ブエルタ・ア・エスパーニャ2025

STAGE 19

第19ステージ

ルエダ>ギフエロ

161.9 km
9月12日(金)午後9:50 - 深夜1:35
/ J SPORTS 4J SPORTSオンデマンド
逃げ屋たちにとってのラストチャンス

コースの特徴

コースマップ

久しぶりにスプリンターたちの脚がうなる。行く手に「山」は一切存在しない。ただ、気合を入れるのは、必ずしもスプリンターだけではない。翌日は大会最後の山頂決戦で、翌々日は首都での大集団フィニッシュが予定されている。クライマーでもスプリンターでもない逃げ屋たちにとっては、この第19ステージこそが、本当のラストチャンスなのだ。

「ピュア」スプリンター以外の脚質が、勇気づけられる理由はある。開催委員会が「美食ステージ」と銘打った通り、白ワインで名高いルエダのぶどう畑の中を駆け抜け、イベリコ生ハムの聖地ギフエロへとたどり着くルートは、厳密に言えばフラットではないからだ。全体に小さく緩やかな凹凸が散りばめられ、獲得標高も1517mと、決して少なくはない。

もちろん3週間を生き抜いてきた俊足たちは、この程度の起伏など問題にはしないだろう。全体的に長い直線路が多いコースは、スプリンターチームにとっても制御作業がしやすい環境だ。それでも後半の約100kmは、ひたすら南へと進路を取る。風向きによっては、逃げに有利になる。またサマランカで中間スプリントを争った後、フィニッシュまでの約60kmは、上り基調の道が増える。

廃線を利用してハイキング&サイクリングロードを作ろうという国家プロジェクト「ビア・ベルデ・トラモ」の、その線路沿いに駆け上がるフィニッシュ前もまた、微妙に上っている。ただ残り3.5kmで鋭角コーナーを抜け出したら、道は緩やかにうねりつつも、ラインまでカーブやロータリーは一切なし。壮観な大集団スプリントで締めくるための、地形的条件は揃っている。

文:宮本あさか


MAP





Difference in height
高低差図
高低差図
Time schedule
タイムスケジュール
残り距離 ポイント 現地時間 日本時間
47 km/h 45 km/h 43 km/h 47 km/h 45 km/h 43 km/h
161.9 km オフィシャル
スタート
13:55 13:55 13:55 20:55 20:55 20:55
58.9 km 中間SP 16:06 16:12 16:18 23:06 23:12 23:18
0.0 km フィニッシュ 17:21 17:30 17:40 00:21 00:30 00:40

一覧ページへ戻る

SHARE

  • Facebook
  • LINE
  • Twitter