サイクルビレッジ 写真部
GALLERY 辻啓監修ギャラリー
2025/03/19 22:13
今年の冬は雪があまり積もらなかったなと思っていたら、3月になって何度も積もりました⛄️
白黒ロードということもあって雪景色はモノクロで良い感じでした📸
辻さんからのコメント
トマト軍曹さんの投稿も春めくのかなと思いきやまさかの銀世界。この高台までの山道は積雪&凍結が大丈夫だったのかと心配してしまいますが、標高を上げてこそ撮れる風景ですね。コメントの通り、カラーなのに溢れ出すモノクロ感。主張しすぎない配置と大きさのバイクがうまく景色の中に溶け込んでいます。
2025/03/23 10:54
カメラマンとして、サイクリングを始めました。福岡市志賀島、日没、愛車。
辻さんからのコメント
日没前のゴールデンアワーらしい柔らかな太陽に照らされたチェレステカラーのビアンキが美しいです。「カメラマンとして、サイクリングを始めました」というコメントが嬉しく、これからどんな投稿が待っているのか楽しみです。自転車の機動力を生かした写真お待ちしております。
2025/03/30 1:39
🌸🚴🌸🚴🌸
向麻山&西部公園(徳島県)
この週末、徳島の山々も一気に
ピンクに染まりました!
🚴🌸🚴🌸🚴
辻さんからのコメント
やってきました桜の季節!また4月は桜投稿が増えるかと思いますが、花を絡めた写真が多いと自然とウキウキしてしまいます。投稿していただいた写真は、石垣の高低差がある地形だけに桜景色が立体的。光が当たる角度によって桜って意外と色が出にくいのですが、画角いっぱいが淡いピンク色で美しいです。
2025/02/23 16:22
ついにお披露目、マイファーストバイクです。2024年EFモデルのLAB71、パーツだなんだ数ヶ月待って、ようやく初ライドしてきました!体重が重いので、腕が死にます…
辻さんからのコメント
バイクデビューおめでとうございます!スマホのポートレイトモードだとどうしてもホイールのスポークが飛んでしまう(消えてしまう)のが難点ですが、カラフルなバイクが浮かび上がって、撮影者が「何を見せたいか」が鮮明に伝わってきます。これから愛車とともに行く先々で撮影された写真の投稿お待ちしてます!
2025/02/23 17:18
久しぶりにミウイチしてきました!あんまり風がなく、海がキラキラで気持ちよく走れました☺️河津桜もきれいに咲いてました🌸出発した時は気温0℃で寒かったですが、確実に季節は春に向かってますね☺️
辻さんからのコメント
河津桜を見上げて撮影されている方の服装を見る限り真冬という感じですが、濃い青空に濃いピンクが映えていることもあって、色彩に春の暖かさを感じるような。まだ「ミウイチ(三浦半島一周)」は走ったことがありませんが、アクセスが良いにもかかわらず海を感じながら走りやすそうです。
2025/02/14 17:12
久しぶりに休日に空気が澄んでいたので、松本盆地をパシャリ📸
ずっと順光で撮りたかった場所ですが、後ろに木があって日光を遮り車体が影になるスポットでした。
今回は良い時間に来ることができ、車体もなかやか綺麗に写せました🤩
辻さんからのコメント
トマト軍曹さんの風景シリーズ、いつも楽しませていただいています。意外とガードレールや障害物のない風景って撮影しにくいもの。順光を狙って撮影に赴くモチベーションに脱帽です。まだ雪山と枯れ草の落ち着いたトーンですが、これからぐんぐんと緑色の彩度が上がってくる風景シリーズを楽しみにしています。
2025/02/23 10:35
久しぶりに淡路にショートで走ってきました。
それでも、この日の西海岸へ出ての強風…
参りました💦
辻さんからのコメント
ズバッと奥行きのある写真。手すりとその影がずっと奥まで続いていることで奥行きが強調されています。右奥に神戸の街並みも見える、冬ならではのすっきりとした澄んだ空気。地面に伸びるバイクの影によって、まだ太陽が上がってすぐの朝を感じることも出来ます。
2025/01/12 13:43
遅ればせながら、あけましておめでとうございます😀
都市伝説界隈では色々言われている2025年ですが、何事も無く穏やかな一年になると良いですね🐍
今年もヨロシクお願いします(^∇^)ノ♪
辻さんからのコメント
白い雪面に赤い鳥居とオレンジ色のバイクが映えていますね。雪国?かは分かりませんが、マウンテンバイクが活躍しそうな路面状況。凍結していたり深い積雪だと乗れませんが、ちょっとぐらいの積雪であれば意外とライドできるもの。童心に戻ってスノーライドは大好きです。凍結防止剤が撒かれている場合が多いのでライド後の洗車は必須ですが。
2025/01/13 0:47
初めて荒川サイクリングしてきました。彩湖〜葛西臨海公園を往復したので葛西臨海公園の観覧車での一枚です。
辻さんからのコメント
下から煽って撮ることで観覧車とフロントホイールを対にした写真。ちなみに観覧車は英語でフェリスホイールです。数は違えど放射状に広がるスポークの感じも似ていますね。この時期の荒川は風が強いので、葛西から彩湖までの復路は大変だったんじゃないでしょうか・・・。
2025/01/14 22:03
大洗のフェリーターミナルに寄りました。水戸から涸沼の湖畔、さらに大洗からひたちなかの海沿いを走るルートはとても気持ちの良いルートです。風向きによっては逆回りもありです。
辻さんからのコメント
白いフェリーを中心に、青い空と青い路面が上下対称になっていて面白いです。そして真ん中には(ちょっと中心がずれているけど)フェリーさんふらわあ名物の太陽が。フェリーを活用した遠征ライドは個人的に大好きなので是非お試しを。大洗から苫小牧までフェリーで行って北海道ライドなんて最高です。
2025/01/21 11:38
寒くて走る頻度が減っている今日この頃。
皆様も体調には気をつけてください。
辻さんからのコメント
雑誌の特集ページの見開きに使えそうな一枚。意図的かどうかは分かりませんが、光沢のある黒いフレームとホイールに雲一つない空の青さが反射している点も好きです。「寒くて走る頻度が減っている」というコメント通り、一年で一番ライドから遠ざかりがちな季節ですが、だからこそ暖かい太陽が照らす日は積極的に乗りに行きたいものです。
2024/12/29 18:24
氷点下チーム練 走り納め
ボトルのドリンクは凍ってシャーベット状になり、サイコンはバッテリーが急減してパワメも途中から動作しなくなりました。大人しくZwiftで宅トレしますw
辻さんからのコメント
「ボトルのドリンクが凍って」というコメント通り寒そう!平野部でもしっかり冷え込むこの季節、しかも放射冷却でズーンと冷気が立ち込める朝夕は厳しいコンディションになりますが、勇気を持って漕ぎ出した人にしか見れない光景がありますね。そんな寒そうなライドを照らす太陽の光がなんとも温かい。
2024/12/11 10:22
雪化粧の北アルプス🏔️
雪山好きなので、この時期は晴れているとライドのモチベーションが爆上がりです☺️
辻さんからのコメント
いつも美しい長野の風景を投稿していただきありがとうございます。今月も美しいの一言。北アルプスを背景にした写真を何枚か投稿していただきましたが、少し退いた距離から望遠気味に撮影された写真が美しいです。これからさらに寒い季節になりますが、冬らしい写真に期待してしまいます。
2024/12/01 21:09
12月に入って少し遅めの紅葉見にサイクリング
辻さんからのコメント
真っ赤というよりも渋めの少し紫がかった紅葉。オレンジのバーテープと相まって、赤要素を全面に押し出した写真ですね。太陽光がレンズを照らすことで発生するフレアが左側に写り込んでいます。一般的にフレアは嫌われがちです(メーカーも苦労しています)が、個人的には太陽の温かさを感じることができるので好きです。
2024/12/03 9:07
冠雪と紅葉、一年で一番好きな季節。
のんびりと富士山を眺めてきました。
山中湖パノラマ台展望台が新しくなってました。
辻さんからのコメント
紅葉の季節も終盤。色づく木々と自転車をどう写真に入れ込むか悩むところですが、下から煽ることで両方とも上手く収まっています。こういう時に自転車の右側か左側のどちらをこちらに向けるべきかも悩みどころ。一般的にはドライブトレインがある右側が主流ですが、フレームの前三角が綺麗に見える左側からも好きです。
2024/11/27 20:22
北アルプスや富士山が雪を被りました⛄️
今年の山のシーズンもあと少しです。
辻さんからのコメント
いつも絶景(しかも多くの場合登りの先の展望台)までフットワーク軽く足を運んで美しい写真を残されていることに頭が下がります。トマト軍曹さんの絶景コーナーとして毎月取り上げたいぐらい。富士山の手前に山の連なりや市街地、諏訪湖があって奥行き感も有り。でもこれからの時期の高ボッチ高原は寒そうですね・・・。
2024/11/22 13:32
2日間かけて、ふじイチ。1日目は雨と寒さで大変だったけど、2日目の朝は富士山バッチリ、
その後曇って朝しか見れなかったが逆に富士山の綺麗さが記憶に残りました。
辻さんからのコメント
2日間かけてのふじイチお疲れ様でした。歴史的な遅さだった富士山の冠雪ですが、徐々に白い部分が下がってくると冬本番。コメントの通り朝しか富士山が顔を出さないことも多いので、早起きは三文の徳とまでは言わないまでも「頑張って布団から出た人」が優勝。堂々とした富士山が美しいです。
2024/11/03 20:34
#写真下手くそ部
辻さんからのコメント
#写真下手くそ部 というハッシュタグ付きですが、仕事を終えて安堵感が溢れるヴィクトール・カンペナールツの表情がいいですね。意図的なのかは分かりませんがいい具合に流れています。来季はヴィスマ・リースアバイクに移籍するのでロットジャージはこれで見納め。さいたまクリテリウムの写真は「年間大賞の先行対象部門」なので引き続き投稿をお待ちしております!
Bian北
2025/03/21 17:07
東京湾フェリーで🚴🏻♂️房総半島へ🛳️昨日は比較的穏やかで青空と青い海が気持ち良かったです😆自転車お部屋入れOKのコンテナホテルに宿泊🚴🏻♂️今日は強風で海沿い大変でした😇菜の花綺麗でした🌼
辻さんからのコメント
全投稿の中でビアンキ率が高いような気がしていますが、やっぱりカラフルな写真に映えますね。黄色い菜の花とチェレステカラーのバイク(ヘルメットも!)。東京湾フェリーを活用しての房総半島ライドということで、日常を飛び出したライド感もあって素敵です。