日本開催レース
レース紹介
※各レース日程及び放送予定は変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。
歴代優勝者
| 大会 |
|---|
| 全日本選手権大会 ロードレース |
| 宇都宮ジャパンカップ クリテリウム |
| 宇都宮ジャパンカップ サイクルロードレース |
| さいたまクリテリウム |
| 2020 | 2021 | 2022 | 2023 | 2024 | 2025 |
|---|---|---|---|---|---|
| ※中止 | 草場啓吾 | 新城幸也 | 山本大喜 | 小林海 | 小林海 |
| ※中止 | ※中止 | エドワルト・トゥーンス | エドワルト・トゥーンス | トムス・スクインシュ | ジョナタン・ミラン |
| ※中止 | ※中止 | 二―ルソン・パウレス | ルイ・コスタ | 二―ルソン・パウレス | レニー・マルティネス |
| ※中止 | ※中止 | ヤスパー・フィリプセン | タデイ・ポガチャル | ビニヤム・ギルマイ | - |
ご視聴方法
スマホ・PC・テレビで見るなら
いつでもどこでも視聴できる!
詳細はこちら※配信コンテンツは放送番組とは異なります。配信予定をご確認ください
テレビ・ケーブルTVで見るなら
今すぐ!30分で視聴できる!
詳細はこちらたっぷり録画!だからもう見逃さない!
ケーブルテレビ局を探す※ご加入されるセット、パックによってJ SPORTS全4チャンネルを
ご視聴いただけない場合があります
お知らせ
J SPORTSサイクルロードレースStravaアカウントが登場
2022年6月21日
サイクルロードレースのStravaアカウントができました。最新コラム情報や無料動画、J SPORTS番組情報等を配信します。
「詳しく読む」をクリックして「フォロー」「いいね」をお願いします。
「サイクルロードレース優勝予想~サイクル誰クル?~」サービス開始のお知らせ
2022年5月2日
レース観戦をより楽しんでいただくツールとして優勝予想ができる新サービス「サイクルロードレース優勝予想~サイクル誰クル?~」 (以下「サイクル誰クル?」)を開始しました。
「サイクル誰クル?」ではその日の優勝予想に加えてステージレースでは総合優勝、さらにグランツールでは山岳賞、ポイント賞、新人賞など特別賞の予想投票ができ、実際のレース結果に応じたポイントが加算され、ランキングが更新されます。
「詳しく読む」をクリックして是非投票にご参加ください。
YouTubeサイクルロードレースチャンネルが登場!
2022年2月18日
J SPORTS サイクルロードレース専用YouTubeチャンネルができました!
今後はツール・ド・フランスのハイライト動画など、サイクルロードレースに関する動画をこちらのチャンネルで公開していきます。
「詳しく読む」からチャンネル登録お願いします!
オンデマンド配信・放送予定
放送予定
-
同日 初回Cycle*2025 J SPORTS×ツール・ド・フランスさいたまクリテリウムファン感謝祭
11月8日(土) 午後8:00 - 午後9:00
-
生Cycle* J:COM presents 2025 ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム
11月9日(日) 午後2:30 - 午後5:30
- 生生放送でお届けする番組です
- 初回初回放送となる番組です
- 同日24時間以内の録画放送です
- 無料スカパー!で無料視聴いただけます
- 休番組放送の都合上休止となる可能性があります
無料動画
サイクルロードレース オンデマンド番組ランキング
メルマガ
J SPORTS cycle road race メールマガジン
最高峰の自転車レースと呼ばれるツール・ド・フランスなど ヨーロッパを中心に世界各国のレースの結果や、 見どころをお届けします。
オンデマンド番組
新着記事
-
-
サイクル ロードレース コラム 2025年11月3日
ヴィンゲゴー、ログリッチ、ミラン…人気・実力ともに申し分なしの顔触れ! ツールの風がさいたまに吹く|ツール・ド・フランス さいたまクリテリウム:プレビュー
サイクルロードレースレポート
-
サイクル ロードレース コラム 2025年10月17日
ポガチャルが躍動のロンバルディア パリ~トゥールはトレンティンがベテラン健在をアピール|グラン・ピエモンテ、イル・ロンバルディア、パリ~トゥール:レビュー
サイクルロードレースレポート
-
-
サイクル ロードレース コラム 2025年10月8日
シーズン終盤にふさわしい伝統レースが目白押し 「今年最後のひと踏み」で栄光を掴むのは?|グラン・ピエモンテ、イル・ロンバルディア、パリ~トゥール:プレビュー
サイクルロードレースレポート
-
サイクル ロードレース コラム 2025年10月1日
【輪生相談】自転車は車道を走るということが原則になってきていますが、事故に遭わないための指導も重要だと思いますがどう思われますでしょうか。
輪生相談


