ディビジョン3
ルリーロ福岡
INFORMATION
チーム情報
STATS
スタッツ
※「情報」と表示されている場合、選択すると詳細を見ることができます。
SCHEDULE
スケジュール
データ提供:
MOVIE
MEMBER
メンバー

山下 克典
Katsunori Yamashita

長谷川 寛太
Kanta Hasegawa

木村 圭汰
Keita Kimura

鉾立 政公
Masatomo Hokotachi

野田 麟太郎
Rintarou Noda

村田 龍寿
Ryuuju Murata

寺脇 駿
Shun Terawaki

柏木 智泰
Tomoyasu Kashiwagi

鈴木 淳司
Atsushi Suzuki

成田 悠祥
Yusyo Narita

延田 朋樹
Tomoki Nobeta

倉屋 望
Nozomi Kuraya

竹内 嘉章
Yoshiaki Takeuchi

上村 遼太郎
Ryotaro Uemura

廣野 翔太
Syouta Hirono

内山 友貴
Yuuki Uchiyama

南 太陽
Taiyou Minami

中村 篤郎
Atsuro Nakamura

上田 健太
Kennta Ueda

高見 修太
Syuuta Takami

葛見 達哉
Tatsuya Kuzumi

寺田 桂太
Keita Terada

西村 光太
Kouta Nishimura

安田 直樹
Naoki Yasuda

殿元 政仁
Masahito Tonomoto

マリカ・ラカイ
Marika Rakai

久田 侑典
Yuusuke Hisada

小原 稜生
Ryousei Kohara

井上 大志郎
Daishirou Inoue

マレコ・イオセファツ
Mareko Iosefatu

フィナウ・マカヴァハ
Finau Makavaha

籾山 拓己
Takumi Momiyama

原田 脩平
Syuuhei Harada

三股 久典
Hisanori Mimata

田辺 雅文
Masafumi Tanabe

齋藤 史哉
Fumiya Saito

三原 大河
Taiga Mihara

肘井 大輔
Daisuke Hijii

永富 健太郎
Kentaro Nagatomi

松尾 将太郎
Syoutarou Matsuo

川原 勇大
Yuudai Kawahara

江端 凌吏
Ryoji Ebata

香川 凜人
Rinto Kagawa

杉﨑 晴人
Haruto Sugisaki

重 一生
Issei Shige

前田 土芽
Doga Maeda

アカリバ・サカサカイバル
Akariva Saqasaqaivalu

簗 慶匡
Chikamasa Yana

柴田 玲
Rei Shibata

黒川 ラフィ
Rafi Kurokawa

井上 柊人
Syuuto Inoue

下良 好純
Yoshitsumi Shimora

屋宜 ベンジャミンレイ
Binjaminray Yagi

高原 翔
Syou Takahara

井手 太朗
Tarou Ide

アマナキ・リサラ
Amanaki Lisala

梶原 拓人
Takuto Kajiwara

立山 諒
Makoto Tateyama

牧山 遥登
Haruto Makiyama

長谷川 毅
Tsuyoshi Hasegawa

永山 大地
Daichi Nagayama

光長 浩悠
Koyo Mitsunaga

鎌田 健太郎
Kentaro Kamata

八文字 雅和
Masakazu Yatsumonji

河野 友希
Yuuki Kouno

中澤 響
Hibiki Nakazawa

勝田 龍登
Tatto Katsuta

カーン・ヘスケス
Karne Hesketh

中原 尚哉
Naoya Nakahara

町野 泰司
Taiji Machino

廣田 耀規
Akinori Hirota
写真提供:©JRLO
「感動笑夢」。福岡で地域密着を進める新規参入チーム
2024-25シーズン、新たに3つのクラブがディビジョン3に参入したが、その中で、唯一、母体となる親会社を持たず、300以上の地域の会社に支えられて、地域に密着しているクラブが、LeRIRO福岡(ルリーロ福岡)である。
ホストエリアは福岡県南部筑後地域(朝倉市、うきは市、大川市、久留米市、大刀洗町、筑後市、広川町、小郡市、大木町など)で、ルリーロというチーム名は、チームが誕生した福岡県うきは市鳥であるカワセミの瑠璃色とフランス語で「笑い」を意味する「le rire」を掛け合わせた言葉だ。世界中にミッションである「感動笑夢」を届けられるように名付けられたという。
早稲田大学出身、埼玉・浦和高校で13年間のコーチ経験がある島川大輝代表が、福岡・浮羽究真館高校の指導をする吉瀬晋太郎監督との出会いの中で、2022年にチームが発足。
特例でトップキュウシュウAに参戦。連覇を果たし、2024年にリーグワン入りを果たした。そのため練習は浮羽究真館高校のグラウンドで、高校生も一緒に練習しており、『久留米総合スポーツセンター陸上競技場』をホストスタジアムとして使用する。
チームのVisionは「We have Wings( だれもが、いつでも、どこでも、何度でもチャレンジできる社会の実現)」、Valueは「Be Local, Be Radical つなげ、まわせ!」だ。基本的に地元の企業で働きながらプレーをしている選手が多いという。
今季からHC(ヘッドコーチ)には日本代表経験のある、元コカ・コーラレッドスパークスの豊田将万が就任し、キャプテンにはSH(スクラムハーフ)三股久典、オフフィールドでチームを引っ張るクラブキャプテンには、FL(フランカー)西村光太が就いた。
「チームにとって、初めてのリーグワンでの挑戦、新たな歴史の1ページが始まります。ここまでこられたのも、地域の皆様をはじめ、スポンサーの皆様、そしてファンの皆様のご声援があったからこそだと思っております。新しく加わったメンバーとともに、よりレベルアップした姿をお見せできるようにがんばっていきたい。チーム一丸となって、強い気持ちでディビジョン2への昇格を目指していきます!」と三股キャプテン。
チームと地域がタイトになっていくようにと、スローガンは「Do More TIGHT」を掲げた。また、TIGHTには、Tought(強靱)、Integrity(高潔)、Hungry(貪欲)、GRIT(完遂)、TEAM(チーム)という思いも込めた。
新しいチームのため、他チームからの移籍してきた選手が目立ち、かつて休部した福岡県のコカ・コーラレッドスパークスや、宗像サニックスブルースも含めてトップリーグやリーグワンで活躍した選手も多い。
FW(フォワード)はPR(プロップ)町野泰司、寺脇駿、木村圭汰、HO(フッカー)中村篤郎、竹内嘉章、LO(ロック)寺田桂太、廣田耀規、FLマリカ・ラカイ、イオセファツ・マレコ、殿元政仁、NO8(ナンバーエイト)フィナウ・マカヴァハらがいる。 BK(バックス)はSH田辺雅文、SO(スタンドオフ)永富健太郎、松尾将太郎、代表キャップを持つCTB(センター)前田土芽、重一生、香川凛人、アカリバ・サカサカイバル、WTB(ウイング)鎌田健太郎、黒川ラフィ、八文字雅和、アマナキ・リサラ、2015年ワールドカップで活躍したカーン・ヘスケス、屋宜ベンジャミンレイ、永山大地、FB(フルバック)河野友希などがいる。
高卒、大卒新人もHO井上風雅(日本大学)、HO上村遼太郎(帝京大学)、FL上田健太(流通経済大学)、FL井上大志郎(福岡大学)、SH齋藤史哉(日本大学)、SH三原大河(立正大学)、CTB柴田玲(東海大熊本星翔高校)、CTB杉﨑晴人(流通経済大学)、WTB牧山遥登(石見智翠館)、FB立山諒(日本福祉大学)らが加入している。
選手やコーチも九州出身や、元九州のクラブに所属していた九州にゆかりのある選手が多い。島川代表の強い思いから誕生した地域密着したルリーロ福岡が、クラブの歴史を作るとともにリーグワンに新たな旋風を巻き起こす。
TEXT:斉藤健仁