広告事例
2025年7月03日
三菱自動車工業株式会社&横浜ゴム株式会社
三菱自動車工業株式会社
AXCR(アジアクロスカントリーラリー)2024。
この自動車競技にエントリーしているチーム三菱ラリーアート。
「勝つ」ということを命じられたメーカーの社員としてこのラリーに挑戦する想いや熱意を、現場のリアルな声を元に切り取り視聴者にその情熱を伝える。
また、番組を通じてモータースポーツ領域でのプレゼンスの向上を狙い既存のファンとのエンゲージメント向上、
三菱車ユーザーやモータースポーツファンに向けて、技術・精神が強く反映されるラリーアートでの活動を広く強く発信し、
一般のユーザー、モータースポーツファンからラリーアートファンへの深化を促進する。
2024/9/25~9/30
横浜ゴム株式会社
AXCR(アジアクロスカントリーラリー)2024。
この自動車競技にエントリーしている三菱自動車工業 チームラリーアートにタイヤを共有している横浜ゴム。
過酷な悪路を高速で走行するラリーを戦ううえで最も重要なパーツのひとつでもあるタイヤ。
ラリー競技において信頼性の高いジオランダーというタイヤの開発の裏側や過酷なレースを支えるチームの一員としての役割を現地でのインタビューを基軸に伺うことで、エンジニアリングの高さを視聴者に届け、ブランド価値を高めることを目的とした。
2024/9/25~9/30
J SPORTS放送(BS無料鍵開け)/J SPORTS オンデマンド配信
<コンテンツの二次利用>
三菱自動車 公式YouTubeチャンネルでの動画配信
海外拠点向けコンテンツとして、英語版を制作
<コンテンツの二次利用>
横浜ゴムオフィシャルサイトでの動画配信
J SPORTS放送(BS無料鍵開け)/J SPORTS オンデマンド配信
<コンテンツの二次利用>
三菱自動車ラリーアートオフィシャルサイトでの動画配信
海外拠点向けコンテンツとして、英語版を制作
<コンテンツの二次利用>
横浜ゴムオフィシャルサイトでの動画配信
-三菱自動車工業株式会社-
三菱自動車/ラリーアートのモータースポーツへの取り組みをお客様に伝えるため、ドキュメンタリー番組を制作していただきました。AXCR(アジアクロスカントリーラリー)に挑戦する社員ドライバーの奮闘を追っていただいたことで、「応援したくなった」「ファンになった」といった温かいコメントを多数頂戴しました。J SPORTSさんの取材力とモータースポーツへの深い理解があってこそ実現した番組であり、今後もこうした取り組みを通じ、モータースポーツの魅力をより多くの方に伝えていければと考えています。
-横浜ゴム株式会社-
「The REAL AXCR 2024」では、モータースポーツを支えるタイヤメーカーの舞台裏を多くの方に知っていただき、モータースポーツファンの裾野拡大と、弊社タイヤブランド“GEOLANDAR”の魅力発信を目的として番組制作をいたしました。日本とタイの2か国にわたる長期の撮影となりましたが、J SPORTS様のモータースポーツ番組制作における豊富な知見と、これまで培われてきた関係性を最大限に活かしていただいたことで、非常に質の高い番組に仕上げていただきました。今後もこのような取り組みを継続することで、モータースポーツのさらなる盛り上がりと、タイヤへの関心の高まりに貢献できれば、大変嬉しく思います。