ジャパンオープン
開催概要
『DAIHATSU JAPAN OPEN 2025』は、BWF(世界バドミントン連盟)が主催するワールドツアーの大会の一つ。2番目に格付けが高い『スーパー750』で、日本開催における、国際的な格付けが最も高い大会。世界ランク上位選手には出場義務が課され、強豪選手が集う。
1982年に「ヨネックスカップ・ジャパンオープン」として第1回大会を開催して以来、日本のファンが世界のスター選手を生観戦できる貴重な機会として愛されてきた。かつては「世界を見る」場だったが、その後、2004年から本格的な強化を始めた日本が「世界に挑む」場へと変化。2013年の第32回大会で山口茜が女子シングルスを優勝してからは、日本選手の優勝者も多い。
参加選手には、成績に応じて、世界ランキングやワールドツアーのポイントが付与される。世界選手権の優勝者と、ワールドツアーランキングの上位者は、2025年12月に開催予定のBWFワールドツアーファイナルズの出場権を獲得する。
会場は、東京体育館(東京都渋谷区)。各種目の出場枠は32で、トーナメント形式で行われる。開幕から2日間で各種目1回戦を行った後、第3日から日ごとに2回戦、準々決勝、準決勝、決勝と進む。
◆大会日程(7月15~20日)
・1回戦:7月15日(火)、16日(水)
・2回戦:7月17日(木)
・準々決勝:7月18日(金)
・準決勝:7月19日(土)
・決勝:7月20日(日)
注目選手
男子シングル
女子シングル
男子ダブルス
女子ダブルス
混合ダブルス
オンデマンド配信・放送予定
J SPORTSオンデマンド配信予定
オンデマンド配信予定はありません。
放送予定
-
初回バドミントン ワールドツアー 中国オープン 2025 2回戦
7月30日(水) 午後3:00 - 午後7:15
-
初回バドミントン ワールドツアー 中国オープン 2025 準々決勝
7月31日(木) 午後3:00 - 午後7:30
-
初回バドミントン ワールドツアー 中国オープン 2025 準決勝
8月1日(金) 午前10:30 - 午後4:30
- 生生放送でお届けする番組です
- 初回初回放送となる番組です
- 同日24時間以内の録画放送です
- 無料スカパー!で無料視聴いただけます
- 休番組放送の都合上休止となる可能性があります
メルマガ
