サンフランシスコ・ジャイアンツ(ナショナルリーグ西地区) チーム紹介
サンフランシスコ・ジャイアンツ
TEAM INFORMATION
基本情報
- 創設
- 1883年
- 監督
- ボブ・メルビン
- スタジアム
- オラクル・パーク(2000年開場)
- 収容人員
- 4万1915人
- 優勝回数
- ワールドシリーズ優勝8回
リーグ優勝23回
地区優勝9回
- 過去在籍した日本人選手
- 村上雅則、新庄剛志、藪恵壹、田中賢介、青木宣親
- 過去5年間の順位
-
- 2023年
- 西地区4位
- 2022年
- 西地区3位
- 2021年
- 西地区優勝 地区シリーズ敗退
- 2020年
- 西地区3位
- 2019年
- 西地区3位
1883年にニューヨーク・ゴッサムズとして創設され、同年にナショナル・リーグへ参入。1885年に球団名をニューヨーク・ジャイアンツとした。名称の由来には諸説あるが、地元のスポーツライターがジャイアンツというニックネームを定着させたことが起源となっている説が有力。
20世紀初頭からワールドシリーズの常連で、1905年に初めて近代ワールドシリーズを制覇するなど(アメリカン・リーグ発足前の19世紀末に行われていた、アメリカン・アソシエーション王者との間の旧ワールドシリーズにも2度出場している)、1957年まで続いたニューヨーク時代は、計14度ワールドシリーズに出場し、世界一に5度輝いている。
1958年にサンフランシスコへ移転した後は、ペナント獲得の頻度こそ減るものの、1962年、1989年、2002年と、時折ワールドシリーズに出場しながらも、世界一を逃す時代が続く。しかし、2007年に名将ブルース・ボウチーを監督に招聘したことで状況は徐々に好転。
バスター・ポージーが新人王を獲得した2010年に56年ぶりのワールドシリーズ制覇を遂げると、ポージーがMVPを獲得した2012年、そしてワイルドカードからポストシーズンで快進撃を続けた2014年と、2年おきに世界一に輝いた。
その後、2017年以降でプレーオフ進出を果たしたのは、地区優勝した2021年のみとなっており、2023年はシーズン途中までポストシーズンを狙える位置につけるも、夏場以降、急失速し、終わってみれば負け越しのシーズンとなった。
2024年はドジャース一強が囁かれるナ・リーグ西地区にあって、状況的にはダイヤモンドバックスに次ぐ第3勢力に該当すると見るべきか。とは言え、このオフに大物FA選手の獲得はならなかったものの、トミー・ジョン手術によりシーズン途中からの復帰とはなるが、2021年サイ・ヤング賞投手のロビー・レイをトレードで獲得した。
そのほか、リリーバーのジョーダン・ヒックス、生産力の高いスラッガー、ホルヘ・ソレル、そして現役トップレベルの三塁手であるマット・チャップマンをFAで獲得するなど、着々と補強を遂行しており、これで昨年12月に6年総額1億1300万ドル(約170億円)で契約したイ・ジョンフが期待通りの活躍を見せれば、台風の目となる可能性は十分に秘めていると言えるだろう。
なお、かつてブルックリンを本拠地としていた同地区のドジャースとは、ニューヨーク時代からのライバルであり、ドジャースも同じ1958年にロサンゼルスへ移転したため、間を置かずに西海岸でライバル構図が継続することとなった。
サンフランシスコ湾に面した本拠地オラクル・パークは2000年の開場で、球場の立地の関係から、右翼ポールまで94.2mしかないが、これはナ・リーグ最短であり、MLB全体でもフェンウェイパークの左翼に次ぐ2番目の短さ。
しかし、海風、そして度を越して深い右中間により、必ずしも左打者に有利なわけではなく、右翼スタンド後方の海へ着弾する場外本塁打の『スプラッシュヒット』はそうそうお目にかかれない。
実際、2021年から2023年にかけてのスタットキャストの統計によると、打者の左右で本塁打の指数にほとんど差はなく、打者の左右にかかわらず総じて本塁打は出にくい。三塁打の指数はナ・リーグで5番目に高いが、スタットキャストによる同時期のパークファクターは97と、投手に有利であることを示している。
注目選手
MLB trademarks and copyrights are used with permission of Major League Baseball. Visit MLB.com