シアトル・マリナーズ(アメリカンリーグ西地区) チーム紹介

シアトル・マリナーズ

TEAM INFORMATION

基本情報

創設
1977年
監督
ダン・ウィルソン
スタジアム
T-モバイル・パーク(1999年開場)
収容人員
4万7929人
優勝回数
ワールドシリーズ優勝0回
リーグ優勝0回
地区優勝3回
在籍中の日本人選手
藤浪晋太郎
過去在籍した日本人選手
マック鈴木、佐々木主浩、イチロー、長谷川滋利、木田優夫、城島健司、岩隈久志、川崎宗則、青木宣親、菊池雄星、平野佳寿
過去5年間の順位
2024年
西地区2位
2023年
西地区3位
2022年
西地区2位 ディビジョンシリーズ敗退
2021年
西地区2位
2020年
西地区3位

1977年のMLBエクスパンションでトロント・ブルージェイズとともに誕生した比較的新しい球団であり、メジャー30球団でワールドシリーズを1度も制覇していない5球団の1つにして、1度もワールドシリーズに進出していない唯一の球団。


かつて、佐々木主浩、イチロー、長谷川滋利、城島健司、岩隈久志などが在籍し、任天堂の米国法人が筆頭オーナーだった時期があるなど、何かと日本に縁の深い球団でもある。


MLB初年度の1977年から、1990年まで一貫して勝率5割未満と、長い低迷期を過ごすも、ケン・グリフィーJr.、ランディ・ジョンソン、アレックス・ロドリゲスといったスター選手を擁した90年代に、2度の地区優勝を果たす。


後にチームのレジェンドとなるイチローのルーキーイヤーとなった2001年には、メジャー最多タイとなるレギュラーシーズン116勝を記録し、球団史上3度目のリーグチャンピオンシップシリーズを果たした(Aリーグチャンピオンシップでヤンキースに1勝4敗で敗退)。


しかし、黄金期は長続きせず、2002年以降は再びポストシーズンと無縁のシーズンを送る日々に。それでも、スコット・サービス監督が指揮を執る近年は上昇傾向にある。


新たなスターであるフリオ・ロドリゲスが新人王を獲得した2022年にはワイルドカードで21年ぶりとなるプレーオフ進出を果たすと、その後も、2023年と2024年は2年連続してワイルドカード枠まで1ゲーム差と、ポストシーズン進出に迫る惜しいシーズンを送っている。


2025年もルイス・カスティーヨ、ジョージ・カービー、ローガン・ギルバート、ブライス・ミラーらが形成する先発ローテーションはMLBトップレベルであり、全体的な戦力を考えても、ワイルドカード争いには十分加われるだろう。


しかし、打者不利の本拠地とは言え昨季OPS .800越えの選手が皆無の打線に対し、このオフに大きなテコ入れを行っていないのは気になるところ。昨季調子を落としたロドリゲスの復調は、間違いなくチーム不沈の鍵となるだろう。


1999年より本拠地とする『Tモバイルパーク』は、開閉式屋根付きの天然芝球場で、地理的及び気候的な条件(低温多湿で、海から湿った空気が流入するなど)により、打球は飛びにくい。


実際、単打、二塁打、三塁打、本塁打の出やすさはいずれも平均を下回っており、スタットキャストによる2022年から2024年にかけてのパークファクターは91と、メジャー30球団の本拠地で最も投手有利の球場となっている。

MLB trademarks and copyrights are used with permission of Major League Baseball. Visit MLB.com

ご視聴方法

TV

衛星放送・ケーブルTVで見るなら

今すぐ!30分で視聴できる!

詳細はこちら

アンテナ不要、ネットや電気とまとめてお得

詳細はこちら

※ご加入されるセット、パックによってJ SPORTS全4チャンネルをご視聴いただけない場合があります