TEAM DETAILS
日本製鉄堺ブレイザーズ

INFORMATION

1967年に日本リーグ初代チャンピオンに輝くなど、リーグ優勝17回という輝かしい戦績を誇り、これまで日本代表に数多くの選手や監督を輩出してきた。
近年は2012年を最後に優勝から遠ざかっていたが、2021年の天皇杯では準優勝。ファイナルセットでもデュースに持ち込み優勝まで、あと一歩のところまで来た。着実に力をつけ、2022-23シーズンは4位に入るなど、8シーズンぶりのベスト4に進出。ファイナル4では4位となったが、成長を感じたシーズンになった。
昨シーズンは開幕から4連勝とスタートダッシュに成功するも、上位チームとの力の差を埋めることができず、競った試合で勝ち切ることの難しさを感じた。
今年6月には、10シーズンに渡ってブレイザーズを支え、2度のリーグ優勝に貢献した北島武が監督に就任。日本代表や、長期活躍選手としてVリーグ栄誉賞を受賞するなど華やかな経歴を持つ。
今年のネーションズリーグで主力としてプレーしたアルゼンチン代表のルチアーノ パロンスキーが新たに加わった。アウトサイドヒッターとして、圧倒的なスキルを持つ熱い男はチームに勢いをつける。
また昨シーズン、リーグ3位の763得点を挙げ、フェアプレー賞にも輝くなど飛躍を遂げたシャロン バーノンエバンズからも目が離せない。最高到達点382cmの高さから放たれる鋭いスパイクは多くのブロックを破壊した。
他にも、高いジャンプ力と素早い動き、粘り強く腕を出すブロックで活躍し、日本代表に選出された渡辺晃瑠や、キャプテンを務め、セッターとしても司令塔の役割を果たした山口頌平らが名を連ねる。昨シーズンからコーチを兼任し、前人未到の通算500試合出場を果たした大ベテランの松本慶彦もブレイザーズに欠かせない存在だ。
今シーズンは「Challenge to change」というスローガンのもと、選手・スタッフ・フロント全員で変革に挑戦し、やり抜く覚悟を持ち、12シーズンぶりの優勝を掴み取る。
TEXT:田中夕子
MOVIE
PLAYERS
松本 慶彦
YOSHIHIKO MATSUMOTO
山根 大幸
HIROYUKI YAMANE
安井 恒介
KOSUKE YASUI
髙野 直哉
NAOYA TAKANO
堀江 友裕
TOMOHIRO HORIE
森 愛樹
AIKI MORI
秋間 直人
NAOTO AKIMA
渡邉 晃瑠
COLE WATANABE
重留 日向
HYUGA SHIGETOME
シャロン バーノンエバンズ
SHARONE VERNON EVANS
山口 頌平
SHOHEI YAMAGUCHI
江藤 巧
TAKUMI ETO
上村 琉乃介
RYUNOSUKE KAMIMURA
中西 健裕
TAKEHIRO NAKANISHI
竹元 裕太郎
YUTARO TAKEMOTO
柿崎 晃
AKIRA KAKIZAKI
鵜野 幸也
YUKIYA UNO
ルチアーノ パロンスキー
LUCIANO PALONSKY
ツァイ ペイチャン
TSAI PEI CHANG