番組紹介
- 生
Cycle*2022 ツール・ド・フランス 第2ステージ
<Cycle*2022 ツール・ド・フランス>
〜第2ステージ〜
【ロスキレ 〜 ニュボー】
リモート解説:別府史之
解説:飯島誠、中野喜文
実況:永田実、長澤洋明
開催日:2022年7月2日(現地)
第109回を迎えるツール・ド・フランスは、総距離3,346.5km。
5つの山頂フィニッシュに、個人タイムトライアルステージが2つあるクライマー向きのコース設定となる。
グランデパールは、デンマークのコペンハーゲン。
3日間に及ぶデンマークステージを経て移動日を挟み、第4ステージからフランス国内に入る。
前半戦の注目ステージとなる第5ステージはパヴェ(石畳)ステージが待ち構える。
合計11箇所、全長19.4kmに及ぶ難関コースは選手たちをふるいにかける。
ベルギーをスタートし、ルクセンブルク経由でフランスに戻る第6ステージ、
続く第7ステージでは最初の山岳ステージが待ち構える。
続いて4カ国目となるスイスで第8、9ステージを経て、7月11日には2回目の休息日を迎える。
休息日明けの第11ステージは最高標高地点となる2,413mのコル・デュ・グラノンの山頂フィニッシュ。
続く7月14日フランス革命記念日の第12ステージは、
4年ぶりにツールに戻ってくるラルプ・デュエズを登坂。
かつてグレッグ・レモンとベルナール・イノーが激戦を繰り広げた、
ガリビエ峠からのラルプ・デュエズのルートが採用された。
大会最終週はピレネー山脈の2連戦に臨む。
第17ステージは3つの山岳を越えてペイラギュードの山頂ゴール。
第18ステージでは、キリスト教の巡礼地ルルドを出発し、オービスク峠、スパンデル峠を登坂。
そして最後はウタカムの山頂フィニッシュ。
山岳ステージはこのステージで最後となるが、
ここまででマイヨ・ジョーヌ争いはどういった様相になっているのか?
第20ステージは40kmの個人タイムトライアル、ゴール手前2kmは上りとなるコース、
このステージ終了時点でマイヨ・ジョーヌを着用している選手が
第109回のツール・ド・フランスの事実上の覇者となる。
最終ステージ、パリ〜シャンゼリゼに、
栄誉ある「マイヨ・ジョーヌ」を纏い戻ってくるのは果たして誰か!?
★ツール・ド・フランス中継 トップページはこちら★
放送日:2022年7月2日(土)
放送時間:午後 8時 00分~深夜 1時 25分
放送予定 | ||||
---|---|---|---|---|
7月2日(土) | 午後8:00~深夜1:25 | |||
7月3日(日) | 午後3:15~午後8:40 | |||
7月27日(水) | 午後0:00~午後5:25 |
Web番組表チェックランキング BEST3
こんな自転車番組がよくチェックされています。
番組表のアイコンについて
- 生生放送でお届けする番組です
- 4K4K画質でお届けする番組です
- 初回初回放送となる番組です
- 同日24時間以内の録画放送です
- 無料スカパー!で無料視聴いただけます
- 休番組放送の都合上休止となる可能性があります