東レアローズ滋賀
プロフィール
- 呼称
- 東レ滋賀
- ホームタウン
- 滋賀県大津市
- ホームアリーナ
- 滋賀ダイハツアリーナ
- 創設
- 2000年
- 成績
- 2020-21シーズン Vリーグ DIVISION1 準優勝/レギュラーラウンド1位(21勝0敗)
2021-22シーズン Vリーグ DIVISION1 3位/レギュラーラウンド2位(26勝7敗)
2022-23シーズン Vリーグ DIVISION1 準優勝/レギュラーラウンド1位(26勝7敗)
2023-24シーズン Vリーグ DIVISION1 8位(8勝14敗)
2024-25シーズン SVリーグ 7位/レギュラーシーズン7位(26勝18敗)
- 公式SNS






















2000年7月で活動を休止した、名門のユニチカ・フェニックスを同年9月に引き継ぎ、チームを創設。2007-08シーズンにV・プレミアリーグで初優勝を果たすと、破竹の勢いでリーグ3連覇を達成。2012-13シーズンまでの6シーズンで4回優勝、2回準優勝と圧倒的な成績を収めた。
2020-21シーズンには、コーチを務めていた越谷章が監督に昇格。サーブレシーブの名手として代表でも活躍した越谷は、「サーブレシーブは正確に打ち返すより、失点しないことを意識すればいい」という指導のもと、課題だった守備を変革した。
このシーズンは石川真佑や黒後愛、関菜々巳ら日本代表選手の活躍で、レギュラーラウンドからセミファイナルまで全勝を達成したものの、惜しくもファイナルで敗れ、リーグ戦初黒星とともに優勝を逃す結果となった。
以降も毎年のように優勝争いに食い込み、2024-25シーズンは前半戦こそ苦しんだものの、後半戦にかけて完成度を高め、レギュラーシーズンを7位で終えた。
今季から、高い打点から繰り出すパワフルなスパイクを武器とするフランス代表オポジットのルシール・ジケルと、鋭いスパイクと粘り強いブロックが持ち味のミドルブロッカー・林田愛佳が新たに加入する。
また、新たにプロ契約を結んだ、22歳の若きキャプテン・深澤つぐみにも期待がかかる。昨季の後半の追い上げは、深澤の爆発的な活躍がチームを牽引したものだった。さらに、攻守に渡り、活躍が光るジュリエット・ロホイスはサーブ効果率1位、1セットあたりのブロック決定本数6位、アタック決定率9位とチームの要となる。
2024-25シーズンはケガに苦しんだものの、レギュラーラウンド最終節の大阪マーヴェラス戦で、チームトップのアタック決定率54.5%を記録したベテラン・青柳京古にも注目だ。
今シーズンは「繋逆襲の滋賀」というスローガンを掲げ、全てのつながりを大切にし、チーム一丸となってリベンジを果たす。
TEXT:長瀬竜征(PLASMA Inc.)