ディビジョン3
中国電力レッドレグリオンズ
INFORMATION
チーム情報
STATS
スタッツ
※「情報」と表示されている場合、選択すると詳細を見ることができます。
SCHEDULE
スケジュール
データ提供:

MOVIE
MEMBER
メンバー
石渡 健吾
Kengo Ishiwata
山口 莉輝
Riki Yamaguchi
松田 進太郎
Shintaro Matsuda
宮田 悠暉
Haruki Miyata
エドワード カーク
Edward Quirk
有藤 孔次朗
Kojiro Arito
岩永 健太郎
Kentaro Iwanaga
西川 太郎
Taro Nishikawa
鷲谷 太希
Taiki Washiya
森山 迅都
Hayato Moriyama
コナー アンダーソン
Connor Anderson
河嶋 凜太郎
Rintaro Kawasima
松岡 祐斗
Yuto Matsuoka
中野 将宏
Masahiro Nakano
森田 政彰
Masaaki Morita
荒井 基植
Motoki Arai
前田 恵輔
Keisuke Maeda
平山 真也
Shinnya Hirayama
吉田 橋蔵
Hashizou Yoshida
東 将吾
Syougo Azuma
藤井 健太郎
Kentarou Fujii
青木 智成
Tomonari Aoki
呉山 聖道
Noriyuki Kureyama
セバスチャン シアラウ
Sebasstian Sialau
溝渕 篤司
Atsushi Mizofuchi
畑中 啓吾
Keigo Hatanaka
塚本 奨平
Shohei Tsukamoto
北山 絢大
Kennta Kitayama
北島 聖也
Seiya Kitajima
宮嵜 隼人
Hayato Miyazaki
鳥飼 誠
Makoto Torikai
大木 寿之
Toshiyuki Ohki
宮田 賢斗
Kento Miyata
浅井 佑輝
Yuki Asai
松永 浩平
Kohei Matsunaga
東川 寛史
Hirofumi Higashikawa
森山 皓太
Kota Moriyama
岩井 陸
Riku Iwai
西濱 悠太
Yuta Nishihama
写真提供:©JRLO
リーグワンの先輩チームとして上位進出を目指す
1987年に創部された中国電力ラグビー部。西日本社会人Aリーグやトップキュウシュウで戦っていたが、2017年からトップチャレンジリーグに昇格。その時にチーム名を社内で公募し、「中国電力レッドレグリオンズ」として活動し、リーグワン元年からディビジョン3に参戦している。
「レッド」は中国電力のシンボルマークに使用されているジャージの色で、「レグリオンズ」はしし座で最も明るい恒星『レグルス』と獅子(Lion)を組み合わせたもので、合わせて「レッドレグリオンズ」となった。しし座を形成する星々を社員、ファン、家族に見立てて固い絆でつながり、獅子のように強いチームになる、というチームの方向性を示している。
リーグワン開幕時、チーム名はそのままに、ホストエリアは広島県、そしてフレンドリーエリアを中国地方全域とした。練習拠点は安芸郡坂町の中国電力坂グラウンドで、チームは坂町との連携協力に関する協定を結んだ。広島県内でのボランティア活動や、ラグビー教室などを積極的に行っており、地域密着を進めている。
ホームスタジアムは広島市西区にある『Balcom BMW スタジアム』などを使用する。チームマスコットは、惑星レグルス第1王子の「レグくん」で、背番号は「09」(レグ)だ。
2022シーズンは6チーム中で5位、続く2シーズンは連続最下位に終わった。コーチ体制は、チームOBの脊川穏GM(ゼネラルマネージャー)、岩戸博和HC(ヘッドコーチ)と2シーズン前から変わらない。共同キャプテンは、2022-23シーズンからLO(ロック)西川太郎と、CTB(センター)鳥飼誠の2人が就いている。
2024-25シーズンのスローガンは「Execute」を掲げた。「言い訳なし(No Excuse)で実行するのみ(Do Execute)」でチームと自身のために「とにかく実行に移す」という強い信念を込めた。
FW(フォワード)はサンウルブズやキヤノンでプレーした、ジャッカルが武器のFL(フランカー)/NO8(ナンバーエイト)エドワード・カーク、前キャプテンのボールハンター、FL松永浩平らが引っ張る。
他にもPR(プロップ)には大木寿之、北島聖也、FWリーダーの宮田賢斗、有藤孔次朗、HO(フッカー)には岩永健太郎、浅井佑輝、バックファイブには鷲谷太希、森山皓太、呉山聖道、青木智成らがいる。
BK(バックス)はSH(スクラムハーフ)に河嶋凜太郎、溝渕篤司、塚本奨平、SO(スタンドオフ)は吉田橋蔵、SO/CTB宮嵜隼人、万能BKのCTB荒井基植、森田政彰、山口莉輝、東将吾、WTB(ウイング)/FB(フルバック)には、セブンズ日本代表経験のある中野将宏と藤井健太郎、7人制の代表合宿に参加したBKリーダー松岡祐斗や、東川寛史、北山絢大らがいる。
新戦力は、NO8/FLコナー・アンダーソン(レッズ)、花園近鉄ライナーズから加入したCTB/SOセバスチャン・シアラウが入団。また、大卒新人はPR宮田悠暉(天理大学)、PR岩井陸(京都産業大学)、HO西濱悠太(同志社大学)と、FW4人が入部した。
チームのミッションは、グラウンド内外でチームの価値を高めるということで、「HAPPINESS×REGULIONS Value」を掲げている。2024-25シーズンは、ディビジョン3に新たに3チームが加わった。リーグワン元年から参戦している先輩チームとして、広島のファンを背に団結し、白星を重ねて入替戦出場を目指したい。
TEXT:斉藤健仁