ツール・ド・フランス2021

前のステージへ STAGE 01

第1ステージ 次のステージへ

ブレスト>ランデルノー

197.8km
【現地実況・解説版】ステージ全編 午後6:55 - 深夜1:30 / J SPORTSオンデマンド限定
フォス・オ・ルー坂が今大会最初の王者を選び出す
 

コースの特徴

第1ステージ

フランス西端フィニステール県(=地の果て県)で、第108回ツール・ド・フランスは幕を明ける。幾多の自転車チャンピオンを輩出してきたブルターニュ地方での開幕は、史上7回目。ブレストからツールのプロトンが走り出すのは、2008年に続く史上4回目だ。

13年前に初日マイヨ・ジョーヌを着たのがバルベルデなのだとしたら、今回もコースは、間違いなくパンチャーに微笑む。行く手には小さな起伏が延々と連なるアルモリカン山塊。スタート8.6km地点でいきなり最初の山岳(4級)が登場するし、そもそも初日に6つも山岳ポイントが組み込まれたのは21世紀のグランツールでは初めて。つまりマイヨ・ア・ポワ争いもいきなり加熱する。

この一帯はユネスコの自然遺産に申請中で、岩壁で縁取られた青い海や、森と牧草地が混在する「ボカージュ」など、コース周辺には雄大な風景が広がる。もちろん欧州屈指の自転車熱狂の地でもあり、白黒のブルターニュ旗を手に、多くの市民が応援に詰めかけるに違いない。

クライマックスは急坂フィニッシュ。全長3km、平均勾配5.7%のフォス・オ・ルー坂が、今大会最初の王者を選び出す。登り始め500mが平均9.4%、最大14%と最も厳しく、その後は徐々に勾配が下がっていくから……黄色いジャージに着替えるためには、このフォス・オ・ルー、すなわち「オオカミたちの穴」から真っ先に飛び出さねばならない。

文:宮本あさか

MAP




Difference in height
高低差図
第1ステージ
Time schedule
タイムスケジュール
距離 ポイント 現地時間 日本時間
40km/h 42km/h 44km/h 40km/h 42km/h 44km/h
0km地点 スタート地点 12:30 12:30 12:30 19:30 19:30 19:30
8.6km地点 4級山岳 12:43 12:42 12:42 19:43 19:42 19:42
27.2km地点 4級山岳 13:11 13:09 13:07 20:11 20:09 20:07
61.5km地点 3級山岳 14:02 13:58 13:54 21:02 20:58 20:54
115km地点 4級山岳 15:22 15:14 15:07 22:22 22:14 22:07
135.1km地点 中間スプリント 15:53 15:43 15:34 22:53 22:43 22:34
150.7km地点 4級山岳 16:16 16:05 15:55 23:16 23:05 22:55
197.8km地点 3級山岳
ゴール
17:27 17:13 17:00 0:27 0:13 0:00

一覧ページへ戻る

SHARE

  • Facebook
  • LINE
  • Twitter