トークルーム
2023/9/30 16:31:13
先日自転車屋さんで
「そろそろサドルを変えたらどうだ?」と言われました
思えば既に5年使用したANCHOR純正サドル
色も落ちところどころ擦り切れています
さて、新しい物を買うに際して
ナニを基準にして選べば良いのでしょう?
どなたか教えてください
2023/10/01 10:52
@はるのぶ さん
乗り方次第でサドル沼という言葉があるくらい難しいジャンルですからね…
人の意見が参考にならないジャンルでもあります
一番良いのは明らかにタイプの違うテストサドルをいくつかレンタルしてある程度距離を乗ってみる事だと思います
2023/9/13 00:36:59
今日の16ステージをユンボが取りに行ったのは、かなり予想外の展開だったが、もしかしたらファン・ホーイドンクの回復を祈っての勝利だっのでは?
ゴール後ヨナスが泣きそうな顔で心臓付近を触っていたのが気になりました。
https://twitter.com/HansVDD/status/1701547246989312156?t=4hRtEDrRt1wsQZF26kTkvw&s=19
2023/6/24 20:16:25
全日本選手権注目④6/4実業団レース
同じ8kmサーキット14周(112km)で優勝。
粘りとスプリント力のあった
①内田選手(弱虫ペダル)!
open 門田選手(EF)
②寺崎選手(バルバ)
④木村選手(シエルブルー)
⑤安原選手⑥小林選手(マトリックス)
⑦金子選手
⑤-⑦のメンバーは全日本に向けた走りをしていたメンバー!注目です!
2023/6/23 23:16:19
全日本選手権注目③歴代の優勝者
2014年佐野選手(マトリックス)
2017年畑中選手(キナン)
2018年山本選手(キナン)
2019年草場選手(愛三)
2021年入部選手(シマノ)
この難しい大会を制したことがある選手達に注目はもちろん勝ち方のイメージをチーム内で共有できるには大きなアドバンテージ。ちなみに同じコースの2005年シマノ野寺監督は勝っている。
2023/6/23 08:13:30
昨年に続き今年も全日本選手権ロードのライブ放送はオンデマンドだけなのですが、これは何か理由があるのでしょうか。
私は基本的に衛星放送のみの契約なのでライブ放送がないのは非常に残念です。
全日本選手権ロードはサイクル誰クルの対象レースにもなっているので、優勝予想の観点でも厳しいものがあり今後是正されることを願っています。
2023/06/23 15:52
@横田P さん
オンデマンド客獲得のイベントとしてはパワーが足りないですし
放送の枠を確保できないからなら正直無料配信して欲しいですよね
国内選手権を限定コンテンツにするような国で人気スポーツになるわけが無い…
2023/06/23 20:42
@横田P さん @Den さん ご意見ありがとうございます。全日本ロード、放送は編成時間の都合等で実現が難しいところです。なお1日からハイライト番組を編成しておりますが、無料視聴可能です。よろしければ是非ご視聴ください。
2023/06/23 21:53
@横田P さん
日本語通じなかったですね~
誰クルの話してるのにハイライトって…😥
2023/06/24 08:15
@J SPORTS公式 様
ご回答ありがとうございます。日曜日の昼間なので他にキラーコンテンツが沢山あるということなのですかね。
一方 @Den さんもおっしゃるように誰クル対象レースなので、今後はYou Tube無料放送等を期待しています。
もとより日本人選手が活躍するレースを生放送することは日本ロード界の発展にとっていいことだと思いますのでTOJやアジア大会等のライブ配信も期待しております。
2023/6/22 21:11:08
全日本注目②JCLチームUKYO
新城選手が強力なのは百も承知。であればウルフパックのように集団で崩さなければならない。TOJ区間優勝&総合3位パンチャー系岡選手、昨年全日本3位山本選手、アジア選4位小石選手。ケガから復帰の増田選手も本調子であれば向いているコースだ。他の選手も強い!
気温が上がれば小石選手が強そう。
増田選手(過去2位2回・3位2回)の頂点が見たいが復帰戦。応援したい!
2023/06/23 15:55
@メガネさん さん
JCLチームUKYOが誰で勝負するのかがわからないんですよね
ITTでも小石1位、山本2位、岡4位でしたし…
2023/6/21 21:04:41
全日本選手権男子エリート!獲得標高約5000m。
ひたすら続くアップダウンはリエージュ~バストーニュ~リエージュのようにクライマー系とパンチャーが入り乱れるレースになりそう。
ゼッケン〝1〟を背負い連覇&4回目のエリート制覇を狙うのが、新城幸也選手。2016年TOJ伊豆をケガ明けで制している。(12kmコース)
彼がU23で初優勝した全日本は2005年。この8kmコースだった。
2023/06/23 07:18
2016のTOJはホント感動でした!
映像は後日観ましたが、その時は淡路島の長い坂を登ってる途中で、先に登り切ってたカミさんが「ユキヤが優勝したって!!」と教えてくれて、ペダルに力がこもった思い出があります。
前回もいいレースでした。
今年も全員を応援したいです。
2023/6/20 21:40:04
今年の全日本選手権会場はサイクルスポーツセンター(静岡県伊豆市)
基本となる5kmコースでは多くの大会が開催され、ツアーオブジャパンでは12kmコースも。そして今回は1番厳しいとされる8kmコース。1周で約250m獲得標高で、20周する男子エリートは5000mほどに達する鬼コースです。
全日本での採用は2005年以来。TOJでは07年にフルーム勝利、09年にマシューズも走ったコースになります
2023/6/19 21:42:24
今週末は全日本選手権。
各国で同時開催され、個人TTやロード、性別や年齢別カテゴリーで国の1位を決めます。
UCIポイントなど大きな特典がありますが、最大のプレゼントは、国旗の入ったチャンピオンジャージ。選手の大きなモチベーションとなり、1位と2位では雲泥の差が生まれる。
誰しもが勝ちたいレース。
この国旗が入ったジャージは約1年間着用(ルールで義務)なので、各大会でとても注目されます。
2023/06/19 21:51
@メガネさん さん
ぜひ新城選手以外で誰クルの予想の参考になる国内選手の情報を…
サイクルスポーツセンターを得意としているのはどなた何でしょう?
2023/06/20 21:24
そうですね!国内選手の情報も出していきますね!
2023/6/6 23:37:14
第一ステージで総合系が20秒以上タイム差ついてたんですけど、ドーフィネの中継内で理由の解説とかありました?
リアルタイムで放送を全部観れないので、コラムとかで説明があったとか情報が欲しいです。