中野 裕太
Yuta Nakano
-
生年月日
1989年11月16日
-
出身
熊本県
-
所属
釜石シーウェイブスRFC
-
ポジション
NO8(ナンバーエイト)
-
身長/体重
180cm/100kg
-
主な経歴
東筑高校→早稲田大学→神戸製鋼
-
日本代表キャップ
0
※2023年12月1日時点
COMMENT
コメント
選手会長を務める、リーダーシップとキャリーに長けたバックロー
親にグラウンドに連れて行かれて8歳から鞘ヶ谷ラグビースクールで競技を始める。東筑高校に進学し、当時はCTB(センター)として高校日本代表に選ばれた。その後、ニュージーランドへの留学を経て、早稲田大学に進学した。大学ではAチームでの出場も多かったが、レギュラーを獲得はできなかった。
2013年から神戸製鋼に進み、7人制日本代表にも選ばれたことがある。神戸製鋼ではルーキーイヤーから先発出場したが、2016年に退団。神戸製鋼でチームメイトだったHO(フッカー)松原裕司がきっかけで、2016年から釜石に入団。突破力のあるバックローとして活躍し、2019年から2年間は共同キャプテンも務めた。
昨季はクラブキャプテンに任命され7試合に出場し3トライ。今季は選手会長として、リーダーシップとボールキャリーで、ピッチ内外でチームを引っ張る。
◆趣味は自転車。試合前日はパスタを食べることがルーティン。好きな食べ物は肉と魚、嫌いな食べ物はパクチー。お酒はハイボールが好き。8歳下の弟、CTB(センター)中野将伍は東京サントリーサンゴリアスでプレーする日本代表選手で、スクール、高校、大学とすべて兄と同じ経歴をたどった。2012年、早稲田大学時代に釜石で、釜石と試合をしたことがある。愛称は「キャノン」。
TEXT by 斉藤健仁
QUESTION
Q&A
-
ニックネーム(もしくはこう呼んでほしい)
きゃのん
-
試合前に必ずすること
前日にパスタを食べる
-
ラグビーを始めたきっかけ
父親の影響
-
今のポジションを始めたきっかけ
大学の時の監督、コーチの勧め
-
所属チームの魅力は?
クラブチームであるため、様々な選手がいる
-
出身地の自慢(観光地、食事、偉人など)
食べ物が美味しい
-
好きな寿司ネタ(例:ウニ、サーモン)
うに、あじ、貝類
-
挑戦してみたいことはありますか?
大型自動二輪免許取得
-
学生時代の得意科目
体育
-
学生時代の苦手科目
国語
-
スマホで待ち受け画面にしているもの
子供達
STATS
スタッツ
※「情報」と表示されている場合、選択すると詳細を見ることができます。
データ提供:
STAR ATHELETE
注目選手
ディビジョン2
-
花園近鉄ライナーズ
-
豊田自動織機シャトルズ愛知
-
グリーンロケッツ東葛
-
レッドハリケーンズ大阪
-
九州電力キューデンヴォルテクス
-
日本製鉄釜石シーウェイブス
-
日野レッドドルフィンズ
-
清水建設江東ブルーシャークス