写真部
ABOUT サイクルビレッジ写真部とは
-
あなたが撮影した写真を
掲示板に投稿しよう!サイクリング中に見つけた景色やグルメの写真、レース中の選手を撮影した写真など、投稿する写真はなんでもOK!
トークルームに「写真部」のタグをつけて投稿し、みんなに共有しましょう! -
辻さんが選定した
優秀写真をギャラリーに!!フォトグラファーの辻啓さんが、サイクルビレッジ写真部に投稿された写真の中から優秀作品を毎月選定!
選ばれた作品は、「ギャラリー」に掲載されます。
GALLERY 辻啓監修ギャラリー
2025/06/01 23:02
🌇 僧地 夕日のビューポイント(徳島県美馬郡)
ヒルクライムは決して得意というわけではないのですが、見知らぬ坂道を見つけると、「辻さんに絶景写真を届けられるかも!」と、ついつい写真部員として頑張ってしまう今日この頃‥‥。😅
夕日には少し早い時間帯でしたが、今回も雄大に流れる吉野川と、その周辺に広がる町並みを一望できる絶景に出会うことができました。🚵
辻さんからのコメント
絶景写真のために坂道を登っていただいている写真部員さんありがとうございます!チェーンの位置がアウターチェーンリングに入っている方がロードバイクは格好よく見えるのです(主観です)が、インナーローに入っているところに坂道のキツさを感じます。少し離れて望遠気味に撮ると右側の柵を省けるかと思います。
2025/06/01 14:46
軍艦島で有名な野母崎を走ってきました̯ꪔ̤̮*.˚
68km 1052up
アップダウン多めだけど
登った先の景色が素晴らしすぎて...✨
海沿いっていいよね〜🏝️!
辻さんからのコメント
自立しないロードバイクを立てるのって難しいですよね。不安定なところに立てると倒れる可能性もあるし。海に向かってワインディングロードが伸びている奥行きのある写真にどうやってロードバイクを入れ込むか。おそらく相当悩まれたと思います。最初から倒しておけばもう倒れないので、これもアリだと思います!
2025/06/01 14:24
諏訪湖トライアスロンの試走にお付き合いですが、トライアスリートの皆さんにはとてもついていけないので、一人で諏訪湖をぐるぐる。木立の向こうに抜ける湖がすてき〜。2周目は強い向かい風でキツかったですが、湖畔のカフェでエナジーチャージしてなんとか走り切りました!
辻さんからのコメント
諏訪湖を一周すると「スワイチ」の達成認定証をもらえるんですね!コメントの通り、木立の向こうに抜ける湖が素敵。おそらく湖をクリアに見える場所もあったと思うのですが、間に木々が入れることも悪くないと思います。空の青と 草木の緑の中に、カラフルなロードバイクが映えています。
2025/05/18 18:39
やっぱり京見峠は綺麗。
scultura teamと桜で実質桜リアクト?
辻さんからのコメント
どうすれば桜とバイクを一緒に撮ればいいのかと頭を悩ませる(そしてそれが楽しい)わけですが、投稿いただいた写真は斜め前から煽り気味のアングル。バイクとともに主役を演じている立派な幹の模様も桜感を主張しています。基本的に余計なものは排除したいと思うものの、少し汚れたガードレールが入ることで峠感も出ていますね。
2025/05/10 13:47
去年の桜のが綺麗だったので、まず愛車と桜。 ジロ・デ・イタリア始まった。頑張れログリッチ。
辻さんからのコメント
桜道を自転車で走ったことがある人にしかわからない(歩いているだけでは気づかない)花びらが付いてくるタイヤ。真横からではなく斜め後ろから(しかも少しハンドルを振って)撮ることで奥行きが出てバイクが立体的に見えます。そして奥には満開の桜。早朝なのか夕方なのかはわかりませんが、低い角度から差している光も雰囲気を出してくれていますね。
2025/05/16 22:34
GWに3度目のビワイチに挑戦して来ました。
フルビワイチ2度目の完走が出来て嬉しかったです☺️
初日にマキノのメタセコイア並木へ寄りまして記念撮影したのですが、ふと思い立ってピンク色のアイウェア越しにも撮ってみました!
アイウェアの色味が薄めなのでぼ〜んやりですが…道路のラインで違いがわかるでしょうか?
濃い目の赤っぽいアイウェア越しだと、もっと綺麗に撮れるかもです!
辻さんからのコメント
定番と言えば定番の湖北マキノにあるメタセコイア並木道。まずはフルビワイチ完走おめでとうございます!そのまま撮影したキリッとした新緑の写真だけではなく、アイウェア越しに撮ることでピンクのベールをかけた写真も面白いです。フィルターの透過や反射など、工夫すると違う世界が見えてくるので今後も色々試してみてください!
2025/05/03 21:40
TOJ南信州ステージのコース沿いにある「お宮」。子供のころ遊んだ場所に久しぶりにお参りしました
辻さんからのコメント
落ち着いた色合いの「お宮」と、その光景にマッチした落ち着いた色合いのバイク。サドルバッグが大きいこともあり、とても日本を旅している雰囲気が出ています。そしてTOJ南信州ステージのコース沿いと聞いてハッと気がつきました。赤い橋の手前、右側にある鳥居の奥ですね!TOJのレース撮影の際に鳥居と一緒に撮ろうと止まったものの、いいアングルを見つけることができずに諦めたことがあります。2026年大会こそ撮ろうと思います!
COURSE 辻啓 写真講座
TALK ROOM トークルーム
2025/7/11 17:06:15
「#夏だツールだ黄色でしょ」今週末までです🚴
ツール・ド・フランス大会カラーの黄色が入った写真に「#夏だツールだ黄色でしょ」をつけて、ご投稿ください。入賞作品には豪華賞品をプレゼント!たくさんの投稿をお待ちしております♪
👇詳細はこちらから
https://www.jsports.co.jp/cycle/tour_2025/campaign/
フォト投稿キャンペーン│ツール・ド・フランス2025 | サイクルロードレース | J SPORTS【公式】
「#夏だツールだ黄色でしょ」ご好評いただいたフォト投稿キャンペーンをツール・ド・フランス2025でも開催!X(旧Twitter)、Instagram、サイクルビレッジにて、ツール・ド・フランス大会カラーの黄色が入った写真に「#夏だツールだ黄色でしょ」をつけて、ご投稿ください。入賞作品には豪華賞品をプレゼント!
2025/7/11 13:29:21
#写真部📸のみなさま!
6月の辻啓写真館を更新しました✨是非チェックしてください👀
また、辻啓監修ギャラリーも更新しております🚴
是非ご覧ください!
セレクト対象の皆様には称号を付与させていただいております。
称号は、「マイアカウント」>「プロフィール」>「プロフィール編集」より設定できます。
Good
トマト軍曹
2025/06/14 23:05
最近走れていなかったので、そろそろ高い山に登りたいなと思っていたら、休日の朝にいつも確認している美ヶ原のライブカメラに雲海が☁️
家から2時間くらい掛かるので、慌てて準備して雲の中をドキドキしながら登りました。そのせいで、ずっと心拍数が高かったです笑
頂上目前で雲を抜けることができ、素晴らしい景色を見る事ができました✨
写真を撮った後、30分程で雲にのまれたので本当にギリギリでした💦
辻さんからのコメント
もう何も言うことがないような、アルプスの山々を望む見事な雲海。ライブカメラを駆使してライド場所(撮影場所)を選定するところも理にかなっていますね。そして美ヶ原まで登ると幾分涼しそう。暑さが増す季節なので、避暑のために標高を上げていきましょう。