番組ジャンル
野球
ラグビー
サッカーフットサル
サッカー・フットサル
サイクルロードレース
モータースポーツ
バレーボール
バスケットボール
フィギュアスケート
スキー
バドミントン
ピックアップ
番組表
各種サービス
NICOLAY GRYAZIN
シュコダ・ファビアRS Rally2で参戦するニコライ・グリアジンはロシアのモスクワ出身だが、現在はブルガリア国籍でWRCに参戦している。
2016年からプジョー、シュコダなどを駆り、ERC(ヨーロッパラリー選手権)に参戦して頭角を表したグリアジンは2019年からWRC2に挑戦。2022年からはシュコダのトップチーム「TOKスポーツ」に移籍してWRC2ではラリー・モンテカルロなどで数多くの表彰台を獲得。2023年のラリージャパンではクラス2位を獲得する活躍を見せた。
2024年はシトロエンC3 Rally2をドライブし、クロアチア・ラリーでクラス優勝を果たすとセントラルヨーロピアンラリー、そしてラリージャパンと連続のクラス優勝を達成し、WRC2で年間ランキング3位を獲得した。2025年は再びマシンをシュコダに戻し、ラリー・チリではクラス2位表彰台を獲得している。
グリアジンといえば「頭文字D」。漫画「頭文字D」の大ファンである彼は同作品の主人公が駆るAE86トレノのカラーリングをシトロエンC3に施し、「藤原とうふ店(自家用)」と書かれたスペシャルカラーで昨年のラリージャパンに登場した。それ以前にもシュコダに「藤原とうふ店」のステッカーを貼って参戦していたが、昨年はフルカラーで登場し、ラリージャパンで圧倒的なクラス優勝を成し遂げ、日本のファンを喜ばせた。
今シーズンもマシンはトヨタではないが、親日家でもある若手ドライバーが今年も「頭文字D」のカラーリングで走ってくれるかも期待したいところだ。
シュコダ・ファビアRS Rally2で参戦するニコライ・グリアジンはロシアのモスクワ出身だが、現在はブルガリア国籍でWRCに参戦している。
2016年からプジョー、シュコダなどを駆り、ERC(ヨーロッパラリー選手権)に参戦して頭角を表したグリアジンは2019年からWRC2に挑戦。2022年からはシュコダのトップチーム「TOKスポーツ」に移籍してWRC2ではラリー・モンテカルロなどで数多くの表彰台を獲得。2023年のラリージャパンではクラス2位を獲得する活躍を見せた。
2024年はシトロエンC3 Rally2をドライブし、クロアチア・ラリーでクラス優勝を果たすとセントラルヨーロピアンラリー、そしてラリージャパンと連続のクラス優勝を達成し、WRC2で年間ランキング3位を獲得した。2025年は再びマシンをシュコダに戻し、ラリー・チリではクラス2位表彰台を獲得している。
グリアジンといえば「頭文字D」。漫画「頭文字D」の大ファンである彼は同作品の主人公が駆るAE86トレノのカラーリングをシトロエンC3に施し、「藤原とうふ店(自家用)」と書かれたスペシャルカラーで昨年のラリージャパンに登場した。それ以前にもシュコダに「藤原とうふ店」のステッカーを貼って参戦していたが、昨年はフルカラーで登場し、ラリージャパンで圧倒的なクラス優勝を成し遂げ、日本のファンを喜ばせた。
今シーズンもマシンはトヨタではないが、親日家でもある若手ドライバーが今年も「頭文字D」のカラーリングで走ってくれるかも期待したいところだ。
メンバー
ラリージャパン2025 ドライバー紹介
- エルフィン・エバンス
- セバスチャン・オジェ
- カッレ・ロバンペラ
- 勝田貴元
- サミ・パヤリ
- グレゴリー・ムンスター
- ジョシュア・マクアーリン
- オイット・タナック
- ティエリー・ヌーベル
- アドリアン・フルモー
- ニコライ・グリアジン
- オリバー・ソルベルグ
- ガス・グリーンスミス