会社情報

株式会社ジェイ・スポーツ 2024年度 第4回 番組審議会

開催年月日 2025年3月7日(金)
開催場所 テレコムセンタービル20階 当社会議室(第3会議室)
出席委員 砂川浩慶(委員長)、稲垣純一、大城章、奥律哉、八木里美、金野潤(リポート出席)、原田宗彦(リポート出席)
委員総数 9名
出席委員数 7名
放送事業者側
出席者氏名
代表取締役社長
長谷一郎
取締役 編成制作本部長
亀井宣晃
編成部長
田野剛史
企画制作部長
山木慎哉
企画制作部 第2制作チーム プロデューサー
三原弘
事務局担当者氏名
株式会社ジェイ・スポーツ 事務局長
梅木健
編成部
細江央輝、飯野菜々穂
オンデマンド事業推進部
池田祥明
マーケティング部
勝木朋花
経営戦略部
二宮舞美
管理部
小林由子
企画制作部
沼倉敦、山梨貴大(中継制作部)
制作技術部
和氣雄一郎、大野祐太郎

議題

SUPER GT 2024【Team Radioプラス】
第5戦(最終戦) 鈴鹿サーキット『決勝』

番組説明

トヨタ、日産、ホンダの3大メーカーが参戦し、世界最速といわれるGTカーが激戦を繰り広げるSUPER GT。
大会開催後に、決勝レース中にどんな会話がされているのか、上位チームを中心に実際やりとりされたタイミングにチームラジオ音声を追加。
レースで活躍したドライバーや監督、エンジニアをゲストに迎え、チームラジオを確認しながらレース戦略を紐解いていく。
自身のチーム、ライバルチームのラジオを聞いて、どんな話が飛び出すのか?LIVEで楽しんだレースをもう一度違う角度から楽しめる!
戦略の答え合わせや、大逆転の謎が解けるかも?“Team Radioプラス”で、さらにSUPER GTを楽しみ尽くそう!

編成概要

SUPER GT 2024【Team Radioプラス】
第5戦(最終戦) 鈴鹿サーキット『決勝』

初回放送:J SPORTS 3
再放送: J SPORTS 1・2・3・4


◆番組尺

120分


◆放送日程

2024年12月26日(木)20:00~22:00【J SPORTS 3】 (初回放送) 他

Noチャンネル放送日曜日開始時刻終了時刻番組尺番組名タイトルサブタイトル初回
1J SPORTS 312月26日午後8時00分午後10時00分02゚00'SUPER GT 2024【Team Radioプラス】第5戦(最終戦) 鈴鹿サーキット決勝
2J SPORTS 112月28日深夜1時00分深夜3時00分-
3J SPORTS 312月28日午前7時30分午前9時30分-
4J SPORTS 212月29日深夜1時00分深夜3時00分-
5J SPORTS 312月29日午後10時00分深夜0時00分-
612月31日深夜2時00分午前4時00分-
71月2日午前9時00分午前11時00分-
8J SPORTS 41月2日午前4時00分午前6時00分-
9J SPORTS 11月3日午前4時00分午前6時00分-
10J SPORTS 21月4日午前7時00分午前9時00分-
11J SPORTS 31月4日午前10時45分午後0時50分02゚05'-
121月4日午前5時00分午前7時00分02゚00'-
13J SPORTS 21月9日午後2時30分午後4時30分-
14J SPORTS 11月11日午前4時00分午前6時00分-
15J SPORTS 31月12日午前8時00分午前10時00分-
161月13日深夜1時00分深夜3時00分-
17J SPORTS 21月18日午前10時30分午後0時30分-
181月25日深夜2時00分午前4時00分-
19J SPORTS 41月29日午前6時00分午前8時00分-

審議内容

番組審議委員より

  • チームとドライバーのリアルなやりとりを聞ける番組でありながら、ゲストに有名な選手を呼んでいる点はコアなファンを惹きつける新しい考え方として非常に新しく良い取り組み。
  • レースに臨むチームの戦略やドライバーの意図が、チームラジオの音声により随所に聞けて、レースの理解が深まった。
  • 当事者が振り返り、その検証を行う番組は、他のスポーツジャンルでももっとやっていただきたい。
  • スタジオトークとチームとドライバーのトーク(チームラジオ)が重なる部分があり、聞こえにくい部分もあったため、字幕が欲しい。
  • 場面と時刻と場所がリンクしないままチームラジオの音声が入ってくるため、どの場面での展開なのか字幕やCG等で分かりやすくすると、非常に見やすくなる。
  • チームラジオの役割がよくわからないまま見てしまうと、視聴者の混乱に繋がるので、チームラジオの見どころやテーマを画面でも伝えて視聴者に理解してもらう方が、番組がより面白くなると感じた。
  • チームラジオを売りにしている番組の中で、スペシャルゲストにフォーカスする場面が多くなってしまい、チームラジオとスペシャルゲストのどちらにフォーカスした番組なのか軸が少しぶれてしまった。
  • 2時間という番組尺はモータースポーツ初心者には少し長く感じた。
  • 画面の中で情報が多いため、もう少し細かい解説があると、見るべき場所、聞くべきところが選択できる。
  • 臨場感はあったが、会話が専門的でわからない部分があった。

審議機関の答申又は意見に対する措置について

  • 審議内容を基に制作担当者と番組審議会事務局で番組改善会議を開催
    以下、改善案を次回より番組へ反映

番組審議会を受けての改善案

  • 聞き取りづらいチームラジオもあるので、基本的に字幕をつける
  • 実況解説者とチームラジオの音量バランスをより聞きやすくする
  • 1つのシーン(チームラジオ)にもっとストーリーを持たせて、メリハリをつけた演出をする
  • 2時間の番組尺を、もっと見やすいものに検討する

審議機関の答申又は意見の概要の公表について

  • 番組審議会議事録をJ SPORTSオフィシャルホームページへ掲載
  • 審議会の模様を5分番組で自社チャンネルにて放送

以上