ハンマーシリーズ
ハンマーシリーズとは

ハンマーシリーズは世界最高峰プロサイクリングチームを集結させ、様々な競技分野で競わせ、最終的に勝利チームを決めるレースです。 今までのサイクルロードレース界の常識を覆す、ダイナミックで革新的なレース形式となります。 各地で開催を予定しているハンマーシリーズは、3つの異なる種目(クライム、スプリント、チェイス)で競い世界の頂点を決めるチーム戦で、3日間集中型のレースです。
なぜハンマーシリーズができたのか?


サイクルロードレースは一般的にチームスポーツと言われていますが、最終的に表彰台に立つのは1人であり、個人が表彰されます。
しかし、ハンマーシリーズは全種目チーム戦で行い、表彰もチーム単位で行います。
ツール・ド・フランス総合優勝者に与えられるマイヨ・ジョーヌなどを手にする勝者の背後にはチームエースを勝たせるためにチームに献身的にアシストをする選手がいます。
そんな“チームスポーツ”であることに照準をあてたのがハンマーシリーズです。さらに、今までのサイクルロードレースの分かりづらかった部分を、
より明確に分かりやすく、見やすいレースを目指しています。
また、ロードレースそのものだけではなく、エンターテインメント性も重視し、会場内では様々な催し物が行われます。
世界中の多くの人々に“見てもらう”レースとして新しく誕生し、サイクルロードレース界の新たな歴史を創っていくレースとなります。
ルール
1日目(Climb)
1日目に行われるのは「ハンマー・クライム」。2つの登りを含む1周7kmのコースを11周で競います。 2つ目の登りの直後に位置しているフィニッシュ地点を超えた先着10名のチームにポイントが付与されます。 さらに、3周目・7周目・11周目においては2倍のポイントが与えられます。 ポイントを最も獲得したチームが勝者となり、さらに上位10チームにはボーナスタイムが与えられます。 このポイントを多く獲得したチーム順に、3日目の「ハンマー・チェイス」のスタートポジションが決まります。
2日目(Sprint)
2日目に行われるのは「ハンマー・スプリント」。フラットな1周12.4kmサーキットコースを8周で競います。 ハンマークライム同様、フィニッシュ地点を越えた先着10名のチームにポイントが与えられます。 2周目・5周目・8周目においては2倍のポイントが付与されます。 ポイントを最も多く獲得したチームが勝者となり、上位10チームには3日目の「ハンマー・チェイス」でのボーナスタイムが与えられます。が決まります。
3日目(Chase)
最終日、3日目に行われるのは「ハンマー・チェイス」。クライム、スプリントの2日間で獲得したポイント順にスタートを切ります。 コースは、ツイスト(ねじれ、うねり)を伴う50kmのチームタイムトライアル。 2日間のポイント獲得1位から順にスタートし、2位・3位と後続のチームが追う展開となります。 1チーム5名での出走となりますが、4名先にフィニッシュラインを通過したチームが勝利となります。
オンデマンド配信・放送予定
J SPORTSオンデマンド配信予定
オンデマンド配信予定はありません。
放送予定
今月および来月の放送予定はありません。
無料動画
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
宮本あさか現地レポート◆ツール・ド・フランス 第15ステージ その2
◆宮本あさか現地レポート(その2) ◆別府選手の今日の予想はモレマだったんだけど... ◆ログリッチとポガチャルのタイム差は縮めてくる ◆夢のような時間の裏ではイギータが止まってしまった...
-
宮本あさか現地レポート◆ツール・ド・フランス 第15ステージ その1
◆宮本あさか現地レポート ◆まさかの別府史之選手が登場 ◆最後の2つの山以外は観戦可能 ◆300m程度の山におられるそうです
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
◆風が少しある ◆日差しは厳しい ◆レキップ紙の一面は #ログリッチ ◆ログリッチは飄々としてる ◆世界選手権はイタリアのイモラ ◆スプリンターよりはパンチャー向け
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
SNSアカウント
メルマガ

J SPORTS cycle road race メールマガジン
最高峰の自転車レースと呼ばれるツール・ド・フランスなど ヨーロッパを中心に世界各国のレースの結果や、 見どころをお届けします。
オンデマンド番組
現在、オンデマンド配信はありません。
新着記事
-
-
-
-
-
-
サイクル ロードレース コラム 2020年11月11日
【ツール・ド・フランス2021 ルートプレゼンテーション】40年ぶりの快挙か、それとも...。ロマン・バルデ「「子供の頃に見ていたツールを思い出させる伝統的なコース」
サイクルロードレースレポート