三重県代表 男子 県立四日市工業高等学校
三重県立四日市工業高等学校
チーム紹介
チーム創部:1937年
WC出場回数:4年ぶり28回目 / WC過去成績:ベスト4・1回
全国総体出場回数:2年連続44回 / 全国総体過去成績:
不完全燃焼に終わったインターハイでの借りをかえすために努力してきました。オールコートディフェンスとモーションオフェンスが武器。絶対的エースは不在だが、どこからでも点が取れるチームです。得点の方法も多彩で相手の弱点を着実につくことを目標にしています。
<抱負>
4年ぶりのウインターカップになります。「やる気の鬼になれ!」の旗印の下、3年間の先輩達の分まで、精一杯頑張ります。県立高校であり、県内の選手だけでも全国で戦えることを証明したいと思います。大先輩である桜井良太選手や安藤周人選手のような凄い選手はいませんが、オフェンス・ディフェンスともにチーム力を発揮し、東京体育館で一試合でも多く四日市工業高校のバスケットボールを表現し、感謝の気持ちを忘れず、一戦一戦楽しみたい。
コーチ | 水谷 幸司(58歳) 就任:32年目 出身校:三重大学工学部(1990年卒業) 前任校:三重県立尾鷲工業高等学校 |
---|
チーム情報をみる
選手情報
No. | 氏名 | フリガナ | 学年 | POS | 身長 | 出身中学 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4 | 長﨑 龍樹(C) | ナガサキ リュウキ | 3 | PG | 179 | 津市立橋北中 | ||
|
||||||||
5 | 森 涼翔 | モリ リョウト | 3 | SG | 172 | 桑名市立多度中 | ||
|
||||||||
6 | 西川 慎之助 | ニシカワ シンノスケ | 3 | SF | 181 | 亀山市立亀山中 | ||
|
||||||||
7 | 西口 悠生 | ニシグチ ハルキ | 3 | PG | 187 | 名張市立北中 | ||
|
||||||||
8 | 内田 唯月 | ウチダ イツキ | 3 | PF | 183 | 津市立橋南中 | ||
|
||||||||
9 | 北角 寛人 | キタズミ ヒロト | 3 | SF | 188 | 津市立橋北中 | ||
|
||||||||
10 | 岡田 悠 | オカダ ユウ | 3 | SF | 179 | 朝日町立朝日中 | ||
|
||||||||
11 | 阪本 仁 | サカモト ジン | 3 | PF | 186 | 志摩市立磯部中 | ||
|
||||||||
12 | 石垣 柊刀 | イシガキ シュウト | 2 | SG | 178 | 伊賀市立緑ヶ丘中 | ||
|
||||||||
13 | 村上 誠也 | ムラカミ ナルヤ | 2 | PG | 178 | 鈴鹿市立大木中 | ||
|
||||||||
14 | 磯貝 勇太 | イソガイ ユウタ | 2 | SF | 180 | 四日市メリノール学院中 | ||
|
||||||||
15 | 中崎 誓人 | ナカザキ セイト | 2 | PF | 184 | 四日市市立三滝中 | ||
|
||||||||
16 | 足立 律太 | アダチ リッタ | 2 | SG | 176 | 四日市メリノール学院中 | ||
|
||||||||
17 | 三村 恭平 | ミムラ キョウヘイ | 2 | C | 187 | 四日市市立内部中 | ||
|
||||||||
18 | 岩﨑 智哉 | イワサキ トモヤ | 1 | PF | 183 | 四日市市立大池中 | ||
|
||||||||
瓜生 壮次郎 | ウリュウ ソウジロウ | 3 | SF | 180 | 鈴鹿市立千代崎中 | |||
|
||||||||
廣田 塔哉 | ヒロタ トウヤ | 3 | SG | 170 | 志摩市立文岡中 | |||
|
||||||||
西瀧 伶 | ニシタキ リョウ | 2 | PG | 179 | 四日市市立三滝中 | |||
|
||||||||
山本 響楽 | ヤマモト キヨラ | 1 | PG | 170 | 津市立橋南中 | |||
|
||||||||
赤嶺 圭敏 | アカミネ ケビン | 1 | SG | 176 | 津市立橋南中 | |||
|
★そのほか: