ピッツバーグ・パイレーツ(ナショナルリーグ中地区) チーム紹介

ピッツバーグ・パイレーツ

TEAM INFORMATION

基本情報

創設
1882年
監督
デレク・シェルトン
スタジアム
PNCパーク(2001年開場)
収容人員
3万8747人
優勝回数
ワールドシリーズ優勝5回
リーグ優勝9回
地区優勝9回
過去在籍した日本人選手
桑田真澄、岩村明憲、高橋尚成、筒香嘉智
過去5年間の順位
2024年
中地区5位
2023年
中地区4位
2022年
中地区4位
2021年
中地区5位
2020年
中地区5位

球団設立は1882年で、同年にかつて存在したプロ野球リーグであるアメリカンアソシエーションにピッツバーグ・アレゲニーズの球団名で参加。


選手引き抜き絡みの擦った揉んだがあった末、1887年にナショナルリーグへ鞍替えすると、1890年にも他球団から複数の選手を強引に獲得したことが「海賊行為」と非難され、『パイレーツ』(海賊たち)とのニックネームがつくが、翌1891年には自ら球団名をパイレーツと改める。


黎明期は弱小だったが、世紀の変わり目に球団買収による選手補強が行われると、1901年から1903年にかけてリーグ3連覇を達成する。1903年に出場した第1回ワールドシリーズでは、ボストン・アメリカンズに敗れるも、再びワールドシリーズ出場を果たした1909年に初めて世界一に輝く。


球団は1979年にかけて5回のワールドシリーズ制覇、そして9回のリーグ優勝を遂げるも、1980年以降はワールドシリーズ制覇どころか、リーグ優勝からも遠ざかっており、1990年代以降は時代に逆行する予算規模での運営を続けるなか、1993年から2012年にかけて、20シーズン連続負け越しという、北米プロスポーツ最長記録を作ってしまったことも。


近年もディビジョン下位を定位置としており、2017年以降の順位は全て4位以下。2021年と2022年は2季連続で100敗以上と、我慢の時代が続くなか、2023年は76勝86敗と、僅かに状況を好転させる。


しかし、さらなる上昇目指した2024年は、怪物右腕ポール・スキーンズの登場に沸くも、終わってみれば76勝86敗で最下位と定位置に落ち着いた。


スキーンズを旗頭とする若き先発ローテーションは、近い将来MLB屈指のレベルに成長するポテンシャルを秘めているものの、このオフは積極的な補強に打って出なかった。


そのため、特に元々高くないオフェンス力は、ほぼ横ばいのままスプリングトレーニングを迎えることに。2025年シーズンは、勝ち越しこそあり得ない話ではないが、ポストシーズンに手が届くような飛躍を遂げるのは難しいだろう。


アレゲニー川のほとりに建てられた本拠地『PNCパーク』は、2001年の開場で、センター後方に球団のレジェンドに因んで改名された1928年竣工のロベルト・クレメンテ橋を臨む。


右翼に比べて左中間が広く、2022年から2024年にかけてのスタッツでは、ナ・リーグで2番目に本塁打の出にくい球場となっている。しかし、二塁打は出やすく、スタットキャストによる同期間のパークファクターは101と、やや打者に有利であることを示している。

注目選手

MLB trademarks and copyrights are used with permission of Major League Baseball. Visit MLB.com

ご視聴方法

TV

衛星放送・ケーブルTVで見るなら

今すぐ!30分で視聴できる!

詳細はこちら

アンテナ不要、ネットや電気とまとめてお得

詳細はこちら

※ご加入されるセット、パックによってJ SPORTS全4チャンネルをご視聴いただけない場合があります