リザルト 3週目第20ステージ
第20ステージ 200km 難易度☆☆☆☆☆
アニェッロ峠を越えると一旦フランスに入国し、ツールでもおなじみイゾアール峠などを登る
- 逃げは9名
逃げ9人 | ||
---|---|---|
11 | R.バルデ | |
17 | A.ヴィエルモ | |
42 | E.バッタリン | |
58 | A.トネッリ | |
75 | F.マスナダ | |
153 | D.カタルド | |
158 | D.ヴィレッラ | |
204 | R.コスタ | |
208 | D.ウリッシ |
- メイン集団ミッチェルトンコントロールで最初の山岳に入る
山岳①1級
山岳①1級 | ||
---|---|---|
1位 | F.マスナダ | 40 |
2位 | D.ヴィレッラ | 18 |
3位 | D.カタルド | 12 |
4位 | A.ヴィエルモ | 9 |
5位 | R.バルデ | 6 |
6位 | R.コスタ | 4 |
7位 | A.トネッリ | 2 |
8位 | D.ウリッシ | 1 |
- マスナダが先頭通過したことでアッズーラ王手
山岳②1級
- フランスに入国。フランス人バルデがイゾアールでアタックし単独先頭に
山岳①1級 | ||
---|---|---|
1位 | R.バルデ | 40 |
2位 | D.ヴィレッラ | 18 |
3位 | F.マスナダ | 12 |
4位 | D.カタルド | 9 |
5位 | R.コスタ | 6 |
6位 | D.ウリッシ | 4 |
7位 | E.バッタリン | 2 |
8位 | A.ヴィエルモ | 1 |
- バルデが1位通過したためマスナダのアッズーラ確定
- 一方メイン集団ではイネオスとトレックがペースを上げ始める
山岳③2級
- アッズーラ確定したこともあり追走集団は徐々に人数を減らしていく
- 単独先頭バルデ先頭通過→35秒遅れ追走集団→1分30秒遅れメイン集団
山岳④2級
- いよいよ今大会最後の山岳へ
- 追走はすべて吸収。バルデとメイン集団のタイム差約1分
- 残り9km地点、最も勾配が厳しい地点でサイモンが動く
- ニバリとカラパスが追従。総合トップ3、三つ巴の戦い
- 残り3km、イェーツが再びアタック
- ニバリついていけず
- 残り2kmでバルデを吸収したイェーツがカラパスを引き離しステージ勝利
ステージ順位
1位 | S.イェーツ | GBR | MTS | 5h15'25" |
---|---|---|---|---|
2位 | V.ニバリ | ITA | TFS | +22" |
3位 | R.バルデ | FRA | ALM | +45" |
4位 | R.カラパス | ECU | INS | +1'35" |
5位 | I.ザカリン | RUS | CCC | |
6位 | P.ビルバオ | ESP | TBM | |
7位 | J.フルサン | DEN | AST | |
8位 | W.ケルデルマン | NED | SUN | |
R.エヴェネプール | BEL | DQT | +2'25" | |
M.シャフマン | GER | BOH | +2'28" |
総合順位
1位 | S.イェーツ | GBR | MTS | |
---|---|---|---|---|
2位 | V.ニバリ | ITA | TFS | +36" |
3位 | R.カラパス | ECU | INS | +45" |
4位 | W.ケルデルマン | NED | SUN | +2'59" |
5位 | P.ビルバオ | ESP | TBM | +2'59" |
6位 | I.ザカリン | RUS | CCC | +3'46" |
7位 | G.ベネット | NZL | TJV | +4'12" |
8位 | R.エヴェネプール | BEL | DQT | +6'21" |
9位 | J.フルサン | DEN | AST | +6'59" |
10位 | M.シャフマン | GER | BOH | +7'33" |
総合 | ポイント | 山岳 | ヤングライダー |
---|---|---|---|
S.イェーツ | G.ニッツォーロ | F.マスナダ | R.エヴェネプール |
第3週
メルマガ

J SPORTS cycle road race メールマガジン
最高峰の自転車レースと呼ばれるツール・ド・フランスなど ヨーロッパを中心に世界各国のレースの結果や、 見どころをお届けします。
新着記事
-
サイクル ロードレース コラム 2025年9月2日
ブエルタ1週目を好位置で終えたヴィンゲゴー。日本ゆかりのトレーエンはどこまでマイヨ・ロホを守れるか?|ブエルタ・ア・エスパーニャ2025
サイクルロードレースレポート
-
サイクル ロードレース コラム 2025年9月1日
ヴィンゲゴーが独走で大会2勝目!首位のマイヨ・ロホはトレーエンが死守|ブエルタ・ア・エスパ-ニャ2025 レースレポート:第9ステージ
サイクルロードレースレポート
-
サイクル ロードレース コラム 2025年8月31日
フィリプセンが第1ステージに続く2勝目!首位トレーエンら総合上位は動かず|ブエルタ・ア・エスパ-ニャ2025 レースレポート:第8ステージ
サイクルロードレースレポート
-
サイクル ロードレース コラム 2025年8月30日
前日絶不調のアユソが独走初勝利でチーム3連勝!トレーエンはマイヨ・ロホをがっちりキープ|ブエルタ・ア・エスパ-ニャ2025 レースレポート:第7ステージ
サイクルロードレースレポート
-
サイクル ロードレース コラム 2025年8月29日
スペインで覚醒の時を待つゴデュ。自身初の総合ジャージ獲得で浮上のキッカケを掴めるか?|ブエルタ・ア・エスパーニャ2025
サイクルロードレースレポート
-
サイクル ロードレース コラム 2025年8月29日
ヴァインが渾身の独走で区間勝利!総合争いはトレーエンが首位に|ブエルタ・ア・エスパ-ニャ2025 レースレポート:第6ステージ
サイクルロードレースレポート