番組紹介
- 初回
バドミントン ユーバー杯 2022 決勝
韓国 vs. 中国
<バドミントン世界国別対抗戦2022>
〜ユーバー杯〜
■決勝
韓国×中国
解説:末綱聡子、栗原文音
実況:石原敬士、藤田崇寛
開催日:2022年5月14日(現地)
会場:インパクトアリーナ,バンコク, タイ
バドミントン界最大・最高峰の大会として長い歴史を持つ国別対抗団体戦が開催されます。
男子はトマス杯を、女子はユーバー杯の獲得を目指します。
世界中のバドミントン選手が自国の誇りを胸にコートへと集う。大会中の熱気は個人の頂点である世界選手権をはるかに凌ぐものとなる。2複3単の団体戦に勝つためには国の総合力が鍵。
前々回の2018年大会で悲願のユーバー杯を獲得した女子日本代表。
世界のトップで戦い続ける、福島由紀/廣田彩花ペア、松本麻佑/永原和可那ペアに加え、東京五輪後に大ブレイクをした志田千陽/松山奈未ペアと世界最高の選手層を誇るダブルス勢と、世界チャンピオンの山口茜と奥原希望のダブルエースを擁する女子日本代表。前回決勝で敗れた中国へリベンジを果たし、ユーバー杯奪取を目指します。
2014年大会でトマス杯初優勝を遂げた男子日本代表。シングルスでは絶対エースの桃田賢斗、ダブルスでは世界バドミントンとツアーファイナルズの2冠を獲得した保木卓朗・小林優吾ペアがいるものの、総合力が求められるトマス杯ではパリ五輪を目指す渡邉航貴や奈良岡功大など次世代の活躍が必要不可欠です。
若手とベテランの融合で、ふたたびのトマス杯獲得ねらいます。
団体戦は個人戦とは違った魅力を秘めています。その盛り上がりは個人戦をはるかに凌ぐものです。湧き上がる声援、のしかかる重圧、チームメイトへの信頼、そしてエースの輝き。バドミントンの魅力がすべて詰まった大会。
それがトマス杯、ユーバー杯なのです。
放送日:2022年5月16日(月)
放送時間:午後 3時 00分~午後 10時 00分
放送予定 | ||||
---|---|---|---|---|
5月16日(月) | 午後3:00~午後10:00 | |||
6月26日(日) | 午前5:00~午後0:00 |
Web番組表チェックランキング BEST3
こんなバドミントン番組がよくチェックされています。
番組表のアイコンについて
- 生生放送でお届けする番組です
- 4K4K画質でお届けする番組です
- 初回初回放送となる番組です
- 同日24時間以内の録画放送です
- 無料スカパー!で無料視聴いただけます
- 休番組放送の都合上休止となる可能性があります