#5 F.C.C. TSR Honda France

#5 F.C.C. TSR Honda France

バイク
Honda CBR1000RR-R
タイヤ
ブリヂストン
クラス
EWC

藤井正和・総監督が独自の哲学で率いるチーム「TSR」は2017年からFIM EWCに年間参戦している日本代表的なチームの一つだ。TSRとはチームテクニカル・スポーツ・レーシングの頭文字をとったもので、鈴鹿8耐では3回の優勝を誇る名門チーム。2016年春、ル・マン24時間レースにチャレンジし、その後に年間参戦。2017-18シーズンでは悲願のル・マン24時間レース優勝を達成し、その年のワールドチャンピオンに輝いた。2022年は再び世界王者を獲得。今季はライダーラインナップを大幅に変更し、日本人ライダーの羽田大河も起用。鈴鹿8耐を前にしたスパ8時間レースでは見事優勝を果たした。

Rider Profile

アラン・テシェ(フランス)

フランス・カンヌ出身のライダー、アラン・テシェは幼少期からTSRと繋がりの深いライダーだ。2011年にRedBull Rookies Cupでランキング3位を獲得し、翌2012年からはTSR製のシャシーでMoto3世界選手権に参戦。グランプリライダーとしてはなかなか実力を示すことができなかったが、2017年にTSRのFIM EWCチームに招集され、2017-18シーズンではTSRの世界王者獲得に貢献した。2018年の鈴鹿8耐をもってTSRを離れたが、2022年ボルドール24時間からTSRに復帰。すっかりベテランライダーになった今季はチームのエース格になった。

コランタン・ペロラーリ(フランス)

フランス出身の27歳、コランタン・ペロラーリは18歳でル・マン24時間レースに出場し、耐久レースの豊富な経験を持つライダーだ。スプリントレースでは主に中量級のスーパーツスポーツ世界選手権でキャリアを重ねてきており、今季も同選手権にホンダのトップライダーとして参戦している。耐久レースではいくつかのプライベートチームを渡り歩き、昨年はホンダにマシンを変更した「Tati Team BERINGER Racing」へと移籍。スパ8時間レースでは見事3位表彰台を獲得した。その走りが評価され、ホンダのトップチーム体制である「F.C.C. TSR Honda France」に移籍。今後耐久レースで大いに存在感を示すライダーになるだろう。

羽田大河(はだ・たいが)

山梨県出身の26歳、羽田大河は主に海外のレースでキャリアを重ねてきたライダーだ。2014年からアジア選手権のアンダーボーンレースに参戦し、2017年には同選手権SS600クラスでランキング上位を獲得した。その後はグランプリへの進出を狙い、ヨーロッパを拠点にMoto2カテゴリーで活躍。2022年の途中から2023年までグランプリのMoto2クラスに参戦した。アグレッシブな走りが持ち味で、国内の全日本ロードレース選手権ST1000ではシーズン途中からの参戦だったにも関わらずデビューウインを果たした。国内では最もポテンシャルの高いライダーの一人と言えるだろう。スパ8時間優勝の勢いに乗り、鈴鹿8耐でもそのパフォーマンスでレースを盛り上げてくれそうだ。

ご視聴方法

smartphone PC TV

オンデマンドで見るなら

いつでもどこでも視聴できる!

詳細はこちら

※配信コンテンツは放送番組とは異なります。配信予定をご確認ください

TV

衛星放送・ケーブルTVで見るなら

今すぐ!30分で視聴できる!

詳細はこちら

アンテナ不要、ネットや電気とまとめてお得

詳細はこちら

※ご加入されるセット、パックによってJ SPORTS全4チャンネルをご視聴いただけない場合があります