ディビジョン3
狭山セコムラガッツ
INFORMATION
チーム情報
STATS
スタッツ
※「情報」と表示されている場合、選択すると詳細を見ることができます。
SCHEDULE
スケジュール
データ提供:
MOVIE
MEMBER
メンバー

石井 雄大
Yudai Ishii

パーカー アッシュ
Parker Ash

コリー・ヒル
Cory Hill

トロイ・カレンダー
Troy Callander

髙島 理久也
Rikuya_Takashima

ティジェイ・ファイアネ
Tj Faiane

忽那 鐘太
Shota Kutsuna

フェトゥカモカモ・ダグラス
Whetukamokamo Douglas

ダニエル・ウェイト
Daniel Waite

神座 立樹
Tatsuki Kanza

山本 龍亮
Ryusuke Yamamoto

野口 宜裕
Yoshihiro Noguchi

大熊 陽介
Yosuke Okuma

フィシプナ・トゥイアキ
Fisipuna Tuiaki

伊藤 健太
Kenta Ito

チェイス・ティアティア
Chase Tiatia

藤井 樹
Itsuki Fujii

助田 凌雅
Ryoga Sukeda

林 辰哉
Tatsuya Hayashi

水谷 健人
Kento Mizutani

奥田 勇志
Yushi Okuda

堤 英登
Eito Tsutsumi

池村 冬紀
Kazuki Ikemura

水野 陸
Riku Mizuno

朝倉 一稀
Kazuki Asakura

清水 良太郎
Ryotaro Shimizu

神田 康生
Kosei Kanda

辻岡 優希
Yuki Tsujioka

服部 鋼亮
Kosuke Hattori

原口 智也
Tomoya Haraguchi

田中 創太郎
Sotaro Tanaka

佐藤 俊輝
Toshiki Sato

山同 走
Ran Sando

白川 直人
Naoto Shirakawa

髙田 風吾
Fugo Takada

奥野 翔太
Shota Okuno

野口 幹太
Kanta Noguchi

村上 翔梧
Shogo Murakami

上野 拳太郎
Kentaro Ueno

中洲 晴陽
Haruya Nakasu

長谷川 奨
Sho Hasegawa

田原 慶人
Keito Tahara

松田 武蔵
Musashi Matsuda

澤田 歩武
Ayumu Sawada

森元 翔紀
Shoki Morimoto

金子 元紀
Motoki Kaneko

陣内 源斗
Minato Jinnouchi

山下 誉人
Shigeto Yamashita

菅原 海人
Kaito Sugahara

飯田 光紀
Koki Iida
写真提供:©JRLO
参入1年目からディビジョン2昇格を目指す
2024-25シーズン、新たに3つのクラブがディビジョン3に参入した。その中の1つで、トップリーグ参戦経験を持つのが「セコムラガッツ狭山」だ。
1985年にセコムラグビー部として創部され、1989年に関東社会人リーグ1部に昇格、2000年からは東日本社会人リーグに在籍し、2003年、トップリーグ元年の12チームのうちの1つだった。計3シーズン、トップリーグで戦ったが、最高成績は2005-06シーズンの10位だった。
2006-07シーズンにトップイーストに降格すると、その後は下部での戦いが続いた。だが、2021-22シーズンからトップイーストAグループで戦い、2023-2024シーズンは2位となり、さらには3地域社会人リーグ順位決定戦で優勝。2024-25シーズンからのリーグワン参入を決定させた。
「ラガッツ」というチーム名はトップリーグ参入時に、社内公募で決まったラガー(Rugger)とガッツ(Guts)を組み合わせた造語で、マスコットはドーベルマンの「ラガッツ」くんだ。
ホストエリアは練習グラウンドがある、セコムラグビーフィールドのある埼玉県狭山市であり、リーグワン参入にあたりチーム名称は「狭山セコムラガッツ」となった。2025-26シーズンからは練習場を改修し、ホストスタジアムとして使用できるようにする予定だ。
2022年からHC(ヘッドコーチ)は、日本での指導歴が長いスコット・ピアスが務めており、キャプテンは若きFL(フランカー)飯田光紀、スローガンは「DOMINATE」を掲げた。
チームの中軸は、ウェールズ代表LO(ロック)コリー・ヒル、FLフェトゥカモカモ・ダグラス、NO8(ナンバーエイト)パーカー アッシュ、SO(スタンドオフ)ダニエル・ウェイト、CTB(センター)のTJ・ファイアネ。
新加入選手としてLOトロイ・カレンダー(東京ガス)、万能BK(バックス)のチェイス・ティアティア(ウェスタン・フォース)、CTBフィシプナ・トゥイアキ(三菱重工相模原ダイナボアーズ)の3人も加わった。
FW(フォワード)はPR(プロップ)に髙野悠斗、上野拳太郎、村上翔梧、白川直人、佐藤俊輝、長谷川奨、HO(フッカー)は伊藤健太、髙田風吾、谷名樹、倉田真、陣内源斗、LOには朝倉一稀、藤井樹、但見渉、服部鋼亮、FL助田凌雅、大熊陽介、山本龍亮、NO8山下誉人らがいる。
BKは、SH(スクラムハーフ)に女子セブンズ日本代表・堤ほの花の双子の弟・堤英登や、髙島理久也、高橋香成、田原慶人、清水良太郎、SOは忽那鐘太、林辰哉、菅原海人、森元翔紀、CTBに原口智也、中洲晴陽、WTB(ウィング)にパリ五輪の男子セブンズ代表の野口宜裕や、神座立樹、松田武蔵、山同走、FB(フルバック)は石井雄大、野口幹太らが在籍している。
大卒新人としては、PR田中創太郎(青山学院大学)、LO神田康生(流通経済大学)、LO/FL辻岡優希(大東文化大学)、SH清水良太郎(東洋大学)、SO林辰哉(拓殖大学)、CTB池村冬紀(山梨学院大学)、CTB/WTB奥田勇志(拓殖大学)、CTB/WTB水野陸(中央大学)の8人が入部した。
かつてトップリーグでも戦っていた狭山セコムラガッツ。ディビジョン3に新規参入だが、戦力は十二分だ。1シーズン目からディビジョン2への昇格を狙っている。
TEXT:斉藤健仁