ニューヨーク・メッツ(ナショナルリーグ東地区) チーム紹介

ニューヨーク・メッツ

TEAM INFORMATION

基本情報

創設
1962年
監督
カルロス・メンドーサ
スタジアム
シティ・フィールド(2009年開場)
収容人員
4万1922人
優勝回数
ワールドシリーズ優勝2回
リーグ優勝5回
地区優勝6回
在籍中の日本人選手
千賀滉大
過去在籍した日本人選手
柏田貴史、野茂英雄、吉井理人、新庄剛志、小宮山悟、松井稼頭央、石井一久、高津臣吾、高橋建、高橋尚成、五十嵐亮太、松坂大輔、青木宣親、藤浪晋太郎
過去5年間の順位
2024年
東地区3位 リーグチャンピオンシップシリーズ敗退
2023年
東地区4位
2022年
東地区2位 ワイルドカードシリーズ敗退
2021年
東地区3位
2020年
東地区4位

球団創設は1962年で、同年のMLBエクスパンションで、ヒューストン・コルト45s(現アストロズ)とともに誕生した。チーム名のメッツは、メトロポリタンズから来ており、チームカラーのブルーとオレンジは、かつてニューヨークを本拠地としたドジャースとジャイアンツのチームカラーに由来する。


黎明期は100敗以上のシーズンが続き、最下位を定位置とする弱小球団だったが、1967年に新人王を獲得し、その後、300勝投手となり殿堂入りすることになるトム・シーバーを擁した1968年に100勝を挙げて初の地区優勝を果たすと、ポストシーズンも快進撃を続けてワールドシリーズを制覇し、『ミラクル・メッツ』と呼ばれた。


その後、ドワイト・グッデンとダリル・ストロベリーの2大スターを擁した1986年に2度目の世界一を遂げるも、以降、2度出場したワールドシリーズではいずれも敗れている。


近年は大富豪オーナー、スティーブ・コーエンの資金力による大型補強で毎年のように贅沢なロースターを完成させており、2022年には101勝を挙げてプレーオフ進出を果たした。


2023年はジャスティン・バーランダーとマックス・シャーザーと、2人合わせてサイ・ヤング賞6回という豪華先発ローテーションを陣立てて開幕を迎えつつ、勝率4割台と不本意なシーズンを送る(バーランダーとシャーザーはシーズン途中にトレードで放出)。


バウンスバックを期した2024年は、地区3位ながらレギュラーシーズン最終戦でプレーオフ行きを決めると、ポストシーズンではリーグチャンピオンシップシリーズまで駒を進めた。


このオフシーズンにはフアン・ソトと、MLB史上最高額となる15年総額7億6500万ドルで契約したほか、ピート・アロンゾとも再契約したことから、昨季ナ・リーグMVP投票2位のフランシスコ・リンドーア、そして昨季終盤に大躍進を遂げたマーク・ビエントスらを含め、強打者が名を連ねるメジャー屈指のラインナップを完成させた。


しかし、投手陣に目を向けると、守護神エドウィン・ディアスを始め、ホセ・ブットや新加入のAJ・ミンターらが揃ったブルペンは、地区優勝を狙う上で十分のクオリティと言える。


さが、先発ローテーションとなると、昨年ほぼ1シーズンを棒に振ったエース千賀滉大の開幕からの復帰、ショーン・マナエアとの再契約、そしてデビッド・ピーターソンの堅実な成長という好材料はあるにせよ、同地区のライバルであるブレーブス、そしてフィリーズと比較すると見劣りするのは否めない。


今季から先発に転向する新戦力のクレイ・ホームズがその辺の懸念点を払拭する上で、鍵を握る存在となりそうだ。


本拠地の『シティフィールド』は2009年の開場で、本塁打を含め長打は総じて出難く、スタットキャストによる2022年から2024年のパークファクターは97と、ナショナルリーグでは2番目に投手有利な指数となっている。


ちなみに、ザ・ビートルズが1965年にコンサートを行ったことで有名な先代の『シェイスタジアム』は、老朽化のため2009年に解体され、現在跡地はシティフィールドの駐車場となっている。

ご視聴方法

TV

衛星放送・ケーブルTVで見るなら

今すぐ!30分で視聴できる!

詳細はこちら

アンテナ不要、ネットや電気とまとめてお得

詳細はこちら

※ご加入されるセット、パックによってJ SPORTS全4チャンネルをご視聴いただけない場合があります