TAGホイヤー ポルシェ フォーミュラE チーム
TAGホイヤー ポルシェ フォーミュラE チーム

- チーム名
- TAGホイヤー ポルシェ フォーミュラE チーム
- ドライバー
- アントニオ・フェリックス・ダ・コスタ | パスカル・ヴェアライン
- 国
- ドイツ
- マシン
- Porsche 99X Electric Gen3

Profile
No.13 アントニオ・フェリックス・ダ・コスタ
- 国籍地:ポルトガル
- 生年月日:1991年8月31日
●今季はポルシェでの2シーズン目
●シーズン1から参戦のドライバーの一人
【シーズン9】
・1勝 [第5戦 ケープタウン]
・0PP
●昨季予選DUELSは2度のみ。PPはなく、最高位はサンパウロの予選2位だが、それ以外は全て8位以下とシーズンを通して苦しい予選が続いた。
●決勝は16戦で入賞8回、優勝1回、表彰台3回。チームメイトのヴェアラインに差をつけられたシーズンだった
●第4戦ハイデラバードは、決勝4位チェッカー、繰り上がり3位。自身のFE100戦目が表彰台。
●第5戦ケープタウン、11位グリッドから、終盤アタックモードの起動ミスもあったが、再逆転で移籍後初優勝。
※シーズン10開幕前までの情報

Profile
No.94 パスカル・ヴェアライン
- 国籍:ドイツ
- 生年月日:1994年10月18日
●シーズン8メキシコシティPP・FE自身初優勝
●今季ポルシェでの4シーズン目。
●自身3度のPPは全てメキシコで獲得(メキシコシティ2回・プエブラ1回)
●シーズン5メキシコシティで初PP、残り10mで初優勝を逃す(当時マヒンドラ)
【シーズン9】
・3勝 [第2戦 ディルイーヤ、第3戦 ディルイーヤ、第10戦 ジャカルタ]
・0PP
●昨季は開幕3戦を3戦連続表彰台(2位、優勝、優勝)、で前半の選手権をリードするも、以降の優勝は第10戦ジャカルタのみ、表彰台もこの4度のみ。中盤戦で選手権首位を明け渡すと、そのままランキング4位で終えた。
●予選は16戦でDUELS7度、最高位は3位が一度。それ以外は全て3列目以下で予選で苦労している印象だった。
●決勝は16戦で3勝、4度の表彰台、15入賞、ただ15入賞のうち10度の入賞は6位以下だった。
※シーズン10開幕前までの情報