけん引した。
2024-25シーズンからブレイブルーパスに加入。アーリーエントリーからの出場はかったが、5月に「JAPAN XV」に選出され、大分合宿に参加した。そして、ニュージーランド学生代表との試合に出場し、さらに菅平でのトレーニング合宿に参加。
当初、日本代表メンバーからは外れたが、再び「JAPAN XV」として招集され、マオリ・オールブラックス戦に出場した後、追加で日本代表入りを果たした。身体が強く、ボールキャリー、タックルの強さにも定評のあるバックローだ。身体を張ったプレーでキャップ獲得を狙う。
◆父はHO(フッカー)として近畿大学、NTT関西などでプレーした。憧れの選手は元オーストラリア代表のマイケル・フーパー。趣味はコーヒーを飲んだり、銭湯に行ったりすること。好きな言葉は、明治大学の精神的な支柱であり伝統的な言葉である「前へ」に通じる「日進月歩」。
TEXT by 斉藤健仁
© JRFU