来歴


祖父はグランツール総合表彰台10回のプリドール、父はモニュメント2勝のアドリー。兄ダヴィドもシクロクロッサーと、まさにエリートのハイブリッドとして生まれたファンデルプール。


◆3つの種目を堂々と股にかける男


2018年は国内選でシクロクロス、ロード、マウンテンバイククロスカントリーの三冠達成。24歳ですでに2度のシクロクロス世界制覇を成し遂げている。2019年春には、初のワールドツアークラシック転戦を体験。


2月下旬から10月上旬までは、ロードレースで計10勝をもぎ取り、合間の5月中旬から8月中旬まではマウンテンバイクに参戦して9勝を荒稼ぎ。当然ながら、11月から2月上旬まではシクロクロスで25戦24勝!3度目のシクロクロス世界王座に君臨した。


2021年初戦のUAEツアーで初日優勝・リーダージャージ着用も、チーム内に新型コロナウイルス陽性者が出たとして2日目の朝に大会撤退。2020年のフランドルでは史上初の「父子」優勝を達成したが、シクロクロスはもはや「やりきった感」を抱き始めているそうだ。


マチュー・ファンデルプール

◆祖父が未達成のマイヨ・ジョーヌを遂に着用!


2021年夏、祖父が1度も着られなかったマイヨ・ジョーヌを、初出場ツール・ド・フランスで6日間身にまとった。2019年秋にこの世を去った「国民的ププ」の孫は、フランスにとてつもない熱狂を巻き起こした。ちなみに三世代で5大モニュメント全表彰台は達成済み。


一方で東京五輪マウンテンバイクで落車し、一家初の五輪メダルはお預けとなった。落車による背中の痛みは2022年末まで尾を引いたが、父がコース設定に関わったシクロクロス世界選手権までの2〜3週間は治療とエクササイズにあて、年始には5度目のシクロクロス世界選タイトルを見事獲得。翌年には連覇し、6度目の世界王者となる。


圧倒的な存在感とともに、“スーパーリードアウトマン”としての仕事ぶりも見逃せないファンデルプール。ヤスペル・フィリプセンとのホットラインは、プロトン最強のスプリントトレインとなりつつある。「お互い常に尊敬の念がある」という長年のライバル、ワウト・ファンアールトよりは現状スプリンター寄りではあるが、”脚質”で括るにはあまりに語ることが多すぎる。


◆パリ〜ルーべで脅威の60km独走


例年と同じように、2024年もシクロクロスを走り終えて3月にシーズンイン。E3サクソクラシック、ロンド・ファン・フラーンデレンは早めのアタックで勝利に持ち込んだ。


極め付きはパリ〜ルーべ。フィニッシュまで60kmを残したところでアタックすると、他の追随を許さず独走勝利。ツールは盟友フィリプセンのリードアウトに徹し、秋にはグラベル世界選手権で優勝。ロードとシクロクロスと合わせ、実に9枚目のアルカンシエルとなった。


マチュー・ファンデルプール

©ARN/Gautier DEMOUVEAUX   ©A.S.O./Pauline Ballet

戦績

       
レース・結果
2015年 世界選手権シクロクロス
2017年 エトワール・ド・ベセージュ区間優勝
パリ〜ニース区間優勝
グランプリ・ド・ドナン優勝
ダンケルク4日間 区間優勝
クリテリウム・デュ・ドーフィネ ポイント賞
国内選手権ロードレース優勝
2018年 国内選手権ロードレース優勝
欧州選手権ロードレース2位
アークティック・レース・オブ・ノルウェー ポイント賞
2019年 世界選手権シクロクロス優勝
ドワーズ・ドール・フラーンデレン優勝
ブラバンツ・パイル優勝
アムステルゴールドレース優勝
ツアー・オブ・ブリテン総合優勝
2020年 世界選手権シクロクロス優勝
国内選手権ロードレース優勝
ティレーノ〜アドリアティコ区間優勝
ベネルクス・ツアー総合優勝
ツール・デ・フランドル優勝
2021年 世界選手権シクロクロス優勝
UAEツアー区間優勝
ストラーデ・ビアンケ優勝
ティレーノ〜アドリアティコ区間優勝
ツール・ド・スイス区間2勝
アントワープ・ポート・エピック優勝
2022年 ジロ・デ・イタリア総合敢闘賞
セッティマーナ・インテルナツィオナーレ・ディ・コッピ・エ・バルタリ区間優勝
ドワーズ・ドール・フラーンデレン優勝
ツール・デ・フランドル優勝
グランプリ・ド・ワロニー優勝
2023年 世界選手権ロードレース優勝
世界選手権シクロクロス優勝
ミラノ〜サンレモ優勝
パリ〜ルーベ優勝
バロワーズ・ベルギーツアー個人総合優勝&区間1勝
スーパー8クラシック優勝
2024年 E3サクソ・クラシック優勝
ロンド・ファン・フラーンデレン優勝
パリ~ルーベ優勝