サイクルビレッジ 写真部
GALLERY 辻啓監修ギャラリー
2025/06/01 23:02
🌇 僧地 夕日のビューポイント(徳島県美馬郡)
ヒルクライムは決して得意というわけではないのですが、見知らぬ坂道を見つけると、「辻さんに絶景写真を届けられるかも!」と、ついつい写真部員として頑張ってしまう今日この頃‥‥。😅
夕日には少し早い時間帯でしたが、今回も雄大に流れる吉野川と、その周辺に広がる町並みを一望できる絶景に出会うことができました。🚵
辻さんからのコメント
絶景写真のために坂道を登っていただいている写真部員さんありがとうございます!チェーンの位置がアウターチェーンリングに入っている方がロードバイクは格好よく見えるのです(主観です)が、インナーローに入っているところに坂道のキツさを感じます。少し離れて望遠気味に撮ると右側の柵を省けるかと思います。
2025/06/01 14:46
軍艦島で有名な野母崎を走ってきました̯ꪔ̤̮*.˚
68km 1052up
アップダウン多めだけど
登った先の景色が素晴らしすぎて...✨
海沿いっていいよね〜🏝️!
辻さんからのコメント
自立しないロードバイクを立てるのって難しいですよね。不安定なところに立てると倒れる可能性もあるし。海に向かってワインディングロードが伸びている奥行きのある写真にどうやってロードバイクを入れ込むか。おそらく相当悩まれたと思います。最初から倒しておけばもう倒れないので、これもアリだと思います!
2025/06/01 14:24
諏訪湖トライアスロンの試走にお付き合いですが、トライアスリートの皆さんにはとてもついていけないので、一人で諏訪湖をぐるぐる。木立の向こうに抜ける湖がすてき〜。2周目は強い向かい風でキツかったですが、湖畔のカフェでエナジーチャージしてなんとか走り切りました!
辻さんからのコメント
諏訪湖を一周すると「スワイチ」の達成認定証をもらえるんですね!コメントの通り、木立の向こうに抜ける湖が素敵。おそらく湖をクリアに見える場所もあったと思うのですが、間に木々が入れることも悪くないと思います。空の青と 草木の緑の中に、カラフルなロードバイクが映えています。
2025/05/18 18:39
やっぱり京見峠は綺麗。
scultura teamと桜で実質桜リアクト?
辻さんからのコメント
どうすれば桜とバイクを一緒に撮ればいいのかと頭を悩ませる(そしてそれが楽しい)わけですが、投稿いただいた写真は斜め前から煽り気味のアングル。バイクとともに主役を演じている立派な幹の模様も桜感を主張しています。基本的に余計なものは排除したいと思うものの、少し汚れたガードレールが入ることで峠感も出ていますね。
2025/05/10 13:47
去年の桜のが綺麗だったので、まず愛車と桜。 ジロ・デ・イタリア始まった。頑張れログリッチ。
辻さんからのコメント
桜道を自転車で走ったことがある人にしかわからない(歩いているだけでは気づかない)花びらが付いてくるタイヤ。真横からではなく斜め後ろから(しかも少しハンドルを振って)撮ることで奥行きが出てバイクが立体的に見えます。そして奥には満開の桜。早朝なのか夕方なのかはわかりませんが、低い角度から差している光も雰囲気を出してくれていますね。
2025/05/16 22:34
GWに3度目のビワイチに挑戦して来ました。
フルビワイチ2度目の完走が出来て嬉しかったです☺️
初日にマキノのメタセコイア並木へ寄りまして記念撮影したのですが、ふと思い立ってピンク色のアイウェア越しにも撮ってみました!
アイウェアの色味が薄めなのでぼ〜んやりですが…道路のラインで違いがわかるでしょうか?
濃い目の赤っぽいアイウェア越しだと、もっと綺麗に撮れるかもです!
辻さんからのコメント
定番と言えば定番の湖北マキノにあるメタセコイア並木道。まずはフルビワイチ完走おめでとうございます!そのまま撮影したキリッとした新緑の写真だけではなく、アイウェア越しに撮ることでピンクのベールをかけた写真も面白いです。フィルターの透過や反射など、工夫すると違う世界が見えてくるので今後も色々試してみてください!
2025/05/03 21:40
TOJ南信州ステージのコース沿いにある「お宮」。子供のころ遊んだ場所に久しぶりにお参りしました
辻さんからのコメント
落ち着いた色合いの「お宮」と、その光景にマッチした落ち着いた色合いのバイク。サドルバッグが大きいこともあり、とても日本を旅している雰囲気が出ています。そしてTOJ南信州ステージのコース沿いと聞いてハッと気がつきました。赤い橋の手前、右側にある鳥居の奥ですね!TOJのレース撮影の際に鳥居と一緒に撮ろうと止まったものの、いいアングルを見つけることができずに諦めたことがあります。2026年大会こそ撮ろうと思います!
2025/04/17 9:55
初めて投稿。
今年のお気に入り写真です。これから色んな場所にライドして、素敵写真撮れたらな。
辻さんからのコメント
初めての投稿、ようこそいらっしゃいませ!少し下から煽るように撮影することで、桜並木の奥行きが出ていて素敵です。スマホ撮影?なのか、投稿いただいた写真は縦長なのですが、もう少し正方形に近い形で撮影された方がトリミング等の調整幅が大きいのでおすすめです。
2025/04/24 20:31
南阿波サンライン(徳島県)
期待してたオーシャンビューはあいにくの曇り空でしたが、思いがけず季節外れの桜に出会うことができました。🌸😊
辻さんからのコメント
もう葉桜になっていますが、路面には一面満開の桜が。中心のロードバイクから放射状に幹が伸びている様が面白いです。自然とアートの珍しい組み合わせ。もちろん上下ともにピンクの写真がベストかもしれませんが、季節の移ろいを感じる写真に仕上がっています。
2025/04/15 22:28
長野も桜が満開です🌸 ようやく暖かくなってきて、日中は冬用装備も必要無くなりました。今月末から多くの山が封鎖解除となるので、今から楽しみです😊
辻さんからのコメント
いつも美しいアルプスの山々の写真を楽しませてもらっていますが、今回は桜。手前に桜の花をぼかして、奥に被写体を置くことによって生まれる立体感がいいですね。光の当たり具合も程よくて、光沢のあるフレームの輝き具合も計算し尽くされているような。
2025/04/05 18:28
パステルカラーのお空に誘われて
今日の江戸川はライドを楽しむ皆さんで賑わっていましたね。
春の江戸川、菜の花の回廊を走るのは気持ちがいいです♪
辻さんからのコメント
江戸川のサイクリングロードはあまり走ったことがないのですが、土手の斜面を覆い尽くすように、こんなに広範囲に菜の花が咲き誇るんですね。こっちまで匂いが漂ってきそうな春らしい一枚。夏に向けてますます色彩が濃くなるので、これからも季節を感じることのできる写真の投稿お待ちしております。
2025/03/21 17:07
東京湾フェリーで🚴🏻♂️房総半島へ🛳️昨日は比較的穏やかで青空と青い海が気持ち良かったです😆自転車お部屋入れOKのコンテナホテルに宿泊🚴🏻♂️今日は強風で海沿い大変でした😇菜の花綺麗でした🌼
辻さんからのコメント
全投稿の中でビアンキ率が高いような気がしていますが、やっぱりカラフルな写真に映えますね。黄色い菜の花とチェレステカラーのバイク(ヘルメットも!)。東京湾フェリーを活用しての房総半島ライドということで、日常を飛び出したライド感もあって素敵です。
2025/03/19 22:13
今年の冬は雪があまり積もらなかったなと思っていたら、3月になって何度も積もりました⛄️
白黒ロードということもあって雪景色はモノクロで良い感じでした📸
辻さんからのコメント
トマト軍曹さんの投稿も春めくのかなと思いきやまさかの銀世界。この高台までの山道は積雪&凍結が大丈夫だったのかと心配してしまいますが、標高を上げてこそ撮れる風景ですね。コメントの通り、カラーなのに溢れ出すモノクロ感。主張しすぎない配置と大きさのバイクがうまく景色の中に溶け込んでいます。
2025/03/23 10:54
カメラマンとして、サイクリングを始めました。福岡市志賀島、日没、愛車。
辻さんからのコメント
日没前のゴールデンアワーらしい柔らかな太陽に照らされたチェレステカラーのビアンキが美しいです。「カメラマンとして、サイクリングを始めました」というコメントが嬉しく、これからどんな投稿が待っているのか楽しみです。自転車の機動力を生かした写真お待ちしております。
2025/03/30 1:39
🌸🚴🌸🚴🌸
向麻山&西部公園(徳島県)
この週末、徳島の山々も一気に
ピンクに染まりました!
🚴🌸🚴🌸🚴
辻さんからのコメント
やってきました桜の季節!また4月は桜投稿が増えるかと思いますが、花を絡めた写真が多いと自然とウキウキしてしまいます。投稿していただいた写真は、石垣の高低差がある地形だけに桜景色が立体的。光が当たる角度によって桜って意外と色が出にくいのですが、画角いっぱいが淡いピンク色で美しいです。
2025/02/23 16:22
ついにお披露目、マイファーストバイクです。2024年EFモデルのLAB71、パーツだなんだ数ヶ月待って、ようやく初ライドしてきました!体重が重いので、腕が死にます…
辻さんからのコメント
バイクデビューおめでとうございます!スマホのポートレイトモードだとどうしてもホイールのスポークが飛んでしまう(消えてしまう)のが難点ですが、カラフルなバイクが浮かび上がって、撮影者が「何を見せたいか」が鮮明に伝わってきます。これから愛車とともに行く先々で撮影された写真の投稿お待ちしてます!
2025/02/23 17:18
久しぶりにミウイチしてきました!あんまり風がなく、海がキラキラで気持ちよく走れました☺️河津桜もきれいに咲いてました🌸出発した時は気温0℃で寒かったですが、確実に季節は春に向かってますね☺️
辻さんからのコメント
河津桜を見上げて撮影されている方の服装を見る限り真冬という感じですが、濃い青空に濃いピンクが映えていることもあって、色彩に春の暖かさを感じるような。まだ「ミウイチ(三浦半島一周)」は走ったことがありませんが、アクセスが良いにもかかわらず海を感じながら走りやすそうです。
2025/02/14 17:12
久しぶりに休日に空気が澄んでいたので、松本盆地をパシャリ📸
ずっと順光で撮りたかった場所ですが、後ろに木があって日光を遮り車体が影になるスポットでした。
今回は良い時間に来ることができ、車体もなかやか綺麗に写せました🤩
辻さんからのコメント
トマト軍曹さんの風景シリーズ、いつも楽しませていただいています。意外とガードレールや障害物のない風景って撮影しにくいもの。順光を狙って撮影に赴くモチベーションに脱帽です。まだ雪山と枯れ草の落ち着いたトーンですが、これからぐんぐんと緑色の彩度が上がってくる風景シリーズを楽しみにしています。
2025/02/23 10:35
久しぶりに淡路にショートで走ってきました。
それでも、この日の西海岸へ出ての強風…
参りました💦
辻さんからのコメント
ズバッと奥行きのある写真。手すりとその影がずっと奥まで続いていることで奥行きが強調されています。右奥に神戸の街並みも見える、冬ならではのすっきりとした澄んだ空気。地面に伸びるバイクの影によって、まだ太陽が上がってすぐの朝を感じることも出来ます。
トマト軍曹
2025/06/14 23:05
最近走れていなかったので、そろそろ高い山に登りたいなと思っていたら、休日の朝にいつも確認している美ヶ原のライブカメラに雲海が☁️
家から2時間くらい掛かるので、慌てて準備して雲の中をドキドキしながら登りました。そのせいで、ずっと心拍数が高かったです笑
頂上目前で雲を抜けることができ、素晴らしい景色を見る事ができました✨
写真を撮った後、30分程で雲にのまれたので本当にギリギリでした💦
辻さんからのコメント
もう何も言うことがないような、アルプスの山々を望む見事な雲海。ライブカメラを駆使してライド場所(撮影場所)を選定するところも理にかなっていますね。そして美ヶ原まで登ると幾分涼しそう。暑さが増す季節なので、避暑のために標高を上げていきましょう。