高知県代表 男子 高知中央高等学

高知中央高等学校
高知中央高等学校

チーム紹介

チーム創部:2004年

WC出場回数:3回 / WC過去成績:

全国総体出場回数:1回 / 全国総体過去成績:


私たち男子バスケットボール部は現在、26名で目標である全国ベスト8を目指して日々の練習を重ね、常に感謝の気持ちを忘れずに活動しています。バスケット以外の、私生活、人間性の部分も大切に活動しています。バスケットボールが出来ることに感謝して日々の練習などに取り組んでいます。


<抱負>

私たち高知中央高等学校は3年ぶりにウインターカップに出る事ができたので、チームで意識している、「徹底力」をモットーに目標であるベスト8に入れるよう、精一杯頑張ります。

コーチ 宇野 輝(31歳)
就任:1年目
出身校:大阪産業大学(2016年卒業)

チーム情報をみる

選手情報

No. 氏名 フリガナ 学年 POS 身長 出身中学
91 柳田 恵太(C) ヤナギダ ケイタ 3 PG 168 尼崎市立 立花中学校
プレーの特徴 キャプテンシーあふれるチームの精神的支柱。安定のゲームメークでチームをまとめる
2 山本 崇太 ヤマモト ソウタ 3 SG 169 米子市立 福生中学校
プレーの特徴 超ディープスリー。クイックシューター。シュートエリアの広さピカ一です。
3 花岡 凌玖 ハナオカ リク 2 PG 173 入間市立 向原中学校
プレーの特徴 能力が高くトップから1ドリブルでレイアップまで持っていけます。
5 円能寺 遼 エンノウジ リョウ 3 PG 169 長崎市立 小ヶ倉中学校
プレーの特徴 身長168cmでリングをつかむ身体能力の高さ。
8 安岡 汰斗 ヤスオカ タイト 2 PG 169 入間市立向原中学校
プレーの特徴 視野が広く、パスを得意とするプレー。
11 駒場 海 コマバ カイ 2 SF 176 栃木市立 東陽中学校
プレーの特徴 チームで1番ハードワークできる選手。コート内を縦横無尽に走り回ります。
12 櫻井 太陽 サクライ タイヨウ 2 PG 169 鹿沼市立西中学校
プレーの特徴 セカンドガード。視野が広くキープ力も高い。
13 Ndiaye Aliou mbodj ジャイ・アリウ・モッチ 3 C 198 LES FUTURS LEADERS
プレーの特徴 絶対的な大黒柱。ブロック、リバウンド、ラン、ダンクなんでもやります。
17 谷本 陽向 タニモト ヒナタ 3 PG 178 吹田市立 第六中学校
プレーの特徴 クールなシューター。強心臓。チャンスに強い選手。
20 井上 竜二 イノウエ リュウジ 2 SF 181 松山市立 勝山中学校
プレーの特徴 とにかくフィジカルを強化してきました。ドライブからシュートまでラインが変わることなし。
21 名和 颯之丞 ナワ リュウノスケ 3 PF 185 岐阜市立 加納中学校
プレーの特徴 シュートフォームの綺麗さは芸術的。シュート力もチームNo.1。
22 西嶋 海翔 ニシジマ カイト 2 PF 178 越谷市立 富士中学校
プレーの特徴 ガッツあふれるプレーが持ち味。
23 鎌田 泰輔 カマダ タイスケ 3 SG 173 都城市立 祝吉中学校
プレーの特徴 綺麗なシュートタッチ。
27 木村 斗駿纂 キムラ トモセ 2 SF 170 鹿沼市立 東中学校
プレーの特徴 スピードスター。ドライブが速い選手。
29 馬場園 琉生 ババゾノ ルウ 2 PF 189 鹿児島市立 城西中学校
プレーの特徴 留学生を除いてチーム1の高身長。ウイングスパンも長く中・外器用にこなせます。
31 吉田 純和斗 ヨシダ スワト 3 PF 179 中津川市立 第二中学校
プレーの特徴 泥臭いことならお任せください。ガッツあふれるプレーで流れを引き寄せる。
42 永島 瑠 ナガシマ リュウ 2 SG 169 船橋市立 高根台中学校
プレーの特徴 クイックシュートが打てる選手。ルーズボールに飛び込める選手。
44 濵田 涼 ハマダ リョウ 2 PF 189 神戸市立 小部中学校
プレーの特徴 アリウと並ぶ貢献度をもつ選手。オールマイティに動けるプレーヤーである。
70 田中 漣 タナカ レン 2 SF 176 知立市立 竜北中学校
プレーの特徴 チームNo.1のクイックネスの持ち主。ドライブの1歩目は見えない速さ。
71 濱崎 隆守 ハマサキ リュウゴ 1 SG 173 南あわじ市立 南淡中学校
プレーの特徴 縁の下の力持ち。泥臭いことを一生懸命頑張ります。

★そのほか: