コフィディス チーム詳細

コフィディスCofidis

- スポンサー
- Cofidis(消費者金融会社)
- チーム
Webサイト - equipecofidis.com/
- X
- @TeamCOFIDIS
- teamcofidis
- Team Cofidis
- YouTube
- Team Cofidis
- チームリスト
(UCI公式サイト) - https://www.uci.org/road/teams/
- Archive
- 2024・2023・2022・2021・2020
単独スポンサーとして最長の29年という実績があるフランスの伝統チームだが、昨シーズンは低迷してトップカテゴリー降格ギリギリのピンチだった。今季は新メンバーを12人も獲得し、まずはUCIポイントを確実に取っていき、来季のトップチーム確保を目指していく。地元開催のツール・ド・フランスでも総合成績の上位より連日のニュースに掲載されるステージ勝利がほしい。
2020ブエルタ・ア・エスパーニャ山岳王のギヨーム・マルタン(フランス)がグルパマ・FDJに移籍し、ヨン・イサギレの兄ゴルカが現役引退した。かわりにモビスター チームからスペインチャンピオンのアレックス・アランブルを獲得。上り坂に強いワンデーレーサーで、クラシックレースではエースを担う。
またイスラエル・プレミアテックからデュラン・トゥーンス(ベルギー)を加入させた。2019ツール・ド・フランスでは激坂のラ・プランシュ・デ・ベルフィーユで優勝。2021ツール・ド・フランスはアルプスのグランボルナンで勝っている。さらに2022年はラ・フレーシュ・ワロンヌのユイの壁を攻略。いわゆるパンチャーで同じタイプのアランブルとの住み分けが興味深い。
ドイツのエマヌエル・ブッフマンは母国のレッドブル・ボーラ・ハンスグローエから初めて外国チームへ。ジロ・デ・イタリアではヒンドレーの総合優勝をアシストした山岳スペシャリストで、このチームではグランツールの山岳ステージで勝利を狙っていく。
バンジャマン・トマ(フランス)は2024ジロ・デ・イタリア第5ステージで初優勝。トラック競技ではオムニアム、マディソン、ポイントレースで世界チャンピオンでもあり、パリ五輪ではオムニアムで金メダル。ベテランスプリンターのブライアン・コカール(フランス)とパンチャーのヘスス・エラダ(スペイン)も健在。ヨン・イサギレ(スペイン)はグランツール3大会全てで区間優勝した実績を持つクライマー。
text:山口和幸