WECの楽しみ方

TOYOTA GAZOO Racingが戦い、2024年に大きな注目を集めているのが、FIA 世界耐久選手権(World Endurance Championship=WEC)。新たな時代を迎え、見逃せない戦いが展開されそうなこのシリーズはいったいどんなレースで、そしてどんなマシンが戦うレースなのだろうか。生中継を見る前に、簡単ではあるがおさらいしておこう。

WECは2024年、世界中を舞台に8戦が行われるが、すべてが長距離レースで、3名のドライバーたちが交代しながら戦う。その8戦のうち、シリーズのハイライトに位置づけられているのが、第4戦のル・マン24時間耐久レースだ。

1923年に始まったル・マン24時間は、世界三大レースのひとつであり、耐久レースの頂点。そしてこのレースの規定がWEC世界耐久選手権の大元だ。もともとほとんどが陸続きのヨーロッパでは、若者がヨーロッパ大陸を旅行する『グランドツアラー』という文化があった。古くは馬車が使われていたが、自動車の登場とともに高速で長距離を移動できるスポーツカー(グランドツアラー、グランツーリスモ等さまざまな呼び方があるが、略して『GT』)が生まれ、長距離を安全に、かつ速く走れる車両を比べるという意味で、ル・マンは高性能スポーツカーが覇を競うレースとなった。

そのため、ル・マン24時間を戦うことができるのは、『二座席のスポーツカー』というのが基本。レギュレーションの狭間で一座席のレーシングカーが戦ったこともあるが、かなり例外的だ。そしてル・マンのもうひとつの側面として、レースに勝つため、自動車の技術革新のための新しい技術が磨かれてきた場所というものがある。市販車ではない純粋なレーシングカーで、新技術を取り入れていたものを『プロトタイプカー』と呼ぶようになった。

ル・マン24時間はその特殊性、過酷さ、築かれた数多くの伝説とともにそのステータスが築かれ、2023年には初開催から100年を迎えたが、ル・マン24時間を戦うことができる規定に則ったレーシングカーで争われる世界選手権が、2012年にル・マン24時間の主催者のACOフランス西部自動車クラブと、FIA国際自動車連盟により復活したWECだ。

2012年からレギュレーションは小変更を繰り返してきたが、シリーズ史上最大の変化とも言えるのが2024年。シリーズ開始当初はLMP1/LMP2というプロトタイプカー2クラス、LM-GTEプロ/LM-GTEアマとGTカーが2クラスと分かれていたが、その後ハイパーカー/LMP2/LM-GTEアマに、そして2024年からはハイパーカーと、LMGT3という2クラスになる。

WECに参戦できる=ル・マン24時間への参加権を得るということだが、近年ル・マンの人気の高さから、この参戦権利を得ることは並大抵のことではできない。世界中の自動車メーカーがこぞって参戦しており、ハイパーカー、LMGT3ともかつてないほどに高レベルとなっている。それが2024年が見逃せない理由だ。

●ふたつの規定がひとつに。史上空前の盛り上がりをみせるハイパーカー

ル・マン24時間では、前述のようにGTカー、さらにそこから派生するプロトタイプカーというふたつのカテゴリーで現れ、最高峰のクラスは長い歴史のなかで紆余曲折を経ながらも、プロトタイプカーが使用されてきた。近年では2004年からLMP1、LMP2という2クラスが存在し、LMP1はメーカー、LMP2はプライベーター向けとされた。

ただ、LMP1は参戦メーカーが少しずつ減少し、TOYOTA GAZOO Racingをのぞくブランドが姿を消してしまった。そこで、シリーズを運営するACOフランス西部自動車クラブとFIA国際自動車連盟、さらにアメリカで開催されているIMSAウェザーテック・スポーツカー選手権と三者により新たな規定が作り上げられた。

ひとつはハイパーカー。市販の超ハイパフォーマンスカーをベースにした車両、もしくは純レーシングプロトタイプで、比較的自由度がある設計ができるが、コストが厳しく制限される。ハイブリッド搭載は任意で、バランス・オブ・パフォーマンスが用いられる。

そしてもうひとつが、LMDh(ル・マン・デイトナ・h)。アメリカのIMSAで人気を博していたDPiをベースとしたもので、4種類のLMP2用シャシーをベースに、自動車メーカーが独自のカウル、エンジンを組み合わせることができる。またハイブリッドは共通で、メーカーは自社のスポーツカーのイメージを反映したマシンを安価で製作できる。また、かつてのグループCレースのように、プライベーターへの販売も可能になった。

ハイパーカーとLMDhは、WECとIMSAのどちらにも行き来することができ、性能が揃えられることから、これが多くのメーカーの関心を呼んだ。2024年のWECに参戦するハイパーカーはトヨタGR010 HYBRIDをはじめプジョー9X8、フェラーリ499P、イソッタ・フラスキーニ・ティーポ6-Cといったところ。今後アストンマーティンの登場も予定されている。

一方LMDhは、キャデラックVシリーズ.R、ポルシェ963、アルピーヌA424、ランボルギーニSC63、BMW MハイブリッドV8といったところ。日本車ではアキュラも存在するが、こちらはアメリカのみ活動している。なお、WECではハイパーカー、LMDhすべてを総称してハイパーカーと呼ばれることになる。

2024年は、9車種19台がハイパーカーにエントリーしている。これほどの車種が最高峰にそろうことはル・マン/WECの歴史を見ても非常に珍しい。今季の盛り上がりは必至だ。

●GT3化によってバラエティ豊かに。日本チーム&ドライバーの活躍も期待

これまでル・マン24時間/WECでは、GTカーのカテゴリーとしてはLM-GTEというものが使用されてきた。市販スポーツカーをベースにしたものだが、空力などをはじめ、世界中でさまざまな車種が流通しているGT3とは異なるもので、ややコストが高く、車種は増えなかった。

このLM-GTEに代わって2024年から導入されるのがLMGT3。日本ではSUPER GTやスーパー耐久、さらに世界中のスポーツカーレースで使用されるGT3規定と同じものだ。ただそうなると、参戦のハードルが大きく下がる。2024年のLMGT3の“参戦枠”は世界中の強豪による争奪戦となり、2024年は9車種18台が参加する。ハイパーカー参戦メーカーの車種を使うチームが中心となっている。

基本的に、他のGT3レースと変わらずバランス・オブ・パフォーマンスが施され、ブロンズドライバーを1名起用する必要がある。LM-GTE時代同様、非常にエキサイティングなバトルが展開されるのは間違いないだろう。

また2024年は、日本チームとしてD'station Racing、さらに小泉洋史や佐藤万璃音といった日本人ドライバーも戦う。こちらの活躍も見逃せないところだ。

ご視聴方法

smartphone PC TV

オンデマンドで見るなら

いつでもどこでも視聴できる!

詳細はこちら

※配信コンテンツは放送番組とは異なります。配信予定をご確認ください

TV

衛星放送・ケーブルTVで見るなら

今すぐ!30分で視聴できる!

詳細はこちら

アンテナ不要、ネットや電気とまとめてお得

詳細はこちら

※ご加入されるセット、パックによってJ SPORTS全4チャンネルをご視聴いただけない場合があります