ブエルタ・ア・エスパーニャ2025

STAGE 21

第21ステージ

アラルパルド>マドリード

111.6 km
9月14日(日)午後11:30 - 午前4:05
/ J SPORTS 4J SPORTSオンデマンド
シベレス広場で3週間の長い旅は大団円を迎える

コースの特徴

コースマップ

おそらくマイヨ・ロホを巡る争いは、すでに前夜に決している。残すはマドリード周回コースを舞台に巻き起こる、華やかなスプリント競演会のみ。季節はいつしか夏から秋へと変わり、イタリアから走り出した2025年ブエルタ一行は、ついにスペインの首都へとたどり着く。

111.6kmの短いフィナーレは、マドリード北郊外のアラルパルドから出発する。もはや立ち向かうべき山岳は存在しない。しばらくは和やかな雰囲気の中で、記念撮影や乾杯を楽しめるだろう。ちなみに1年前は、20年ぶりにマドリードを舞台とした個人タイムトライアルが争われ、いわゆる最終日恒例の「パレード走行」は存在しなかった。今年はステージ半ばでマドリード最終周回に滑り込むまでは、おそらくレースらしい動きは見られないはずだ。

世界中の観光客を魅了するプラド美術館のその先の、シベレス広場に引かれるフィニッシュラインを、残り52.1kmでいったん越えたら、いよいよ今大会最後の真剣勝負に突入だ。数人のショーマンたちが、目抜き通りに引かれた全長5.8km×9周回のコースへと、果敢に飛び出していくに違いない。後方ではスプリンターチームが、3つのUターンと2つの直角コーナーが潜むテクニカルな「T」字のサーキットで、厳しいコントロールに乗り出す。決してド平坦なコースでもない。北を目指す時と西へ向かう時は、微妙ながら道は上り基調だ。

2回目のライン通過時には、中間ポイント&ボーナスタイムが懸けられた。もしもポイント賞争い、もしくは総合表彰台争いがいまだ接戦でもつれている場合は、壮絶な順番争いが繰り広げられる可能性もある。

本物のスプリントが切られるのは、9周回目の終わり。山だらけのブエルタを最後まで走り遂げた俊足たちが、2025年グランツール最後の栄光を奪い合い、3週間の長い旅は大団円を迎える。

文:宮本あさか


MAP





Difference in height
高低差図
高低差図
Time schedule
タイムスケジュール
残り距離 ポイント 現地時間 日本時間
41 km/h 39 km/h 37 km/h 41 km/h 39 km/h 37 km/h
111.6 km オフィシャル
スタート
16:44 16:44 16:44 23:44 23:44 23:44
50.0 km 中間SP 18:14 18:18 18:23 01:14 01:18 01:23
0.0 km フィニッシュ 19:22 19:30 19:39 02:22 02:30 02:39

一覧ページへ戻る

SHARE

  • Facebook
  • LINE
  • Twitter