リザルト 2週目第10ステージ
第10ステージ 212km 難易度☆☆☆
1回目の休息日明けはアップダウンの激しい海沿いを走るコース
- 残り33.1kmのコロンネッラは最大20%超、残り57.4km・6.5kmのトルトレーロは最大15%超
スプリンターには厳しく、総合にも影響か? - 逃げは5人。スタートから
- メイン集団はリーダーチームアスタナを中心にドゥクーニンクも積極的に牽引
逃げ5人 | ||
---|---|---|
28 | J.レストレポ | |
58 | A.トネッリ | |
75 | F.マスナダ | |
82 | N.ベルハネ | |
152 | H.カレテロ |
- タイム差は3分前後でコントロールされる
- 途中山岳ポイントは山岳賞2位のマスナダが先頭通過。ポイント数ではフルサンに並ぶ
山岳①4級 | 山岳②3級 | ||||
---|---|---|---|---|---|
1位 | F.マスナダ | 3pts | 1位 | F.マスナダ | 9pts |
2位 | N.ベルハネ | 2pt | 2位 | J.レストレポ | 4pt |
3位 | J.レストレポ | 1pt | 3位 | N.ベルハネ | 2pt |
4位 | A.トネッリ | 1pt |
山岳③3級 | ||
---|---|---|
1位 | F.マスナダ | 9pts |
2位 | H.カレテロ | 4pts |
3位 | J.レストレポ | 2pts |
4位 | A.トネッリ | 1pts |
中間S①ポイントのみ | 中間S②BTのみ | ||||
---|---|---|---|---|---|
1位 | J.レストレポ | 12pts | 1位 | N.ベルハネ | 3秒 |
2位 | N.ベルハネ | 8pts | 2位 | J.レストレポ | 2秒 |
3位 | H.カレテロ | 6pts | 3位 | H.カレテロ | 1秒 |
4位 | A.トネッリ | 5pts | |||
5位 | F.マスナダ | 4pts | |||
6位 | S.コルブレッリ | 3pts | |||
7位 | P.サガン | 2pts | |||
8位 | G.ニッツォーロ | 1pts |
- ステージと総合狙いのチームが入り乱れて集団がペースアップ
残り20kmで逃げを吸収する - 残り18km、ラスト2連続の激坂に突入するとウェレンスがアタックし単独先頭に
- ウェレンスが単独で最後の上りに向かうがミッチェルトンの強力な追走で吸収
- ラストの激坂トルトレーロに入るとサイモン・イェーツアタック
先頭通過するものの大きく引き離すことができず - 総合3位ザカリンがやや遅れる
山岳③3級 | |||
---|---|---|---|
1位 | S.イェーツ | 9pts | |
2位 | R.エヴェネプール | 4pts | (2秒差) |
3位 | G.ベネット | 2pts | (5秒差) |
4位 | J.フルサン | 1pts | (5秒差) |
- 結局イェーツは吸収。パンチャー系選手も追いつき30名の集団でスプリント勝負へ
- トレンティン、ウリッシ、ガスパロットなどに競り勝ったエヴェネプールが2勝目
ステージ順位
1位 | R.エヴェネプール | 4h50'53" |
---|---|---|
2位 | M.トレンティン | |
3位 | E.ガスパロット | |
4位 | M.テウニッセン | |
5位 | M.シャフマン | |
6位 | R.カラパス | |
7位 | J.フルサン | |
8位 | S.イェーツ | |
9位 | G.ベネット | |
10位 | R.バルデ | |
J.ザカリン | +20“ |
総合 | ポイント | 山岳 | ヤングライダー |
---|---|---|---|
J.フルサン | P.サガン | J.フルサン | R.エヴェネプール |
第2週
SNSアカウント
メルマガ

J SPORTS cycle road race メールマガジン
最高峰の自転車レースと呼ばれるツール・ド・フランスなど ヨーロッパを中心に世界各国のレースの結果や、 見どころをお届けします。
新着記事
-
サイクル ロードレース コラム 2025年7月15日
「今シーズンは大成功だ」サイモン・イェーツが今大会最初の本格山岳で逃げ切り勝利!マイヨ・ジョーヌはヒーリーへ移る|ツール・ド・フランス2025 レースレポート:第10ステージ
サイクルロードレースレポート
-
サイクル ロードレース コラム 2025年7月14日
メルリールが今大会2勝目!ファンデルプールが序盤から逃げるも僅かに届かず…。|ツール・ド・フランス2025 レースレポート:第9ステージ
サイクルロードレースレポート
-
サイクル ロードレース コラム 2025年7月13日
初出場のミランがスプリント勝負で初優勝!ジロ・デ・イタリアに続くポイント賞獲得に名乗り出る|ツール・ド・フランス2025 レースレポート:第8ステージ
サイクルロードレースレポート
-
サイクル ロードレース コラム 2025年7月12日
天国と地獄を味わうアルペシン・ドゥクーニンク マチューの“翻意”でチームの方向性が定まるか|ツール・ド・フランス2025
サイクルロードレースレポート
-
サイクル ロードレース コラム 2025年7月12日
ポガチャルがブルターニュの壁を制して、わずか1日でマイヨ・ジョーヌを奪還|ツール・ド・フランス2025 レースレポート:第7ステージ
サイクルロードレースレポート
-
サイクル ロードレース コラム 2025年7月11日
ヒーリーが42kmを独走して初のステージ優勝!逃げに加わったファンデルプールが1秒の差でマイヨ・ジョーヌ奪還|ツール・ド・フランス2025 レースレポート:第6ステージ
サイクルロードレースレポート