選手名鑑

堂林 翔太
どうばやし・しょうた
-
生年月日
1991年8月17日
-
出身
愛知県
-
ポジション
内野手
-
身長/体重
183cm/93kg
-
主な経歴
中京大中京高→広島
-
血液型
A型
-
投・打
右・右
-
推定年俸
3600万円
-
2021年成績
- 試合
- 70
- 打数/安打
- 137/26
- 本塁打
- 0
- 打点
- 5
- 盗塁
- 2
- 打率
- .190
情報提供:ベースボール・タイムズ
選手紹介
甲子園優勝投手として2009年ドラフト2位で入団。カープ入団後は野手に専念すると、プロ3年目に全試合に出場し、チームトップの14本塁打を記録した。その年のオフに、当時の野村謙二郎監督が現役時代に背負った背番号7を譲り受け、端正なマスクも相まって人気と期待を高めるが、4年目以降はもがき苦しむシーズンが続いた。
しかし、プロ11年目となる2020年に再ブレーク。鈴木誠也と自主トレを行い、打撃の感覚をつかむと、オープン戦から好調を維持。シーズン開幕直後の巨人戦で、3年ぶりの本塁打を放つと、7月には劇的な逆転満塁本塁打を放つ活躍をみせた。一時期は打率が4割を超すなど、三塁のレギュラーとして111試合に出場。打率.279、58打点はキャリアハイの数字。本塁打もキャリアハイに並ぶ14本をマークした。
さらなる覚醒が期待された昨季は、開幕スタメン入りするも、打撃で結果を残すことができず、徐々に出場数が減少し、夏場は二軍での生活が続いた。結果、打率1割台、0本塁打と低迷。首脳陣とファンの期待を裏切る悔しいシーズンとなった。
同年代で同期入団の今村猛はシーズンオフに現役引退。チームには若手が増え、中堅と呼ばれる立場となった。リベンジを期する今季、国内FA権を行使せず残留。左打者の多いチームの中で、実績のある貴重な右打者として奮起が求められる。
Text by 広島アスリートマガジン
※データは2022年2月28日時点
選手アンケート
-
Q.野球をはじめたきっかけ
(例:兄の影響など)父の影響
-
Q.プロに入って「やっぱあの選手凄いな」と思った選手、その理由も
※チーム問わず鈴木誠也
理由:バットとボールが当たる音が凄すぎる。レベルが違う。 -
Q.人生で印象に残っている試合
※小学生~プロ現在含めプロ初本塁打の試合
-
Q.好きな食べ物
肉、チョコレート
-
Q.嫌いな食べ物
なし
-
Q.好きな音楽・歌手
(よく聴く曲)緑黄色社会「Mela!」登場曲に使っています。高校の後輩です。