ジロ・デ・イタリア2021

前のステージへ STAGE 16

第16ステージ 次のステージへ

サチーレ>コルティナ・ダンペッツォ

212km 153km
5月24日(月)午後8:00 - 深夜1:00
J SPORTS 4J SPORTSオンデマンド
【現地実況・解説版】ステージ全編 午後5:35 - 深夜1:35
J SPORTSオンデマンド限定
ステージ距離200km超+2000m超級3つ+累計獲得勾配は5700m

コースの特徴

第16ステージコースマップ

ドロミテ山地で迎える2021年最難関ステージ。ステージ距離200km超+2000m超級3つ+累計獲得勾配は5700mと、いかにもジロらしいサディスティックなコースが用意された。幸いにも翌日は大会2度目の休息日。選手たちは思う存分、死闘を繰り広げることができる。

スタート直後からいきなり1級峠へと上り始める。山が苦手な者たちは、大急ぎでグルペットを作り上げねばならない。続く試練は60km以上もだらだらと続く上り坂。長く苦しい奮闘の果てに、今大会初の標高2000m級山頂へとたどり着く。稀代の山岳王マルコ・パンターニが、1998年大会第17ステージで攻撃に転じ、後のマリア・ローザ獲りにつなげた1級フェダイア峠だ。しかし後半5.5kmの平均勾配が11%超という「パンターニの山」さえ、この日の序の口に過ぎない。

次の難関こそ今大会最高標高地点「チーマ・コッピ」、標高2239mのパッソ・ポルドイ。ちなみに登坂距離11.8km・平均勾配6.8%・最大10%と、単体で見れば飛び抜けて難しい峠ではない。ジロにおける最高標高地点ステルヴィオ2758mに比べれば、標高自体もはるかに低い。ただ忘れてはならないのは、この直後にポルドイよりほんの6m標高が低いだけの1級パッソ・ジャウ(9.9km・9.3%・14%)を登らねばならないこと。そう、言うなれば、「ダブル・チーマ・コッピ」。そもそも標高2000m超の峠が1日で3つも詰め込まれたのは、2016年第20ステージ以来の一大事でもある。

すでに2週間の疲れが蓄積された肉体で、薄い酸素と厳しい上り坂を耐え忍んだ後、フィニッシュまでは標高1000m差を一気に駆け下りるダウンヒル。1956年冬季五輪開催地であり、2026年に再び聖火を迎え入れるコルティナ・ダンペッツォが、ばら色の勝者を選び出す。

text:宮本あさか

※悪天候によりコースが変更になりました
フェダイア峠および今ジロのチーマ・コッピだったポルドイ峠がキャンセル
スタート直後の1級山岳のあと1級ジャウ峠に向かうコースに変更
距離は212kmから153kmに短縮となります


Difference in height
変更前の高低差図
第16ステージ高低差図
Difference in height
変更後の高低差図
第16ステージ高低差図
Time schedule
タイムスケジュール
距離 ポイント 現地時間 日本時間
32km/h 34km/h 36km/h 32km/h 34km/h 36km/h
0km地点 スタート 11:00 11:00 11:00 18:00 18:00 18:00
25.3km地点 1級山岳 12:05 11:59 11:55 19:05 18:59 18:55
90.9km地点 中間SP 13:46 13:35 13:26 20:46 20:35 20:26
116.2km地点 中間SP 14:30 14:17 14:05 21:30 21:17 21:05
128.1km地点 1級山岳 15:10 14:53 14:38 22:10 21:53 21:38
194.5km地点 1級山岳 17:20 16:53 16:30 00:20 23:53 23:30
212.0km地点 ゴール 17:43 17:15 16:51 00:43 00:15 23:51

一覧ページへ戻る

SHARE

  • Facebook
  • LINE
  • Twitter