熊本県代表 男子 九州学院高等学校
九州学院高等学校
チーム紹介
WC出場回数:9年連続17回目 / WC過去成績:
全国総体出場回数:7回連続26回 / 全国総体過去成績:ベスト8・1回
日頃の練習で培った脚力と精神力で、チームプレーを得意とするチーム。
<抱負>
一昨年、昨年と初戦敗退で幕を閉じている為、今年は1つでも多く勝ち進みたい。
コーチ | 田中 洋平(52歳) 就任:29年目 出身校:福岡大学(1993年卒業) |
---|
チーム情報をみる
選手情報
No. | 氏名 | フリガナ | 学年 | POS | 身長 | 出身中学 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4 | 津村 壮亮(C) | ツムラ ソウスケ | 3 | SG | 175 | 大阪市立大領中 | ||
|
||||||||
5 | 今坂 胤斗 | イマサカ カズト | 3 | C | 194 | 菊陽町立菊陽中 | ||
|
||||||||
6 | 進藤 孝虎 | シントウ タカトラ | 2 | PG | 182 | 春日市立春日野中 | ||
|
||||||||
7 | 福山 拓海 | フクヤマ タクミ | 3 | PF | 190 | 和水町立三加和中 | ||
|
||||||||
8 | 上村 太志 | カミムラ タイシ | 2 | PF | 188 | 合志市立西合志南中 | ||
|
||||||||
9 | 松井 龍之介 | マツイ リュウノスケ | 3 | SG | 175 | 人吉市立第一中 | ||
|
||||||||
10 | 田﨑 蓮士 | タサキ レンジ | 3 | SF | 180 | 九州学院中 | ||
|
||||||||
11 | 兼瀬 友貴 | カネセ トモキ | 3 | PG | 168 | 宇土市立鶴城中 | ||
|
||||||||
12 | 山口 幹太 | ヤマグチ カンタ | 2 | SG | 184 | 佐世保市立山澄中 | ||
|
||||||||
13 | 井上 智稀 | イノウエ トモキ | 2 | SG | 184 | 佐世保市立大野中 | ||
|
||||||||
14 | 下野 太駆 | シモノ タク | 3 | C | 190 | 熊本市立三和中 | ||
|
||||||||
15 | 松田 和之 | マツダ カズユキ | 3 | PG | 168 | 東大阪市立盾津中 | ||
|
||||||||
船木 逢悟 | フナキ アイゴ | 2 | SF | 184 | 秦野市立本町中 | |||
|
||||||||
17 | 甲斐 遼汰 | カイ リョウタ | 1 | SG | 178 | 御船町立御船中 | ||
|
||||||||
18 | 山中 太智 | ヤマナカ ダイチ | 1 | PG | 172 | 長崎市立滑石中 | ||
|
||||||||
16 | 金光 礼登 | カネミツ ヒロト | 2 | PF | 186 | 厚木市立南毛利中 | ||
|
||||||||
若狭 龍生 | ワカサ リュウキ | 2 | PG | 175 | 大阪市立下福島中 | |||
|
||||||||
寺本 朋音 | テラモト トモナリ | 2 | PF | 186 | 八代市立第二中 | |||
|
||||||||
湯淺 千空 | ユアサ チカラ | 2 | C | 188 | 福岡市立曰佐中 | |||
|
||||||||
松下 歩夢 | マツシタ アユム | 3 | SG | 175 | 合志市立合志中 | |||
|
★そのほか:
県予選決勝残り3分、チームキャプテン山中謙信(今大会はMG登録)が出場。山中は高校入学後2度の前十字靭帯断裂を経験し、高校での復帰は無理だと言われながらもチームを鼓舞しつつリハビリに励んだ。完全復帰とはいかない中始まった県予選、チームの奮闘により決勝戦も大差をつけてリードすると山中の出番が来る。完全に治っていない膝を配慮しチームメイトが3ポイントラインで待つ山中に何度もパスを繋げ得点に導いた。今大会は将来を見据えてMG登録。ベンチでチームの精神的支柱となる。(18山中太智は弟)