ヴォレアス北海道

プロフィール

呼称
ヴォレアス
ホームタウン
北海道旭川市
ホームアリーナ
リクルートスタッフィング リック&スー旭川体育館
創設
2016年
成績
2020-21シーズン Vリーグ DIVISION2 2位(19勝1敗)
2021-22シーズン Vリーグ DIVISION2 1位(15勝3敗)
2022-23シーズン Vリーグ DIVISION2 1位(27勝1敗)
2023-24シーズン Vリーグ DIVISION1 9位(3勝23敗)
2024-25シーズン SVリーグ 10位(8勝36敗)
公式SNS

コメント

日本初のプロバレーボールチームとして2016年に誕生。エンターテイメント空間とスポーツを融合させた新しい観戦スタイルの提案や、当時としては破格な観戦料の設定で注目を集め『北の革命児』と呼ばれた。

V.LEAGUE参戦後は2017-18シーズンに3部で優勝、翌シーズンも優勝で2部に昇格を果たす。ただし、1部昇格までには新型コロナウィルスの流行による入れ替え戦中止など、厳しい道のりが続いた。

2022-23シーズン、25勝2敗で連覇を達成し、4度目の入れ替え戦出場権を獲得。2連勝を飾り北海道のチームとして初めて、悲願のバレーボールトップリーグ昇格を果たした。地元・旭川に愛され、長く昇格をともに夢見てきた熱狂的なサポーターを持つ。

SVリーグ初年度となった2024-25シーズンは、前年のV.LEAGUE 2023-24の3勝から大きく勝ち星を伸ばし8勝を挙げた。ブロック決定本数でリーグ6位の成績を残し、相手スパイカーの脅威となったティモ・タンメマーは、2025-26シーズンも契約を延長。日本のバレーボールスタイルにも慣れ、さらなる活躍が期待されている。

攻撃の要となるのはヴォレアス在籍5シーズン目となり、チームをトップカテゴリーへと引き上げたエース・張育陞。昨シーズン、総得点6位の実績を引っ提げ、今シーズンもチームの得点源となる。

新しく主将の重役を担うのは昨シーズン、VC長野から移籍した池田幸太だ。長野時代にも主将を務めた経験があり、人望も厚い。2024-25シーズン、主戦セッターとしてチームを牽引した山岸隼やミドルブロッカー・三好圭介などの成長にも注目したい。

新外国籍選手は二キタ・ゾロトゥーヒンと、メルト・タンメアルの2名。ゾロトゥーヒンは215cmの身長を武器とするウクライナ出身のオポジット。フランスのプロリーグでプレーした経験を持つ。

タンメアルはエストニア出身のアウトサイドヒッターでフランス、ウクライナなどで活躍。強力なサーブが持ち味だ。2017年から指揮を執るエド・クライン監督のもと、今季は創設以来初のチャンピオンシップ進出をねらう。

TEXT:市川忍

ヴォレアス北海道 関連動画