大同生命SVリーグ 女子とは
大同生命SVリーグ とは
リーグ の構成
これまでの「V.LEAGUE」は、トップリーグである「SV.LEAGUE」と、2部リーグである「V.LEAGUE」に分けられた。
「大同生命SVリーグ」は、「SVライセンス」を保有するクラブのみ、参加する資格があり、「競技基準」「施設基準」「法務基準」「財務基準」「人事体制・組織運営基準」の5項目をクリアする必要がある。
「大同生命SVリーグ 2025-26 男子」は10クラブ、「大同生命SVリーグ 2025-26 女子」は14クラブが所属する。
女子 所属チーム一覧
大会フォーマット
レギュラーシーズン開催概要
・期間:2025年10月10日(金)~2026年4月5日(日)
各クラブがホーム&アウェー方式で合計44試合(うち22試合がホームゲーム)。試合は5セットマッチで行う。上位8クラブがチャンピオンシップに進出。9位~14位のクラブの最終順位はレギュラーシーズンの順位で決定。
・順位決定方法
次の順で順位を決定する。
1 勝率:勝ち試合総数÷成立した試合総数
2 ポイント数:成立した試合で獲得したポイントの合計
・3ポイント:セット数「3-0」「3-1」の勝利
・2ポイント:セット数「3-2」の勝利
・1ポイント:セット数「2-3」の敗戦
・0ポイント:セット数「0-3」「1-3」の敗戦
3 セット率:獲得したセット総数÷喪失したセット総数
4 得失点率:獲得した得点総数÷喪失した得点総数
5 対戦成績:該当するチーム間で次の順で比較(勝率>ポイント数>セット率>得失点率)
6 抽選:理事会が必要と判断した場合にのみ実施
チャンピオンシップ開催概要
・期間:2026年4月10日(金)~27日(月)
クォーターファイナルとセミファイナルは、原則として金曜日から翌火曜日の間に試合を開催する。
・大会形式:トーナメント方式
1位~8位のクラブがレギュラーシーズンの順位に基づきクォーターファイナルを行う。勝者の4クラブがセミファイナルに進出。セミファイナルの勝者2クラブがファイナルに進出する。
全試合5セットマッチで行い、2戦先勝方式。1勝1敗となった場合は3試合目を行って勝者を決定。ファイナルを除く全ての試合は、レギュラーシーズンの順位が上位クラブのホームゲーム。
敗者クラブの順位決定戦は行わず、3位~8位のクラブの最終順位はレギュラーシーズンの最終順位に基づき決定。
2024年10月に開幕した日本バレーボールの日本バレーボールのトップリーグで、将来の完全プロ化を念頭に結成された新リーグで男子と女子、2つのリーグに分かれる。「S」は、「Strong」(強く)「Spread」(広く)「Society」(社会)の3つの理念を意味している。